ワーク・ライフ・バランス(16件)
パナソニック建設エンジニアリング株式会社
- 組織体制・企業文化(21件)
- 入社理由と入社後ギャップ(17件)
- 働きがい・成長(18件)
- 女性の働きやすさ(16件)
- ワーク・ライフ・バランス(16件)
- 退職検討理由(18件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](11件)
- 経営者への提言(7件)
- 年収・給与(21件)
- 回答者 内勤、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、パナソニック建設エンジニアリング 3.8
- この業界にしては有休も取りやすく、年間休日も平均的で、在宅勤務も併用可能など働き方は柔軟だと思う。 残業時間もよほどのことがな...
- 回答者 管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、パナソニック建設エンジニアリング 2.5
- バランスは取りやすいと感じる。繁忙期、閑散期を感じることはあまりないが、個人の業務さえ捌ければ年休の取得は容易。ただし、各プロ...
- 回答者 社員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、パナソニック建設エンジニアリング 2.1
- 年休の取りやすさも上司によるかと思います。取りにくい部署はとことん取りにくいイメージ...
- 回答者 エンジニアリング部、施工管理、主事、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、パナソニック建設エンジニアリング 3.4
- 現場は自分の段取り次第です。 少人数だと休みは取りづらいと思います。 サポートは派遣...
- 回答者 内勤、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、パナソニック建設エンジニアリング 2.1
- 部署にもよりますが、会社全体では年休促進、残業管理はしっかりされていて過剰な労働にならないよう努めているように思えます。ただ、...
- 回答者 技術統括部エンジニアリング部、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、パナソニック建設エンジニアリング 10年以上前 3.0
- 部署によってぜんぜん異なる。人事・管理・経理・営業・設計は土日祝日、長期休暇、年休ほ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 関西、東海圏、法人営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、パナソニック建設エンジニアリング 3.4
- 部署や現場に依存するが、法改正を受けてかなり調整しやすくなった。...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、パナソニック建設エンジニアリング 4.0
- やることさえやれば定時退勤可能...
全8件中の1~8件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
パナソニック建設エンジニアリング株式会社
パナソニック建設エンジニアリングの残業時間(月間):18.6時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 1人 | 4.2% |
60〜79時間 | 1人 | 4.2% |
40〜59時間 | 5人 | 20.8% |
20〜39時間 | 7人 | 29.2% |
0〜19時間 | 10人 | 41.7% |
パナソニック建設エンジニアリングの有給休暇消化率:43.8%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 6人 | 25.0% |
20〜39% | 6人 | 25.0% |
40〜59% | 4人 | 16.7% |
60〜79% | 5人 | 20.8% |
80%以上 | 3人 | 12.5% |
パナソニック建設エンジニアリングの月間平均残業時間は18.6時間で、不動産関連、住宅業界の月間平均残業時間30.1時間より11.5時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の41.7%を占めています。
また有休消化率は43.8%です。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
パナソニック建設エンジニアリングの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、パナソニック建設エンジニアリングの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>