ワーク・ライフ・バランス(26件)
東洋炭素株式会社
- 組織体制・企業文化(24件)
- 入社理由と入社後ギャップ(19件)
- 働きがい・成長(24件)
- 女性の働きやすさ(20件)
- ワーク・ライフ・バランス(26件)
- 退職検討理由(12件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](20件)
- 経営者への提言(13件)
- 年収・給与(25件)
- 回答者 営業部、事務、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、東洋炭素 3.3
- 部署や担当にもよりますが、比較的調整しやすいと思います。ただ、有休取得を積極的に推奨...
- 回答者 技術、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東洋炭素 3.4
- 有給休暇は、比較的取りやすいと思います。また、午前休、午後休などとの半日休暇や、一時...
- 回答者 スタッフ、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東洋炭素 2.9
- フレックス制度、在宅勤務制度など、製造業としては比較的、柔軟な制度を導入している。残...
- 回答者 技術、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東洋炭素 10年以上前 2.3
- 残業はほとんどないため、アフターファイブは自由になんでもできる。ただ勤務地はほとんど...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 海外営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、東洋炭素 10年以上前 2.1
- 突発的な会議や資料作りを要求される事が多く、毎日が終電近くまで残業する事が多かった。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 国内営業部、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、東洋炭素 10年以上前 3.0
- 所属している部署によって異なると思います。私が所属していた営業部では拘束時間も長く、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、管理部門、役職無し、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東洋炭素 10年以上前 3.0
- 時間単位有給制度、フレックスタイム制度、テレワーク制度など、制度は整っていて、プライ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、東洋炭素 10年以上前 3.0
- 残業がとにかく多かった。そのためプライベートを削って仕事をしていたため、転職を考える...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 製造部門、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、東洋炭素 10年以上前 2.1
- ワークライフバランスには現会長が力を入れている。違法残業も無い。現場の横の連携はうま...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発部、技術開発、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東洋炭素 2.1
- 有給は非常に取得しやすいです。言い換えれば、暇な時が多いです。...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東洋炭素 2.9
- 基本的に残業は少ないので調整しやすいし、休みは普通に多いと思う。...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、東洋炭素 10年以上前 2.3
- サービス残業があり、古い体質はそう簡単には変わらないように思う。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業職、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、東洋炭素 10年以上前 2.0
- 組織としては、旗振り役があるが、実効性が乏しい。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 電子部品部門、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、東洋炭素 10年以上前 1.8
- 残業するしないは個人の裁量によるため、バランス調整はし易い。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全14件中の1~14件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
東洋炭素株式会社
東洋炭素の残業時間(月間):12.2時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 1人 | 3.3% |
60〜79時間 | 1人 | 3.3% |
40〜59時間 | 1人 | 3.3% |
20〜39時間 | 16人 | 53.3% |
0〜19時間 | 11人 | 36.7% |
東洋炭素の有給休暇消化率:67.4%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 4人 | 13.3% |
20〜39% | 8人 | 26.7% |
40〜59% | 8人 | 26.7% |
60〜79% | 6人 | 20.0% |
80%以上 | 4人 | 13.3% |
東洋炭素の月間平均残業時間は12.2時間で、化学、石油、ガラス、セラミック業界の月間平均残業時間21.5時間より9.3時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の53.3%を占めています。
また有休消化率は67.4%で、化学、石油、ガラス、セラミック業界の63.4%より4.0%高い傾向が見られます。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、東洋炭素は良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東洋炭素の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東洋炭素の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>