女性の働きやすさ(719件)
大日本印刷株式会社
- 組織体制・企業文化(783件)
- 入社理由と入社後ギャップ(704件)
- 働きがい・成長(822件)
- 女性の働きやすさ(719件)
- ワーク・ライフ・バランス(751件)
- 退職検討理由(569件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](516件)
- 経営者への提言(272件)
- 年収・給与(800件)
- 回答者 本社管轄部門、営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.1
- 若手は男女比率もそこまで変わらず、若手同士での仕事の場合特に性差は感じません。 ただ...
- 回答者 研究開発、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.5
- 最終製品に近い開発の仕事をしていた時は、自分が関わった仕事が実際に市場に出回る事も体...
- 回答者 商業印刷事業部、営業、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 10年以上前 2.4
- 女性総合職で入社すると男性と変わらない職務につく。飛び込みとかのノルマはないので、女...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 2.9
- 大企業のため、部門による。部門によれば、女性だけでなく男性も働きやすい職場のため、評...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.4
- 上層部に女性は少ないが、女性にとって働きやすい職場でもあったと思う。社内のしくみはと...
- 回答者 総務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 2.9
- 産休育休制度を活用する方も多く、女性も比較的働きやすい職場であったと思います。 管理...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 10年以上前 3.3
- 女性の働きやすさについては配属される事業部によって大きな開きがある。 出版、商業印刷...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 経理、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 10年以上前 2.6
- 私が在籍していた頃は、封建的な考え方が根強かったため、女性が上を目指すのはなかなか困...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業事務、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、大日本印刷 10年以上前 3.5
- とても女性にとって優しい企業だと思いました。同僚の人が子供を産み、休職したのですが、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 総務、経理、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、大日本印刷 10年以上前 2.6
- 若いうち(20代~30代前半)は残業さえ我慢できれば、わりと働きやすいと思います。4...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 商印事業部 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 10年以上前 3.5
- 男女差別というようなものはなく仕事が出来るが(セクハラなども非常に少ない環境のように...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 軟包装事業部、在籍15~20年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 10年以上前 2.9
- 女性の比率がかなり低く、決して働きやすい環境とはいえない。ただし能力の高い厳選された...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術・研究開発職、在籍10~15年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.0
- 管理職を目指す優秀な女性にとっては働きやすいが、そうでない女性はちょっとわからない。...
- 回答者 企画、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 4.1
- 産休、育休を取って女性が復職することは当たり前の環境があった。 同じ部署に複数人女性...
- 回答者 営業、在籍15~20年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.1
- 数年前と比べ女性社員の率も上がってきている。 育休から復帰するのももはや当たり前にな...
- 回答者 情報、企画営業、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、大日本印刷 2.8
- 女性は非常に働きやすいと思います。 人柄が良い人が多いので、あの人いつもすぐ帰るよね...
- 回答者 企画、在籍10~15年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.5
- 一般的な大企業と同じくらい整っていると思う。時短勤務の女性管理職もいるくらい、制度と...
- 回答者 新規事業開発、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.0
- 全体的に女性社員が少ないので、部門によって、差が大きいように思います。私の部署は、女...
- 回答者 情報イノベーション事業部、ICT開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 2.1
- 産休、育休は必ず取れる。 キャリア面では、女性だからという理由だけで、実力も無いのに...
- 回答者 IPS ビジネスフォーム事業部、法人営業、係長、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、大日本印刷 2.9
- 主任クラスまでいいのですが、それ以上の役職者になるのは難しいかもしれません。 大卒で...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.6
- 働きやすい会社であると感じる。男性の育休取得も増えてきていると感じたが、数日程度の取...
- 回答者 会計、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.3
- 年々働きやすくはなっていると思う。が、短時間勤務は残業できないアピールの壁でしかない...
- 回答者 IT、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 2.8
- 男女の区別はなく、業務で評価される会社だった。女性管理職もそこそこの割合だったし、女...
- 回答者 企画営業、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.4
- 部署によるが、商業印刷物や雑誌等の部署の営業になってしまうと女性はきついと思う。ただ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 1.9
- 微妙です。結局、営業部門は今でもコンプライアンス意識が乏しく男性社会がまんえんしてい...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
大日本印刷の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、大日本印刷の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>