経営者への提言(216件)
株式会社IDOM
- 組織体制・企業文化(657件)
- 入社理由と入社後ギャップ(576件)
- 働きがい・成長(673件)
- 女性の働きやすさ(513件)
- ワーク・ライフ・バランス(655件)
- 退職検討理由(594件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](429件)
- 経営者への提言(216件)
- 年収・給与(678件)
- 回答者 店舗スタッフ、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、IDOM 3.6
- 社員を大切にした方がいい。 従業員の満足度(ES)をあげると社内でアナウンスしてやってる感をだすのはやめた方がいい。 ES向上とか言いつつ、スタッフ目線ではなく役員目線での制度設...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、IDOM 2.0
- 働いている人自身が、ガリバーでは、車は買いたくない。 ガリバーの車検は、信用できないから、他社で、車検をお願いしている。 などの声をよく聞きます。 本部の方での、教育マニュアルは...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、IDOM 2.9
- 社員を本気で育てるなら、気持ちの面だけでは厳しいと思います。物心両面が保ててこそ人は成長速度が速くなり、会社の方針を真剣に自分ごととして、で考えられると思います。車の知識は初めは...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、IDOM 2.5
- 入社から3年以内の社員が60パーセントとかなり若い社員で構成されているが、逆を返せば3年以上続かない会社ということだと思います。それはやっと育てた社員が独り立ちすると直ぐに別のお...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、IDOM 10年以上前 2.1
- ・役員になっても魅力のある会社を見せること。役員になる前に優秀な社員はみんな独立をしてしまうぐらい、役員に対しての魅力がない。 ・血の入れ替えが必要。執行役員以上の職員がここ数年...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 企画、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、IDOM 10年以上前 3.4
- とにかく中古車買い取り・販売という軸足を死守すること。創業20周年を迎えましたが、いまだに中古車買い取り・販売という主力事業に大きく頼っています。それを転換するために大きく方向転...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、IDOM 10年以上前 3.0
- 一度決めたことは必ず達成しようとする文化があり、すばらしいことだが、1度や2度の未達はまだしも、何度も達成できなければその人には責任をとってもらわないと、言ったもの勝ちのような人...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、IDOM 3.6
- 転勤が多すぎるので将来の人生設計プランが立てにくいです。せめてエリア限定等選べるなら...
- 回答者 金型成形事業部、営業、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、IDOM 2.6
- 会社の問題を理解してない。 理不尽な経営者ばかりで下の方はそれに振り回されてる。 人...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、IDOM 2.8
- 周りにりいるメンバーは本当に革新しなくて良いのか。 詳細は言えないが、実態はどうなっているのかを確認すべき 黎明期より活躍してるメンバーが本部に在籍している為、施策等は本部メンバ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、IDOM 3.6
- 企業理念に、「全社員の物心両面の幸せの追求」と記載するのであれば、パワハラまがいの行為が横行しているこの状況は改善しなければならないと感じる。 「その程度にも耐えられないなら、期...
- 回答者 営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、IDOM 3.0
- 無理な施策はとっととやめて現場の目線に合わせた施策をすべきだと思う。大型店だけが達成できてもそれ以上に数が多い小型・中型店も達成できないと意味がないし体力切れを起こしてガス欠する...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、IDOM 3.1
- 人材の使い方が下手。 営業能力が高い人間がフロントにさせられたり 管理能力のない人間が店舗責任者をやっていたり。 店舗責任者の給料はスタッフより低く 前線に出されるため 店舗責任...
- 回答者 販売、買取、営業、主任、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、IDOM 2.1
- 人件費を削るより無駄な出費を抑えてみてはいかがでしょうか。 新店舗をオープンする事はいいが、人事配置がどう考えてもバランス取れてない。 人材を蔑ろにし必要以上に採用するよりも、い...
- 回答者 輸入車部門、営業、店舗スタッフ、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、IDOM 2.6
- ホワイト500を取りに行くと言ってからおかしくなった。 現場は残業しなければ終わらない業務量があるが、20時間以上の残業は評議対象。サービス残業を強制するような制度はいかがなもの...
- 回答者 販売、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、IDOM 2.9
- アップダウンで組織としての流れはちゃんとしているが、プレイヤーとして優秀でも管理職と...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、IDOM 2.9
- トライアル、トライアルで現場を振り回すのはやめてほしい。 よくトライアルと称して何かを行い、ズッコケている印象がある。 それを毎回行う立場にもなってみてほしい。 挑戦的な姿勢は良...
- 回答者 営業/セールスリーダー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、IDOM 3.4
- 現場目線としては、採用・人材教育の質を高める必要があると感じた。教育がほとんど現場任せなので、先輩社員・店長の負担が大きい。確かに、現場に慣れて覚えることが手っ取り早いのですが、...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、IDOM 2.3
- ・社員の働きやすい環境の整備が必要。当時は、営業会社ならではあるが、目標値が高く達成できないと生活していくのも大変でした。長期的に働けくイメージが湧かなかったです。長期的に働ける...
- 回答者 総合事業部、営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、IDOM 1.9
- 移動が多すぎるため減らした方がいい。 私の場合2022入社から引っ越しを伴う移動が一...
- 回答者 企画、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、IDOM 10年以上前 2.8
- 特にありません。色々と言われますが、短期間で、この規模の企業に育て、かつ継続的に成長させるのはすごいことだと思います。またトップは社員に対する愛情は深いと思いますしそれが創業家が...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 カーライフプランナー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、IDOM 3.0
- 営業ができる人間はどんどん辞めていき、年配者が残っている状態に危機感を覚えた方が良い。売れる営業マン、頭の良い人間は同業界の他社へ転職している理由としては給与システムがが大きく関...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、IDOM 2.5
- 大量採用するコストを考えたら、社員をもっと大事にした方が良い。よくわからない理由での...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、IDOM 2.5
- 社長が二人は不要だと思う。権限がばらけてしまい意思決定や組織が統一されない。また、組織体制を頻繁に変えることが多い。変えすぎると結局最適な体制は何か分析できないし、体制の効果は半...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、IDOM 10年以上前 3.0
- まずは新入社員を大切にして、長期就労可能な勤務体制を整えてほしい。中古車業界のイメー...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
IDOMの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、IDOMの「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>