社員クチコミ(134件)
日本ハム食品株式会社
- 組織体制・企業文化(21件)
- 入社理由と入社後ギャップ(16件)
- 働きがい・成長(20件)
- 女性の働きやすさ(20件)
- ワーク・ライフ・バランス(21件)
- 退職検討理由(18件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](16件)
- 経営者への提言(2件)
- 年収・給与(23件)
- 回答者 製造技術職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本ハム食品 3.3
- 福利厚生は大手企業に負けず劣らずで非常に良い。特に社宅制度は一定の制限はあるものの非常に充実している。但し、ナショナル社員のみ...
- 回答者 チルド、製造、主任、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本ハム食品 2.9
- 日本ハムグループにおいてはこれまでのやりかたを踏襲してきたことで挑戦しにくい風土になってしまっていると経営側は見ています。今後...
- 回答者 製造、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本ハム食品 2.0
- 総務などの事務職は残業時間が短く、比較的ワークライフバランスは取りやすいと思う。ただ、それ以外の部署は残業時間が45時間超える...
- 回答者 製造、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本ハム食品 3.1
- 入社してから大きく感じたところは、年功序列という点です。 新入社員は入社何年まで主任になれない、など決められています。 また、...
- 回答者 製造部、係長、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本ハム食品 2.9
- 強み: 日本ハムという大手グループの強み以外なし 弱み: 時代にキャッチアップができてない。IT面の環境整備が非常に遅れている...
- 回答者 製造部、係長、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本ハム食品 2.9
- 残業、休労ありき。若手と中堅社員のストレスは非常に多いため、プライベートとのバランスがとれるかというと疑問。 特に、一部のやる...
- 回答者 製造部、係長、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本ハム食品 2.9
- 人材育成に関するプランが無い。 社内のコミュニケーションが悪く、上位層は口だけ。 社...
- 回答者 製造部、係長、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本ハム食品 2.9
- 働きがい: 何をもって働きがいを感じるかだが、自己成長や自己実現といった面での働きがいを感じることはない。 成長・キャリア開発...
- 回答者 製造、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本ハム食品 2.5
- 働きがい: 自己実現などないのでどうやって見つけるのか分からない。 成長・キャリア開発: 人事異動がその人の何を思って決めてい...
- 回答者 製造、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本ハム食品 2.5
- 残業ありきの給料だが無理のある残業規制が始まる。仕事量が減るわけでなく、ただ時間だけが削られる。 仕事を抱えてる人が帰れず評価...
- 回答者 製造、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本ハム食品 2.5
- 有給休暇は基本的にとれます。繁忙期は規制しようとしますが、会社にそんな権利はない。時季変更権を言う前にグループからでも人を回し...
- 回答者 製造部、製造、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 3.3
- 強み: 知名度の高い商品が多く、CMなどで放映されていることもあるため商品が全く売れないというような心配はない。 弱み: 逆に...
- 回答者 製造部、製造、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 3.3
- 部署ごとに忙しさに雲泥の差があり、毎月の様に休日出勤がある部署もあれば全くない部署もあるため配属先による。 また平日の残業時間...
- 回答者 製造部、製造、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 3.3
- 給与や勤務時間に対しての不満はあまりないが人間関係でのストレスが多々あるため また中堅社員の退職率が高く新入社員に抜けた穴を埋...
- 回答者 製造部、製造、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 3.3
- 働きがい: 自分が携わっている商品が実際に売れているところを見ると働きがいを感じる 成長・キャリア開発: 社員に対してのキャリ...
- 回答者 関東プラント、総合職、一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 2.8
- 入社を決めた理由: 扱っている製品種が多く、多くの経験が詰めるのではないかと思い入社しました。 「入社理由の妥当性」と「認識し...
- 回答者 関東プラント、総合職、一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 2.8
- 働きがい: 全国幅広く発売されている商品の製造に携われるため、エッセンシャルワーカーとしてのやりがいはある。 成長・キャリア開...
- 回答者 品質保証、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 1.9
- 成長・キャリア開発: 何のためにしているのかわからない集約業務や無駄な事務仕事が年々多くなっているため、若手が成長するための実...
- 回答者 品質保証、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 1.9
- 典型的な年功序列で、自分では何もできない人が管理・監督職に就いている。実力が無く、年数いるだけで、昇格してきた人達が多いため、...
- 回答者 品質保証、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 1.9
- 弱み: 色々な商品に手を出しすぎて、一度綺麗に配置変更したラインがぐちゃぐちゃになる。 親会社から降りてきた案件に対しては、ほ...
- 回答者 品質保証、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 1.9
- 入社を決めた理由: グループの親会社が大きいため、安定していると思い入社した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:...
- 回答者 生産管理、購買係、係長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 2.5
- 強み: 大きなグループ企業であるため、ブランド力がある 弱み: 組織が大きく複雑なため、何かと時間がかかり、スピード感がない ...
- 回答者 生産管理、購買係、係長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 2.5
- 女性の管理職が少なからずいる 女性に限らず、男性の育休取得者も増えてきている 部署によっては、重量物の運搬などがあるが、困って...
- 回答者 チルド、製造、主任、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本ハム食品 2.9
- 入社を決めた理由: 派遣会社から入り、会社幹部より入社の打診をうけ検討した結果お世話になりました。 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 総務課、事務、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ハム食品 2.9
- 他企業よりは男女の差はないように感じる。 むしろ、女性の場合、正社員であれば製造課への配属が稀であるため、ワークライフバランス...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本ハム食品の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本ハム食品の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。