組織体制・企業文化(145件)
三井不動産ビルマネジメント株式会社
- 組織体制・企業文化(145件)
- 入社理由と入社後ギャップ(134件)
- 働きがい・成長(144件)
- 女性の働きやすさ(158件)
- ワーク・ライフ・バランス(163件)
- 退職検討理由(120件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](91件)
- 経営者への提言(36件)
- 年収・給与(157件)
- 回答者 業務職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.0
- ビジョンなど掲げているものの、なかなか浸透していないです。長年の社風から絶対にミスはしてはならない、ミスしないことが当たり前の雰囲気なので、なにか新しいことにチャレンジしてみよう...
- 回答者 運営業務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.1
- 親会社からの受託業務で成り立っており安定感はある一方、企業単体としての成長性はあまり感じられない。外部クライアントよりも社内(=親会社)向けの業務が優先される傾向があり、売上構成...
- 回答者 プロパティマネジメント、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.9
- 大手、ホワイト企業、財閥系ということもあり世間一般的には良い会社だと思う。 風通しは良すぎるまであると思う。 年功序列は強く感じる。実力主義は感じない。 部長クラス以上は人格、仕...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.8
- 部署によりけりだが、触らぬものに祟りなしといった風に問題が起こってもその場しのぎであり、根本の解決に至らない。上司も関係性悪化を懸念しており平和主義の性格が多い。良くも悪くも穏や...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 2.8
- 三井不動産のグループ会社として法令遵守意識や三井不動産のルールを固く守る意識が高い。...
- 回答者 プロパティマネジメント、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.8
- 三井不動産のブランドがあるので、法令遵守はやり過ぎなくらい真面目にやっている。大きなグループなので安定性はあるが、子会社という立場なので親会社にはどうしても逆らえない。部署よって...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 4.0
- 子会社意識が強く守られている安心感と、一方で危機感を感じにくい環境。 企業文化として上位下達で物事が進められるため新人意見が通るような文化でなかったが、最近は入社歴が浅くても活躍...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 2.8
- 堅い。安定志向で長く勤めることが目的で入社した人にはとても良い会社だと思う。 基本的には数字で評価されることがないことと、評価による昇給や賞与の反映は少ないため、割り切って最低限...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.1
- 最大手デベロッパーの子会社であり、安定感があり、がつがつした人は少ない。いい意味で常識的で「ひとのいい」人の多い会社だと思う。 最近はソリューション提案などのテナントとの関係構築...
- 回答者 オフィス事業推進本部、プロパティマネジメント、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.5
- 与えられた仕事を淡々とこなす風土から会社として変わろうとしている変換時期。 ビジネスシーンの明日を変えていくというブランドビジョンを掲げており、経営層およびその理念に共感して入社...
- 回答者 営業事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.1
- 良くも悪くも財閥系不動産会社の子会社 役員は三井不動産からの出向者で固められる 三井不動産、というネームバリューで仕事がとれるので、社員の士気はさほど高くない どちらかというと保...
- 回答者 管理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 2.4
- 三井不動産の100パーセント子会社であるため、社風は非常に穏やかで安定志向がかなり強い。 自ら営業をかけて仕事を取ってくる、という雰囲気はほぼなく、発生した仕事を淡々とこなす印象...
- 回答者 オフィス本部、管理、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 2.6
- 業務に対してポジティブに、楽しく取り組んでいる人がほとんどいない。業務の目的を把握して、良くしていこうという積極性がない雰囲気がある。 言われたこと、決められたことを単にやること...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 10年以上前 3.4
- 三井不動産からのトップダウンで会社の方針が決まります。 グループ経営における三井不動産ビルマネジメントの役割・立場をよく理解して、その方針を守り、その中で自己実現を探す…という働...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 受付、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 2.8
- OJTや研修は比較的ちゃんとしていると思う。 ただ、社内の風通しは悪く、コーディネーターに要望を伝えても「そうだよね、分かるわかる。」で片付けられることが多かった。多く現場を担当...
- 回答者 現場、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.8
- 現場は女性が多く、働きやすい。法令遵守がしっかりしており、数ヶ月に一度コンプライアンスやハラスメントの研修を受ける。研修に関する確認テストも定期的に行われ、理解を深めることができ...
- 回答者 受付、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.3
- 大企業のグループ会社ということもあり、安定した基盤で安心して働くことが可能です。受付...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.5
- 社内の風通しは良く、役職についている方とも気兼ねなくコミュニケーションをとることができたと記憶しています。大手企業だがいわゆるJTCを感じる部分は少なく、新しい視点を持っていける...
- 回答者 受付、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 2.9
- ビルメンテナンスの会社なので体質としては受け身的。何かが起きてから対応することには慣れているが、積極的に改善に努める姿勢はあまりない。業務職は優秀な印象だが新卒採用の総合職は仕事...
- 回答者 ビル管理、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 2.8
- 体育会系、飲み会が非常に多い。 美味しいご飯を提供することで、仕事を頑張ると思ってい...
- 回答者 オフィス事業推進、オフィスPM、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.8
- 良くも悪くも、マニュアルがしっかり整っておりルールが厳格化されている。 マニュアルに...
- 回答者 準社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 2.8
- 大手のグループ会社なので会社としての体力を感じます。総合的なビルマネジメントサービスの提供を行っており、テナントや施設利用者に対して快適で安全な環境を提供しています。グループ内の...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.4
- マネジメント層、役員の声が大きく、新たな施策を実行したいと思っても結局止められてしま...
- 回答者 受付、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.1
- 上につくマネージャー的立場の方が、いくつも担当の現場を持っているため、一つ一つに目が行き届かなかったり、きめ細やかにサポートしていただけることはないように感じていました。 そこの...
- 回答者 人事部、事務、一般社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.0
- 基本的には、顧客様第一といったような雰囲気です。現場で働く人間の上に管理者的な方達がいましたが、変に細分化されていて、いったい誰に報告すれば良いのか、誰に相談すれば良いのかとても...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
三井不動産ビルマネジメントの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、三井不動産ビルマネジメントの「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>