日本郵便の平均年収
回答者の平均年収: |
430万円 |
年収範囲 |
100万円〜1300万円 |
平均年齢 |
31歳 |
回答者数 |
正社員1802人 |
正社員1802人の社員クチコミから年収データを集計した結果、
日本郵便の平均年収は430万円です。
日本郵便の年齢別の平均年収
日本郵便の職種別の平均年収
職種 | 平均年収 |
---|
営業515人 | 426万円 (192万円〜1200万円) |
窓口361人 | 359万円 (180万円〜730万円) |
配達105人 | 434万円 (230万円〜800万円) |
事務87人 | 504万円 (200万円〜1000万円) |
地域基幹職82人 | 394万円 (200万円〜750万円) |
一般職53人 | 311万円 (200万円〜560万円) |
総合職42人 | 635万円 (205万円〜1200万円) |
集配38人 | 439万円 (260万円〜745万円) |
郵便38人 | 475万円 (250万円〜800万円) |
窓口業務29人 | 366万円 (250万円〜800万円) |
日本郵便の職種別平均年収で最も高いのは総合職で635万円でした。続いて、事務職の504万円、郵便職の475万円、集配職の439万円、配達職の434万円、営業職の426万円の順となっています。
また、最も高い総合職と最も低い一般職の年収差は324万円で、職種によって大きな差があることが分かります。
日本郵便の職種別の年収推移
事務
営業
総合職
配達
集配
窓口
郵便
一般職
地域基幹職
日本郵便の年収内訳
年齢別の年収モデルケース
30歳 |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
40歳 |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
50歳 |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
[年収データに関する注意事項]
年収・給与制度(3122件)
日本郵便株式会社
-
回答者
窓口、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
4.1
-
給与制度の特徴: 給与制度: 近年の賃上げに伴って、若い年齢層は数万単位で基本給が上がった。とはいえそんなに高くもないので地域によるが一人暮らしは難しい。社内試験を受けるか大卒入...
-
回答者
窓口、地域基幹職 一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
2.3
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 営業実績やリーダー活動などを総合的に判断して査定が出るような形となる。地域基幹職はABCDの評価になるが、A評価をもらえるのは上位5%。B評価は上位15%。普通であれ...
-
回答者
集配営業部、郵便配達、一般職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本郵便
2.5
-
給与制度の特徴: 給与制度: 給与は満足とまではいきませんがとくに文句もないです。 基本給プラス交通費以外に色々と手当が加算されていますので、額面30は超えますよ。 昇給は年10...
-
回答者
営業、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本郵便
2.8
-
給与制度の特徴: 給与制度: 毎年、等級が上がりそれなりに給料が上がるため、入社時は給料がとても低く、生活がギリギリだったが、年々給料が増えていく。 長年働けば、初任給の2倍以上...
-
回答者
地域基幹職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本郵便
3.1
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: インセンティブは確かにあるが事務をこなした上での営業がいかに大変か、現場の人にしかわからないからインセンティブは少なすぎると感じた。主任クラスはただ役職が与えられるだ...
-
回答者
金融、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
2.6
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 家賃手当とかはあるけど、地域基幹職に上がらないとそもそも出ない し、今は非正規社員との格差をなくそうと、会社が下に下に合わせようとしているので、夏季休暇や冬季休暇が減...
-
回答者
一般職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本郵便
4.4
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 月給はそんなに多くはなかったが、ボーナスは年間4ヶ月分以上はあった。保険や物販が売れれば手当がつくので、営業が得意な人はさらにプラスで稼げるが、数千円程度だった。 評...
-
回答者
支社、事務職、一般社員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本郵便
3.3
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 定期昇給があるため、特別役職がついていなくても毎年ある程度給与が上がる。 私は地域基幹職として入社したが、初任給は同じ大卒の友人と比較してもかなり低く、1人暮らしは出...
-
回答者
窓口職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本郵便
2.4
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 基本的に年功序列の昇給。1年で3000円ずつくらいだけ昇給する。また、役職がつけば多少昇給するとのこと。保険などの営業でインセンティブは多少入るが、局によってはそもそ...
-
回答者
窓口営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日本郵便
2.0
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 基本的には就業年数による昇級テーブルに従って上がっていくかと思う。よほどのことが無ければ毎年昇給する。 営業成績によるインセンティブも有るが、営業職にしては基本給が安...
-
回答者
窓口、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
2.1
-
給与制度の特徴: 給与制度: 一般職の給与は評価Sをとっても元々が低すぎて税金引かれたら微増です。一人暮らしはとてもとても厳しいです。そのため実家暮らしの社員ばかりです。また、一...
-
回答者
営業、一般職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
2.5
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 年功序列の色を濃く感じる。 若年層の社員の給料は周りの20代30代に比べると低いと思う。長く勤めれば勤めるほど増えていくのだとは思うがモチベーションが上がるような給料...
-
回答者
窓口営業、主任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本郵便
2.6
-
給与制度の特徴: 給与制度: 住居手当が地域基幹職であればついた。 (上限と計算方法があり、60,000の家賃であれば27,000程度ついた気がする) ただし数年前は一般職にもつ...
-
回答者
窓口コース、一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
2.6
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 昇給は年800円 残業もないため手当なし 手取り12万円 貯金なんてできません 年に2回ボーナス月に手当が入りますが局によって金額が違うそうです。実績で決められるのか...
-
回答者
窓口社員、地域基幹職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
2.6
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 月給はかなり低いです。年4ヶ月分出るボーナスでなんとか平均的な給与になっているという感じです。 評価制度: 上司に気に入られるかどうかが大きいと思います。基本的にはC...
-
回答者
窓口、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本郵便
2.1
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: とても低いです。 生命保険や投資信託などの営業を頑張れば、手当は貰えるので、営業が出来る人は給料も高いし評価されます。 また、下の方は一般職と地域基幹職に分かれていま...
-
回答者
一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
3.1
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 賞与は組合が、力を入れているおかげでなんとか保たれているが、基本給はかなり少ない。ボーナスがなければ、人並みの生活はできない。 昇給はわずかにあがっているが、役職がつ...
-
回答者
窓口営業職、一般職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本郵便
2.1
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 基本給は安いが、ボーナスがしっかり出るし実家暮らしなので貯金はできた。 しかし、一般職と地域基幹職では全く同じ仕事内容なのにもかかわらず給与が異なる点には疑問を抱いた...
-
回答者
窓口営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本郵便
2.3
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: そもそも基本給が低いので年収は低めです。でも、毎年きっちりと年4.5ヶ月分のボーナスがもらえるのは大手企業ならではなのかなと思います。しかし、ボーナスを合わせても正社...
-
回答者
渉外、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
2.8
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 昔からいる社員は残業と営業手当でかなり稼いでいた方もいたようだが、一人暮らしではとても生きていけない給料である。 だが、社宅は安いとの事で、そちらなら生活が少しは楽に...
-
回答者
窓口、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
2.6
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 年功序列であるため若手社員はみな基本給料がかなり低い。 保険の営業手当ありきの給料のため営業手当がなければ生活が厳しい。地域基幹職は住居手当があるが一般職にはなくまた...
-
回答者
渉外営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日本郵便
3.6
-
給与制度の特徴: 給与制度: 頑張れば頑張っただけ青天井で稼げるのは良い点。お給料の他にもインセンティブでいろいろなものがもらえました。営業が好きならとても良いと思います。そんな...
-
回答者
金融渉外、保険営業、勤務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
2.1
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 号俸制度をとっている。 年一度昇給の機会あり。 基本給プラス募集手当がつく。 勤務年数が長ければ長いほど給与が高く年功序列制になっている。 保険の募集販売を行い成約す...
-
回答者
金融、窓口、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本郵便
2.0
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 昇給は毎年有、賞与も業績に応じて有、各種(営業手当・交通費・家賃補助・早朝夜勤手当、勤務地に応じた手当等々) 評価制度: 2種類のものを合わせての評価となる。 評価内...
-
回答者
窓口社員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日本郵便
2.1
-
給与制度の特徴: 給与制度: 給与はとにかく安い。大卒でも手取りはバイト程度の金額。 残業代はやった分だけもらえるが、そもそも残業をさせてもらえない。(残業をさせると上司の評価が...
会社評価レポートを投稿した1802人の年収データを集計すると、日本郵便の平均年収は430万円です。
営業の平均年収は426万円、
窓口の平均年収は359万円、
配達の平均年収は434万円です。
OpenWorkでは全体の平均年収だけではなく、職種別や年齢別の平均年収も掲載しています。また、基本給、残業代、賞与などの給与内訳や、給与制度、評価制度の詳細も掲載しています。
このクチコミの質問文 >>
あなたの会社を評価しませんか?
カテゴリ別の社員クチコミ(20193件)
日本郵便株式会社
日本郵便の就職・転職リサーチTOPへ >>