企業分析[強み・弱み・展望](113件)
大和ライフネクスト株式会社
- 組織体制・企業文化(171件)
- 入社理由と入社後ギャップ(158件)
- 働きがい・成長(179件)
- 女性の働きやすさ(179件)
- ワーク・ライフ・バランス(185件)
- 退職検討理由(146件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](113件)
- 経営者への提言(40件)
- 年収・給与(202件)
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 4.8
- 強み: 大和ハウスグループという強み。新築物件やリノベーション案件に困る事はない。 また当社の収益構成は管理組合による定額でのコンサルティング受託料が大部分を占めるため、安定した...
- 回答者 総合、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 3.4
- 強み: マンション事業部に関してはスーモで優秀賞に選出されているなど品質の部分で強みを感じる。 ファシリティコンサルティング事業部は不動産事業に最近力を入れており、新しいチャレン...
- 回答者 マンション事業本部、総合職、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 4.1
- 強み: 管理業大手。非常に堅実で傾きづらい業界。売上の読みやすさによる、挑戦的な投資のしやすさ。 DHGブランドと、コスモスライフ譲りの社風。社内提案制度や、先進的な取り組みの数...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 5.0
- 強み: ストック型事業の為安定して収益を出せる為、景気の影響で大きく会社が傾き辛い。管理人などの直接雇用に拘っている為、人入れに関するノウハウが豊富。 弱み: 急激に事業を発展さ...
- 回答者 マンション事業部、営業、グループリーダー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、大和ライフネクスト 3.4
- 強み: ストックビジネスでリーマンショックのときも売り上げは変わらなかったと聞いている。マンションがある限り事業存続できる。 弱み: 管理職の能力。人を育てる観点を持っている中間...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 4.8
- 強み: 労働集約型産業だからこそ、各現場に人を雇用出来ている。既存事業だけでなく新規サービス、事業を実行するときに、他社発注することなく自社で実行できる人材を抱えている(人材コス...
- 回答者 マンション事業部、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、大和ライフネクスト 2.8
- 強み: ストック型ビジネスのため、会社全体の業績が大きく傾くことはない。また、多方面に積極的に事業展開しており、マンションの管理会社の中では比較的将来性があると思う。 弱み: 財...
- 回答者 技術系、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 3.1
- 強み: 管理会社で、将来性がある。技術系も多いので、社内で仕事が完結する。挑戦的な風...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 2.9
- 強み: 大和ハウスグループであることはかなりの強み。契約先もそのつながりが多い印象。...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 4.0
- 強み: 基盤はしっかりしており、ある程度業務は定型化されているため、安定的に働ける 弱み: 成長意欲を持ったプロパー社員に組織運営や新人教育まで含めた仕事が偏り、年次が上がるにつ...
- 回答者 建築施設課、総合職、リーダー、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 4.3
- 強み: 安定性 コロナ禍でもほぼ無傷どころか、リモートやペーパレス等の各種整備が進み企業として成長したところ 弱み: 行政庁の縛りが強く、先端技術や制度で後手を踏むこと 事業展望...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 4.6
- 強み: ストック産業のため、安定した事業です。また、マンションに関して社会的な課題が多い状況で、ちょうど変革期のため、ニーズを的確に捉えることができれば事業は成長していくと思いま...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 3.9
- 強み: 大きなグループ会社に属し、事業としても長期的な目線のビジネスモデルのため安定している。 弱み: 属人的にならざるを得ない事業のため、担当者が不在だと他の社員では対応できな...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 2.8
- 強み: ストック事業としての安定感 大和ハウスグループのネットワーク 弱み: 業界内においてあくまで保守的な立ち位置 実務を把握出来ていない部署、担当者、マネージャーによる保守的...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 3.1
- 強み: 大手グループ傘下であるため、仕事が安定的に増えている、もらえている 弱み: 設備や建物に対する技術力が低い 属人的な仕事により、組織としてナレッジが蓄積されていない 新し...
- 回答者 法人営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 2.8
- 強み: 個人の実力便り。会社としての強みがなく、優秀な社員が退社すると、総崩れとなる...
- 回答者 マンション事業部、営業、メンバー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 4.4
- 強み: お客様と契約を結び定期的に収入が入るので安定はしているし、管理業という特性から様々な営業をすることができる。 また幅広い建物周りに関しては幅広い事業を展開していることは強...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 2.9
- 強み: 大和ハウスグループとしてのブランド力、業界内でもトップクラスの各資格保有者数 弱み: 業界内での差別化がなされていない、急成長に対応できる社内のしくみづくりや体制が取れて...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 4.0
- 強み: 人が強み。商材として何かを持っているわけではなく、人を介したサービス提供で、お客様との信頼関係を構築し、報酬を頂く仕事なので、人間性が試される。その意味で、非常に人として...
- 回答者 マンション事業部、リビングコーディネーター(総合職)、グループリーダー(当役職については現在は廃止)、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 3.1
- 弱み: 顧客志向が欠如しており、基本的に何事に置いても目的意識が持てていません。...
- 回答者 マンション事業部、総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 3.4
- 強み: 提供するモノやサービスの6割が必要不可欠なものである点。 弱み: 人口減少の...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 4.0
- 強み: ストック型のビジネスがメインのため、新規事業にも手を出すことができる。 弱み: 古い価値観の人が上司に多い印象のため、どれだけ成長できる環境があってもそこに積極的に取り組...
- 回答者 建物管理、営業、フロント、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 3.1
- 強み: 大和ハウスグループなので、グループの建てた建物管理はほぼ、こちらに依頼が来る...
- 回答者 マンション管理、フロント、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 10年以上前 3.1
- 強み: ダイワハウスグループということでネームバリューと工事関係は強かったと思う。 弱み: コンサルタント料で稼ぐというより、いかに工事を受注するがどうかを大事にしている会社だっ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、大和ライフネクスト 2.6
- 強み: 人の良さや大和ハウスグループである事。 お客様満足を第一に置いているため、品質は高い事も多い。 弱み: 福利厚生の薄さ。 実家近辺に配属された子と一人暮らしの人達では大き...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
大和ライフネクストの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、大和ライフネクストの「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>