UDトラックスの「入社理由と入社後ギャップ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 自動車、自動車部品、輸送機器
  3. UDトラックスの就職・転職リサーチ
  4. 入社理由と入社後ギャップ

いすゞ自動車グループの自動車製造企業大手。 大型トラックを中心に開発・生産・輸出・販売し、トレーラーヘッドと普通トラックの国内シェアはトップクラス、新興国向けのトラック販売にも注力。

UDトラックスのロゴ

入社理由と入社後ギャップ(143件)

UDトラックス株式会社

該当件数
74件

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 メカニック、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.9
入社を決めた理由: 人と話すのが苦手で、客と話をしなくても良いからです。 それと、繊細な作業が苦手なので、色々と部品がでかいトラックを選びました。 比較的に他と比べて入社しやすい...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.4
入社を決めた理由: 尿素SCR採用等の世界初システム開発をしていたところに魅力を感じた。 また、関東圏内の自動車メーカーというところも良かった。本社とマザー工場が併設されていると...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 整備士、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.0
入社を決めた理由: 週末休みで給料も乗用車ディーラーより多い整備士の仕事、ということで入社した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 日曜日、祝日は休み。 残りは個人...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 生産、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.5
入社を決めた理由: 留学を1年程経験していた為、就職活動をするにあたり、英語が使用できるグローバル展開している製造業を中心に企業を見ていた。 UDはグローバル展開している企業で、...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 生産部門、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 10年以上前 3.1
入社を決めた理由: 世界初とか日本初の新機能をどんどん世の中に出しているので非常に興味深くその一員になりたいと思って入社を決めました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 整備職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 2.5
入社を決めた理由: 入社理由は専門学校の先生に勧められたのがきっかけ。給料は新卒にしては高く、ボーナスも多いと思っていたので、とても良いと思ってました。休みも日曜日、祝日とフリー...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 整備士、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.3
入社を決めた理由: 自動車ディーラーとしては珍しい日曜日と祝日が定休日だったことから入社を決めました。 また乗用車ディーラーよりも基本的に給与が多かったのも選んだ理由でした。 「...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 品質管理、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 2.9
「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ワークライフバランスを重視する方にはおすすめです。 トレーニング、人材育成については、期待はできません。 ジョブ型のため仕事も属人...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 車両製造、製造、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 4.0
入社を決めた理由: 高校卒業前、元々車自体に興味を示していなかった私は、家から近い職場で出来る限り大手を探していました。 そして高校の先生から「この会社はどうだ」と勧められたのが...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 メカニック、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 2.9
入社を決めた理由: 学校の進路相談で進められ何となくで入社を決めてしまった 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 生半可な覚悟で入社しない方がいいです。 CCによっては...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 車両製造、製造技術、一般、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 2.6
入社を決めた理由: それなりの企業で自動車関連企業だから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: それなりの給与、それなりの労働時間、現場はガテン系な感じでなかなかハード...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 2.8
入社を決めた理由: 日本のモノづくりを世界に広めたかった為。 外国人と職場を共にし、グローバル感覚を養いたかった為。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: グローバル感...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 人事、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、UDトラックス 2.5
入社を決めた理由: 日本・スウェーデンの働く文化両方がまざった環境が面白そうという点と、職種別採用を新卒でもしていたところが入社後仕事内容を把握できたので決めました。 「入社理由...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 技術職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 2.8
入社を決めた理由: 完成車メーカーで内定をもらうことができたのは、事実上ここだけでした。そのほかも書類選考を進めていましたが、最終面接まで行かなかったり、日程的に厳しい点が多かっ...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 整備士、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.1
入社を決めた理由: とりあえず就職せねばと思い 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 全体的にフワッとした表現が多く、詰めの甘さを感じるが、良い時はそれが楽に感じるので...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 製造、トラックス製造、社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 2.6
入社を決めた理由: 何となくでしたが、同じような人は辞めた方が良いと思います。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 基本的に、髪、肌、その他諸々が汚れます。そういった...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 生産部門、工場、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 2.3
入社を決めた理由: 自動車に興味があったから。 あと、大手メーカーだから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 「まあーなんとかなるっしょ!」くらいの人間じゃないと精...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 事務職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、UDトラックス 4.0
入社を決めた理由: ボルボ時代ではダイバーシティというバリューが重視されていて、たくさんの異文化の背景を持っている方と接することができ、とても新鮮で面白いです。 「入社理由の妥当...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 自動車整備士、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.3
入社を決めた理由: ボルボの子会社ということもあり福利厚生や全国へ転勤が可能という事で入社を考えました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 福利厚生は良かったのです...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 購買、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 10年以上前 3.1
入社を決めた理由: ボルボに買収されたばかりだったけれど元々日本企業のため当時は英語できる人材も少なく、私の拙い英語レベルでもグローバルに活躍できると思い入社を決めました。 「入...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 生産、購買、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 4.3
入社を決めた理由: リーマン前で会社のパフォーマンスもよかった。スウェーデン企業に買収され、個人としての成長とキャリアチャンスが見込めたため。 「入社理由の妥当性」と「認識してお...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 整備課、メカニック、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 10年以上前 2.3
入社を決めた理由: トラックの業界は物流や建築、土木など多く業務を支える商用車なので、なくなるものではないと思ったからです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 理由...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 技術、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.3
入社を決めた理由: 事業が上尾市に集中しており転勤が少ない。 VOLVOグループの一員として海外の人と一緒に仕事ができる環境。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 上...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 カスタマーセンター、整備士、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 2.1
入社を決めた理由: トラックの整備士になりたかったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: これからメカニックとして入社する人はよく考えた方がよい。 手当ては通勤費...

UDトラックスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 オフィススタッフ、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.5
入社を決めた理由: 物流業界へのスタートとして倉庫と車業界を選んだ。 結果さまざまなプロジェクトに参画でき、求めていた以上の経験は出来ていると思う 「入社理由の妥当性」と「認識し...

全74件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

UDトラックスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、UDトラックスの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

UDトラックスの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他