ワークポートの「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 人材サービス
  3. ワークポートの就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス
  • 中途 / 新卒採用中

人材紹介・人材育成・行政事務委託の事業を展開する企業。転職支援サービスを提供し、キャリアアドバイザー「転職コンシェルジュ」が転職希望者と採用を検討する企業の仲介を行う。

ワークポートのロゴ

ワーク・ライフ・バランス(202件)

株式会社ワークポート

該当件数
119件

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業部、キャリアコンシェルジュ、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ワークポート 2.9
キャリアコンシェルジュをしているとワークライフバランスはあまり取れないと感じます。 良くも悪くも柔軟な感じで、休みの相談などはかなりしやすいですが、仕事中心の生活にはなってしまい...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワークポート 3.3
キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの2種類に別れている。リクルーティングアドバイザーは土日祝休みの完全週休2日制。キャリアアドバイザーも平日は仕事のみ。土日祝はし...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 RA(営業)、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ワークポート 2.9
有給が非常に取りやすい環境/午後休暇や午前休暇なども取れるため柔軟 残業は自分次第でコントロールできる 繁忙期は22時まで残業することもあるが、帰れるときは定時に帰宅可能。 残業...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事業企画、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ワークポート 3.3
量をこなす文化があるので、必然的に帰りは遅くなる。また、求職者の面談は18時以降が多いので残業というかたちで残ることも多い。22時になると退社を促すチャイムが鳴るが帰宅を強制する...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワークポート 3.1
従業員個々人の裁量によって、就業時間など決められる傾向にあるのでバランスは取りやすいが、裏を返すと、ライフ偏重の従業員よりも、ワーク優先の従業員のほうが売り上げているため、両立と...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 キャリアコンサルタント、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークポート 2.9
ワークライフバランスは基本的に皆無。 リクルーティングアドバイザーであれば日中に仕事が完結するため、月残業10時間程度と聞く。 部署によってはリクルーティングアドバイザーでも月残...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 IT、営業、リーダー、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ワークポート 3.3
部署にもよるが、残業は多い。 職業柄遅い時間にお客様とお電話したりなど 仕方ない部分はあるが、40時間は平均して残業している状況。 ただ必ず残業しなければいけない環境ではなく、予...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 キャリアコンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワークポート 3.4
総合的には「バランスが調整しづらい」と思う。ユニットカンパニー制(部署の長に運営等の裁量がほぼ全て委ねられている)のため、部署により休日の取得のしやすさは結構違う。ただ、総じてア...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業部、営業、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワークポート 2.9
面談が入ると夜遅くまで働かなければならず、自分自身の時間を摂ることは難しいです。 また、出社時間も変えることは可能ですが、それも面談に合わせた出社時間になるだけで、フレックス制の...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 リクルーティングアドバイザー、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、ワークポート 2.6
WLBは保とう思えば保ちやすい環境ではあるが、CA/RAは業務量が個人の成績に大きく影響するので売れてる営業は残業規制ギリギリまで残業している。メンバークラスでも定時退社している...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 RA、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワークポート 3.9
リクルーティングアドバイザーに関しては、土日祝休みのためWLBは整えられると思います。また18時以降は企業が就業時間外のため、作業がなければすぐに帰れます。 支社にもよりますが、...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 法人営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ワークポート 3.0
かなり自分次第だと思う。定時までにスケジュール管理をして行えていれば、残業せずに帰ることもできる。実際にほぼほぼ残業せず帰っている人もよく見る。逆に管理能力がなかったり、そこへの...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ワークポート 3.0
有給申請をしても断れることはなく、休みは取りやすい環境。 近年、PCログが残るため休みの日も働いてはいけない環境や22時になったら強制的にシャットダウンされるため過度な残業はでき...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 キャリアアドバイザー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ワークポート 3.0
業務量が多く、残業している社員も多いですが、帰りたければ帰れますし、帰りにくい雰囲気もないです。定時ダッシュも休みも取りやすいです。ただ営業なので、休んだ分だけ売上が上がりにくく...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 キャリアアドバイザー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワークポート 2.9
残業時間はゆるいが、22時には強制的にパソコンがシャットダウンされるため、よほど早く出社しない限り、月残業が60を超えることはない。 また、休日に関してはしっかりと休めるため、そ...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワークポート 2.9
CAについては求職者の都合に合わせる必要があるので、ワークライフバランスはなかなか整...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ワークポート 4.1
個人営業になればアポイントに合わせて出社時間を遅らせることは可能。支社での部署の裁量が大きいため、相談によっては中抜けも可能。有給は自由に取れる。土日出社も支社によって月1〜2回...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ワークポート 3.0
候補者やクライアントと接する時間帯が長くなるため、繁忙期は残業が増える。 また、つき...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 リクルーティングアドバイザー、人材、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ワークポート 3.4
自分の仕事が終われば基本的には帰宅することができ、上司より早く帰る人の方が多い。 ただ、必要なのか?と思うような施策が多かったりする為、その場合は忙しい時の方が多い。 また、残業...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 キャリアアドバイザー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークポート 3.5
月の残業時間の上限は決まっているので、どこまでもしなければいけないということはない。ただ私用などで平日に有給を使って休んでいる人は当時はあまりいなかったように思う。いつでも休みや...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 キャリアコンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークポート 2.9
私がいた時は基本的には21時前には帰れない雰囲気でした。 定時で帰ろうものなら、周り...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 バックオフィス系、メンバー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ワークポート 2.6
部署による。大まかに言えば、バックオフィスはかなり調整しやすく、営業職は難しい印象が...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワークポート 3.1
上場に向けて残業の規制やPC持ち帰りを禁止するなど意識し始めているが、実態はかけ離れ...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 キャリアアドバイザー、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワークポート 3.3
キャリアアドバイザーは残業が多く、辞めてしまう社員が多い。 休みは取りやすいが、普段...

ワークポートの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークポート 2.6
かなり部署やチーム、役職によって異なります。個人単位でみるとすごくワークライフバランスが取れている方もいれば、かなり残業してる方もいます。とくに管理職はプレイヤーよりも成果に対し...

全119件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

株式会社ワークポート

ワークポートの残業時間(月間):35.8時間

残業時間の分布 回答者:262人
残業時間 人数 割合
80時間以上 34人 13.0%
60〜79時間 33人 12.6%
40〜59時間 95人 36.3%
20〜39時間 76人 29.0%
0〜19時間 24人 9.2%

ワークポートの有給休暇消化率:55.9%

有給休暇消化率の分布 回答者:262人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 69人 26.3%
20〜39% 42人 16.0%
40〜59% 54人 20.6%
60〜79% 23人 8.8%
80%以上 74人 28.2%

ワークポートの月間平均残業時間は35.8時間です。内訳を見ると、40時間から59時間と回答した人が最も多く、全体の36.3%を占めています。

また有休消化率は55.9%です。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の28.2%を占めています。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

ワークポートの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ワークポートの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

ワークポートの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他