社員クチコミ(1578件)
三井ホーム株式会社
- 組織体制・企業文化(220件)
- 入社理由と入社後ギャップ(208件)
- 働きがい・成長(244件)
- 女性の働きやすさ(221件)
- ワーク・ライフ・バランス(247件)
- 退職検討理由(200件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](158件)
- 経営者への提言(80件)
- 年収・給与(265件)
- 回答者 リフォーム営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、三井ホーム 3.0
- 強み: 首都圏ではそれなりにブランド力があり、ツーバイフォーの構造には自信を持っている。 弱み: ブランド力があるが故に、必死にならなくても潰れない為、管理職に本気で社員のモチベ...
- 回答者 設計担当、設計、主任、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、三井ホーム 2.6
- 入社を決めた理由: 大手住宅メーカーであり、福利厚生、ワークライフバランスが良い。また、大規模木造に力を入れているという話のため、入社を決めました。 「入社理由の妥当性」と「認識...
- 回答者 リフォーム、営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、三井ホーム 2.5
- 入社前に持っていたイメージと入社後に知った実態に大きなギャップを感じた。 価格だけはどこよりも高いが中身が伴わない歯痒さを常に感じる。 営業職と技術職が分かれているが技術職は慢性...
- 回答者 オーナーサポート、アフターメンテナンス、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、三井ホーム 1.9
- あるエリアを担当することになります。エリアはその地域特性や場所により大いに仕事量が変わりますが単純に担当棟数で割り振り配置をしています。そのため担当者間で仕事の濃淡が激しく、残業...
- 回答者 埼玉・栃木オーナーサポート部、リフォーム営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、三井ホーム 2.9
- 営業が他部署のサポートをうけづらい。 営業が契約から工事の段取りや現場管理まですべてを担当し、それに付随する事務作業も膨大になっている。 少しずつ事務のサポートを強化する動きもあ...
- 回答者 お客様センター、アフターサービス、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、三井ホーム 1.9
- 経費を削減するために業務の無駄を徹底的に無くし効率良く仕事をこなせる環境を作っていただきたい。重複する業務やシステムが多く検索機能も弱く何をするにも時間を浪費する。残業を減らせと...
- 回答者 総合、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、三井ホーム 3.4
- 入社を決めた理由: 自分の実力を試したかったから。給料が良かったから。家に関わる仕事だから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 全部大体当てはまってると感じた。しか...
- 回答者 リフォーム営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、三井ホーム 2.4
- 女性ばかりの部署なので、息が詰まりそうだった。営業とはいっても、足場には登るし、業者とのやり取り等、リフォームについて全部最初から最後まで自分1人で行う。売上数字についてもけっこ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、三井ホーム 10年以上前 4.3
- 強み: ブランド力はピカイチかと。建物の間取りの設計力や、見た目の可愛らしさなど、女性のお客様目線で強みがあり、展示場に来場された奥様に気に入られたら強いです。 弱み: 鉄骨、モ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 岡山営業所、営業、主任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、三井ホーム 2.6
- 入社を決めた理由: 人事部の対応が紳士的で丁寧語で品が あったから。三井不動産ブランドで 安心、信頼があると感じたから。 女性も多く活躍しており、ダイバーシティ への取り組みが進...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、三井ホーム 3.8
- 三井不動産の完全子会社になり、現場の声がますます届き難くなった。今後、新しいビジョンで会社の再建をする様だが、具体的な施策が無く、果たして本当にやり遂げる事が出来るのかと不安に思...
- 回答者 大阪、設計、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、三井ホーム 2.3
- 仕事の出来る社員と出来ない社員の待遇が同じ。出来る人には業務量が多く、色々な人のフォロー、上司からの依頼、再現なく仕事が増えてきていくらやっても終わらない環境。仕事の出来ない人は...
- 回答者 営業リフォーム、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、三井ホーム 1.9
- 殆ど皆無であった女性管理者を増やそうとしている。当リフォームは女性が多く女性管理者が増えるべきとは思う、部内で凌ぎ合わせるためより増えていく傾向。人選は実力というより社内営業にソ...
- 回答者 店長、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、三井ホーム 10年以上前 3.0
- 働きがい: グレード分けされた中での評価制度。そのグレードの中でも段階分けがなされておりステップアップしていくとやがてワンランク上のグレードの最下部に上げてもらえる。 成長・キャ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、三井ホーム 10年以上前 3.3
- 入社を決めた理由: 個人向けの商品としては高額な住宅を扱うということが住宅業界に興味を持った理由です。また、不動産の販売や仲介といった業界と異なり、既存の建物を何らかの事情で建て...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、三井ホーム 10年以上前 3.3
- 三井グループの知名度及びブランド力に自信があった。価格も高いので、どちらかというと富裕層をメインターゲットとしており低予算のお客様は、鼻から度外視した営業戦略がありました。激しい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務管理スタッフ、在籍3~5年、退社済み(2005年より前)、中途入社、女性、三井ホーム 10年以上前 4.2
- 働きがい: 部署の団結力というのは、強かったように思い、助け合いの中で成り立つ仕事でもあったので、自分が役に立てたという事も実感できて、それもやりがいに繋がっていたように思います...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、女性、三井ホーム 3.1
- 子育て中の人には、完全に子育て優先で、有給休暇の、消化率も高く、更に子供が小学校を卒業するまで時短勤務できる為、他の社員がカバーしてくれるので働きやすい会社です。カバーしている人...
- 回答者 事務、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、女性、三井ホーム 3.1
- 最近の流れで、若い人には、仕事をしてなくても、仕事ができなくても給与水準を上げているが、会社の基盤を作って来て、受注、売上が好調だった時代に長時間労働を、強いられても頑張って来た...
- 回答者 事務、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、女性、三井ホーム 3.1
- 産休育休を取る人には手厚い。在宅で何をしてるかわからない子育て中の人は適当に仕事しててもずっと働き続ける事ができる。一方、子育て中の人のカバーをしている子育てしていない人には、皺...
- 回答者 建設部、建設業、所長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、三井ホーム 3.4
- 強み: 強みは技術職なので、手に職をつけたい方は良いと感じた。 弱み: 営業職が弱く、物件数が少ないので年功序列で物件が回ってこない可能性はある。 事業展望: 事業展望は厳しいと...
- 回答者 建設部、建設業、所長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、三井ホーム 3.4
- 働きがい: 大規模の施設を作っているのでやりがいはある。 現場責任者に早くから携われるので働き甲斐はあると思う。 成長・キャリア開発: 現場の責任者としてやりたいのであれば、すぐ...
- 回答者 賃貸、営業、管理職、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、三井ホーム 3.8
- 強み: 50年以上の歴史がある会社であり、引渡したお客様のリフォームや紹介情報など、営業情報には恵まれている。 事業展望: 少子化や注文住宅離れにより、住宅着工数が減少していく中...
- 回答者 賃貸、営業、管理職、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、三井ホーム 3.8
- 住宅、リフォーム、設計等女性の方が顧客と相性が良いケースが多くあり、活躍の場は広い。...
- 回答者 賃貸、営業、管理職、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、三井ホーム 3.8
- 三井不動産の100%子会社になるので、営業情報も含めて様々な情報が共有化されている。...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
三井ホームの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、三井ホームの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。