社員クチコミ(33件)
社会福祉法人コロロ学舎
- 組織体制・企業文化(4件)
- 入社理由と入社後ギャップ(5件)
- 働きがい・成長(4件)
- 女性の働きやすさ(5件)
- ワーク・ライフ・バランス(3件)
- 退職検討理由(7件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](3件)
- 経営者への提言(2件)
- 年収・給与(7件)
- 回答者 入所支援、福祉、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 3.5
- 入社を決めた理由: 独自のメソッドがあり、教えてくれる人によって指導内容が変わる事がなく、自分が頑張れば成長していけると思った...
- 回答者 指導員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 3.1
- 入社を決めた理由: 子どもに関わる仕事を希望しており、やりがいのある仕事、説明会などでもスタッフの熱意にひかれた。研修や講演会...
- 回答者 入所支援、福祉、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 3.5
- 働きがい: 自分の働きかけ一つで目の前の利用者の変化が見られるので、やりがいは感じます。 成長・キャリア開発: 療育施設なので...
- 回答者 生活支援員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 3.9
- 強み: 障害が重く大変な思いをしている方やそのごかからの絶大な信頼。 利用者第一の考え方。 独自の療育プログラムがあること。 ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 生活支援員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 3.9
- シフト勤務で、人員にあまり余裕はないので有休は取りにくいが、希望休制度があるので、事前にわかっていれば休みをうまく重ねてプライ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 生活支援員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 3.9
- 良くも悪くも障害を持つ利用者第一である。 みんなはひとりのために、ひとりはみんなのために。 誰一人として排除しない。 という理...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 生活支援員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 3.9
- 入社を決めた理由: 自閉症療育に特化したプログラムがあったから。他の福祉法人とは違っていたから。 「入社理由の妥当性」と「認識...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支援課、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 2.4
- 組織体制は幅広い。理事長、理事会の下には施設長・事務局長・園長・副園長・部長・課長・係長・主任・リーダーなどの役職が並ぶ。マネ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支援課、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 2.4
- 強み:自閉症に特化した部分。業界では唯一100%結果が伴っている。処遇最高。 弱み:組織が若い、マネジメントが未熟 事業展望:...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支援課、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 2.4
- 働きがい: 自閉の方とガチンコで向き合うので、コミュニケーションや結果が伴った際にはモチベーションは高まる。 成長・キャリア開...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 指導員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 3.1
- トップの意見が強く、考えに賛同できないとしても、口に出せる雰囲気がない。 役職者のみ...
- 回答者 生活支援員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 3.9
- 女性役職者が多く、力のある人は役割をどんどん与えられる。 育休後復帰する女性職員が増えた。 時短勤務が可能で子育てしながら働き...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 生活支援員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 3.9
- 働きがい: 年二回人事評価あり。役職者との面談も同時に行われる。 職員の意見を聞こうとする体制はある。 成長・キャリア開発: ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支援課、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 2.4
- 大変な仕事ですが総合的に見れば良い団体ですので、知的障害者の為によりよいモデルケース...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支援課、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 2.4
- 女性で産休後に戻る方も少なくない。役職もそのまま。 また時間都合よく働いているのでよ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支援課、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 2.4
- 入社を決めた理由:知的障害者、特に自閉症療育に特化している部分と、実績がある部分。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支援課、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 2.4
- ・課毎にお局がおり、風通しが悪い。 ・オープニングが幅を利かせ過ぎ。 ・部課長係長が...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 入所支援、福祉、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 3.5
- 産休後復帰し、子育てしながら働いているスタッフが増えています。...
- 回答者 生活支援員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、社会福祉法人コロロ学舎 10年以上前 3.9
- 利用者第一だからこそ、職員の負担は大きい。 実力が伴わないと自信がなくなっていく。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全19件中の1~19件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
社会福祉法人コロロ学舎の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、社会福祉法人コロロ学舎の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。