福田組の「経営者への提言」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 建築、土木、設備工事
  3. 福田組の就職・転職リサーチ
  4. 経営者への提言

新潟県に本社をおく、建設企業大手。 店舗、マンション、医療施設などの建築事業と土木事業を展開している。

福田組のロゴ

経営者への提言(14件)

株式会社福田組

該当件数
14件

福田組の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 管理、事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、福田組 3.1
大企業ともなれば、全てに目が届くわけではないと思うが、せめて部長クラスにはどうにか下の社員にも目を配り気にかけてもらいたい。 経営陣、管理職には時代に合わせて自身のあり方を見直し...

福田組の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 建築施工管理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、福田組 2.3
福利厚生を今以上に充実させるべきだと思う。 特に帰省手当をもっと増やすべき。 残業を減らす努力をしているが、基本給を上げない限り、若い社員は残業をせざる得ない位給与が安いです。生...

福田組の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 土木、施工管理、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、福田組 1.9
とにかく残業を減らさないと若手は成長、入社しないと思う 上司の機嫌、気分によって接し...

福田組の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 施工管理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、福田組 2.4
全国の各支店で独立採算をするのは良いと思うが、もう少し協力し合うべきではないのか 社...

福田組の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 施工管理、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、福田組 2.8
事業の安定を第一に考え、社員を大事にした方が良い。 目先の受注や、一時的な利益が減ったとしても、社員がゆとりを持って働ける体制にすべき。 外勤(現場)の社員数が、圧倒的に不足して...

福田組の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 現場管理、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、福田組 2.6
まず第一に、客観的見地から、あくまでも公平に社員を評価しましょう。 給与や賞与を上げれば社員は誰でも喜んでついてくるという考えは捨てて頂きたい。 はっきり言います、土木の現業部は...

福田組の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業・部長、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、福田組 2.9
ここ数年過去最高売上げ・利益を更新し続けているが、会社全体に余裕がなくなっていると感じる。どの部署も人材不足であり、拡大志向が続けば破綻してしまいそう。挑戦する企業体質と言えば聞...

福田組の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 土木部、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、福田組 10年以上前 2.8
とにかく、全社一体での事業規模拡大を標榜するのなら、人事・資格・評価制度など、誰が見ても明らかに公平性に欠ける部分を早急に改善するべき。土木部の人間は口に出さないだけで、大きな不...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

福田組の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 施工管理、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、福田組 2.6
研修を行うのはいいと思うが、全国から1箇所に集まるため遠方勢はきつい...

福田組の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、福田組 2.6
風通しの良い会社の雰囲気があまり感じられません。特別な強みを持った企業になれるよう研...

福田組の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 現場、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、福田組 10年以上前 2.9
今後淘汰されるであろう業界に対して、突出した提案力や技術力、人間力の強化が必要。...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

全14件中の1~14件

    1. 1

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

福田組の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、福田組の「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

福田組の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他