ワーク・ライフ・バランス(382件)
住友林業株式会社
- 組織体制・企業文化(352件)
- 入社理由と入社後ギャップ(349件)
- 働きがい・成長(388件)
- 女性の働きやすさ(320件)
- ワーク・ライフ・バランス(382件)
- 退職検討理由(303件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](245件)
- 経営者への提言(89件)
- 年収・給与(404件)
- 回答者 注文住宅、設計、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友林業 3.5
- 11〜15時をコアタイムとしたフレックスタイム勤務。支店にもよると思うが朝は9〜10時頃に出社する社員が多い。帰社は早い社員で...
- 回答者 住宅建築事業本部、業務企画職、一般社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、住友林業 2.9
- <残業時間> ・住宅支店の場合、営業職や設計職、生産職についてはある程度の残業は覚悟しておいた方が良いと思われる。支店長の思い...
- 回答者 住宅営業、主任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、住友林業 3.0
- ワークライフバランスを求める人は住宅営業には先ず向いていない。「趣味が仕事」くらいの感覚が無いと厳しい。 To C営業のため、...
- 回答者 住宅事業本部、建築技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友林業 3.3
- 支店ごとに大きく違うと感じている。 私がいる支店では上司が早く帰る意識が強く残業に追われることはないが、他支店では月の残業時間...
- 回答者 業務企画職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友林業 2.4
- 法令遵守意識は高く、5日はもちろん、全社で有給休暇14日を推奨する通知が毎年出ている。 残業についても36協定ラインのチェック...
- 回答者 住宅事業本部、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友林業 3.8
- 忙しさは抱えてる物件によって大きく異なります。たくさん売っている営業マンはどうしてもこなさないといけない事務作業や打ち合わせ準...
- 回答者 設計、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友林業 2.0
- 営業の場合、間違いなく休みは少なくなる。 もちろん勤怠上は一月で9日程度休みがあるが、常に社用携帯を持っており、客や不動産屋か...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、住友林業 5.0
- ワークライフバランスは比較的融通のきく会社であるように思われる。 有給休暇取得 私個人としてはそこまで有給休暇を取得していない...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友林業 3.3
- ワーク・ライフ・バランスに関しては調整し辛い。平日休みのため友人との予定を合わせにくく、また顧客の予定に合わせるので、休日に商...
- 回答者 住宅事業本部、営業職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友林業 3.0
- 定休日は火曜日と水曜日。月初は木曜日も休みとなり三連休となります。休日でも電話は鳴るので対応が必要となります。有給休暇は社内で...
- 回答者 木材建材事業本部、業務企画職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、住友林業 2.5
- 部署によるが、大半の部署がワークライフバランスがしっかりとしているように感じる。四半期ごとでの繫忙期、月中での繫忙期はあるもの...
- 回答者 設計、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、住友林業 10年以上前 2.9
- 定休日が平日のため、現場業者から直接個人携帯へ連絡があることが多々あり、休日でも電話対応を行なっていました。また当時は時間外が...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、住友林業 4.5
- 営業職は基本的に火水が休みなので、友人との時間などを確保しずらい。また子供が産まれたことなどを考えると、やはり平日休みは家族と...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、住友林業 3.1
- プライベートとのバランスは配属先によってかなり差がある。周囲をみると基本的には取りやすいと思う。 子育てしながら働いている女性...
- 回答者 住宅事業本部、営業、社員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、住友林業 2.6
- 基本、火曜日、水曜日休みとなっており、住宅関係者と過ごす事が多くなる。月初は木曜日も休みとなり3連級が取れるが、ゴールデンウィ...
- 回答者 設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、住友林業 3.1
- 設計は仕事が多いのに残業時間を60時間以内に抑えなければならないため、タイムカードを早めに切るか、家に持ち帰って仕事をするか、...
- 回答者 住宅営業職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友林業 4.4
- プライベートとのバランスは、調整しづらいと思います。 お客様あっての仕事であるため、どうしても休日でも打ち合わせ、電話の対応、...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、住友林業 3.1
- プライベートはあまりなく、休みの日も仕事のことで作業や勉強をすることが多かった。 休日ではあるが展示場当番担当の日は、展示場に...
- 回答者 住宅事業本部、住宅営業職、一般社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、住友林業 3.4
- 女性営業職と住宅営業職の両立はかなり難しそうと感じる。 お客様からは休日、朝夜問わず連絡がくる。 勤務時間以外は対応しないと割...
- 回答者 住宅設計職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、住友林業 4.0
- 残業はある程度覚悟が必要だと思います。また営業会社としての側面が強いので、突発的なクレーム対応や休日の仕事メールなども受け入れ...
- 回答者 総務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友林業 3.0
- 土日休みから平日休みになった自分としては、ワークライフバランスが乱れたと感じている。 常に、仕事のことが頭から離れず、休み明け...
- 回答者 住宅営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友林業 3.5
- 悪い。支店やチーム、上司にもよるが、月45時間残業はほぼ当たり前。毎日帰宅は21時ごろ。 休日は火水のため、同じような休みの人...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、住友林業 2.3
- 会社として調整しやすい会社を目指そうとしていたが、あまり感じた事はなかった。 休日出勤の恒常化、残業、先輩から毎日飲みに誘われ...
- 回答者 住宅営業職、営業職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、住友林業 3.8
- 休日の関係でワークライフバランスは難しいです。子供の参観や運動会、部活動の応援等との両立が困難です。人さまの休みが自身が一番忙...
- 回答者 管理職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、住友林業 3.4
- 部署にもよるが、大半の部署が、フレックス、時短勤務や在宅勤務などの制度は整っているが、制度の認知がそこまで広がっていない印象。...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
住友林業株式会社
住友林業の残業時間(月間):37.1時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 71人 | 13.9% |
60〜79時間 | 85人 | 16.6% |
40〜59時間 | 179人 | 35.0% |
20〜39時間 | 108人 | 21.1% |
0〜19時間 | 69人 | 13.5% |
住友林業の有給休暇消化率:55.8%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 137人 | 26.8% |
20〜39% | 103人 | 20.1% |
40〜59% | 110人 | 21.5% |
60〜79% | 61人 | 11.9% |
80%以上 | 101人 | 19.7% |
住友林業の月間平均残業時間は37.1時間です。内訳を見ると、40時間から59時間と回答した人が最も多く、全体の35.0%を占めています。
また有休消化率は55.8%です。内訳を見ると、0%から19%と回答した人が最も多く、全体の26.8%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
住友林業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、住友林業の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>