働きがい・成長(79件)
日本電設工業株式会社
- 組織体制・企業文化(58件)
- 入社理由と入社後ギャップ(70件)
- 働きがい・成長(79件)
- 女性の働きやすさ(57件)
- ワーク・ライフ・バランス(88件)
- 退職検討理由(70件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](61件)
- 経営者への提言(24件)
- 年収・給与(87件)
- 回答者 施工管理、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電設工業 10年以上前 3.4
- 働きがい: ものづくりとコミュニケーションが好きの人は向いています。 建物が完成していくのが目に見えて、とても満足感があります。 鉄道関連の工事が多く、得意先であるため鉄道工事を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 工務部、施工管理業務、管理職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.5
- 働きがい: 工事が始まれば完成も迎えます、大型工事が主ですから竣工の現場・大きな建物が完成した時の満足感・達成感は他の仕事と違う感覚を受ける事が出来ます、入社後20年は現場で監督...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電設工業 2.5
- 働きがい: インフラを担っているのでそこは多少使命感はあるのかもしれない。 しかし事務部門は特にやりがいを感じている人はいなさそうでした。言われたことをそつなくこなせる人、仕事な...
- 回答者 施工管理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.4
- 中央学園という研修施設があり、研修期間の長さは部署によるが新卒は必ず最初にここに入る。 営業職や事務職の場合は一ヶ月ほど入り、技術職の場合は6ヶ月〜一年間入ることになる。 この中...
- 回答者 施工管理、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 2.6
- 働きがい: 日々の業務で列車の運行にかかわる仕事をしているため、業務が終わった後に問題なく列車が走ることに働きがいを感じました。 成長・キャリア開発: たくさんの資格を取得するた...
- 回答者 鉄道、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.1
- 働きがい: 現場でモノを造る会社であるので、無から有を作り上げること。建設業では当たり前の事だが、大企業でないと出来ないモノがある。この会社は鉄道電気設備を造るために大きなやりが...
- 回答者 電気設備、施工管理、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本電設工業 2.3
- 働きがい: ありません。 最初の受注金額からある程度利益率が決まっており、厳しい現場などにあたるとつらい思いをするだけ 成長・キャリア開発: 教育機関は整っており、フォローアップ...
- 回答者 鉄道・電灯電力、工事課、準管理職、在籍10~15年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.1
- 働きがい: 地図に残ったりニュースになるような仕事に携われることが働きがいと感じた。 成長・キャリア開発: 現場監督がメインの仕事として9年間勤めてきた中で社内だけではなく発注者...
- 回答者 技術職、社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 4.6
- 働きがい: 自分の仕事した作業でニュースになっていることもあり大きな仕事をしているのを実感する。 成長・キャリア開発: 資格取得機会は多い。 将来的に環境が変わり転職することにな...
- 回答者 電車線、鉄道統括本部、主任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.4
- 働きがい: 鉄道インフラなので社会のためになる仕事だと思います。 成長・キャリア開発...
- 回答者 設備管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 2.5
- 働きがい: 所属箇所によるが地図に残る又は、インフラ環境に貢献していると感じる?かもいれない仕事をしている点。(はっきりいって自覚を持つ機会が圧倒的にない、なぜなら竣工したらすぐ...
- 回答者 技術職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.4
- 働きがい: ライフラインを担う企業であり、無くてはならない仕事をしてるというやりがいはある。 この先も安定して働いていけるという意味では良い会社だとは思います。 成長・キャリア開...
- 回答者 工事部、一般電気、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 2.5
- 働きがい: はっきり言って、配属された現場ガチャなところがある。上司が優秀で人としてもよかったら働きがいがあり、成長もできる。逆のパターンだと成長できない、理不尽な仕事ばかり、つ...
- 回答者 事務系総合職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.1
- 働きがい: 鉄道インフラを支える一社であることは自負できると思います。 鉄道が好きな方ならハマると思います。 成長・キャリア開発: 事務系職種は異動を繰り返し、総合職としての知見...
- 回答者 鉄道、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.0
- 成長・キャリア開発: 研修制度は充実してる。入社1年目の1年間の寮生活を通じて電気工事のいろはを学ぶ。座学だけでなく昇柱訓練や訓練架線を使った実地訓練もある。発変電、送電、電車線...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電設工業 2.0
- 働きがい: 若いうちから忙しいため向上心が高い人にはおすすめ 成長・キャリア開発: 建設全般についての知識は付くというよりは付けなければ仕事にならない 電気の知識は思ったよりもつ...
- 回答者 建築電気、施工管理、一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.4
- 働きがい: 建物を作るにあたって、問題点をクリアした時はとてもやりがいを感じることができる。また、完成した時もやりがいを感じることができる。 ボーナスが高いのでそれに向けて頑張っ...
- 回答者 情報通信、施工管理、一般、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.1
- 働きがい: 働き甲斐は無理やり見出すしかない。インフラ設備を支えているという自負はあっても直接利用する人たちに伝わることもなく感謝されるわけでもない。 成長・キャリア開発: 各業...
- 回答者 電車線、鉄道、工事指揮者、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.3
- 働きがい: 大きい工事を任せてもらった時 成長・キャリア開発: 事務所にもよるが育て...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本電設工業 2.9
- 働きがい: ありません。 成長・キャリア開発: 専門的な知識を身につける事が出来るのは1部の部署です。総務部や現場事務に行っても身につけられることがかわかりません。The日本企業...
- 回答者 建設、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.0
- 成長・キャリア開発: やることが多いが、一つずつ覚えていければ必ずスキルアップにつながる。 電気設備はインフラ系でもあるので、こなしていけば他社への転職も視野にいれられる。 また...
- 回答者 技術系、一般職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.9
- 働きがい: 働きがいを感じる時もあるが、寝れないので余裕がなくなり感じにくいが、部署に恵まれるとやりがいを感じやすくなると思う。 成長・キャリア開発: 鉄道特有の技術で、研修所や...
- 回答者 施工管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 3.4
- 働きがい: 大きな設備やインフラにかかわることができる業務で、やりがいと感じることができるなら働きがいを感じることができるが、特に興味がないと厳しい。 成長・キャリア開発: OJ...
- 回答者 総務部、事務、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 2.6
- 働きがい: インフルを支えるという使命感。 微力ながら鉄道を支えてるという達成感。 成長・キャリア開発: 資格はとにかく推進され、映像講義も用意されているが、周りはあんまり見てい...
- 回答者 施工管理、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電設工業 2.4
- 働きがい: 大型工事を完成させた時は達成感があります。 成長・キャリア開発: 電気お...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本電設工業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本電設工業の「働きがい・成長」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>