インタースペースの「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. インターネット
  3. インタースペースの就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス
  • 中途採用中

成果報酬型広告「アクセストレード」の運営をはじめとするインターネット広告事業が主軸。 他に日本最大級のママ向け情報サイト「ママスタ」を運営し、アジアを中心とした海外展開も進めている。

インタースペースのロゴ

ワーク・ライフ・バランス(94件)

株式会社インタースペース

該当件数
94件

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 インターネット広告、営業・コンサル、リーダー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、インタースペース 3.6
上司の有休取得率も低くなく、上が取らないから下が取りにくいということは感じたことがありませんでした。 当時はフレックス制なので...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、インタースペース 3.1
お休みは取りやすい環境だと思います。 時間休も、取得できますので通院やちょっとした私用がある際には助かります。 コアタイム有り...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 管理部、管理、リーダー、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、インタースペース 4.1
フレックス、週3日以内のテレワークがあり、時間の調整はかなりつけやすいです。 緊急事態宣言やまん防発令時は経営判断に応じてフル...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 3.6
上場しているということもあり、休む時はしっかりと休む形になっている。基本的に土日出勤は無いが、あったとしても必ず代休を取るよう...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 3.1
休みに関しては非常にとりやすい。 有給のほかに時間有給もあり、急遽病院や役所に行く際などにありがたい。 試用期間が終わるとフレ...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 Webメディア広告、一般事務・ディレクター、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、インタースペース 2.8
セミフレックスなので、通勤時間帯のピークを避けて通勤することが出来る。また出社義務が週2日までのため、在宅ワークを採り入れて通...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 企画、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、インタースペース 2.9
ワークライフバランスは、上司によって調整できる部署とそうでない部署があった。入社当初、営業職でかなりキツそうな叱責シーン、無理...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 コンサルタント、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、インタースペース 3.8
個人のアフィリエイターを相手にする仕事の場合、なかなか会社員の勤務時間の範疇に収まらない事はある。(それで関係値が深まったりす...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、インタースペース 3.5
今はわからないが当時は新卒はかなりブラック気質が求められたと感じます。広告を扱う会社なのでいたしかたない部分はありますが、当時...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、インタースペース 2.5
営業ノルマを達成しないと、無駄に夜遅くまで残らないといけない雰囲気。 軍隊のような昭和くささもある印象。どんな上長かによるかも...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、インタースペース 2.1
有休は取りやすい。夏季休暇の代わりに年に5日間の特別休暇が付与され、自分の好きなタイミングで取得できる。またフレックスを導入し...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 パフォーマンスマーケティング事業部、コンサルタント、マネージャー、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 4.3
出社は週に2回。有給休暇も取りやすく、残業もほとんどありません。 部活などもあり、趣味をもつ他部署の社員との交流にもなります。...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、インタースペース 3.5
ちゃんと事前に調整すれば長期休暇は取れます。 フレックスタイム制を導入しており、10時半から16時半までがコアタイムです。 ま...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、インタースペース 3.6
クライアントありきの仕事のため忙しいです。 月初月末はもちろんのこと繁忙期でなくても毎月20時間〜30時間程度の残業があります...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、インタースペース 2.6
日本の会社はどこもそうだと思いますが、あんまり早く帰ると「なんで?」となるのでまぁ調整しにくい傾向にあります。 しかし上司がき...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 広告、営業、リーダー、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 3.6
昔は休日稼働もあったが現在はほぼ無さそう。 コロナでリモートワーク中心のため、かなり調整はききやすい。 土日も広告は稼働してる...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 メディア事業、営業、サブリーダー、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、インタースペース 3.3
取引先のワークライフバランスがしっかりしていないため、それに引きずられてしまうところがあるが、突発的に1日〜2日休暇を取りたい...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 企画、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、インタースペース 3.5
会社的に有給休暇取得を推奨する日をあらかじめ設けてくれており、社員が休暇を取りやすい環境がある。 事前申請が基本だが、上長に連...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 広告事業本部、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、インタースペース 3.8
対メディア(媒体社)の業務では普通の企業相手とは異なり、時間帯にとらわれず仕事をしている方が多いため不規則になりがち。また、多...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 BIツール、エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、インタースペース 3.3
コアタイムありのフレックスタイムなので時間の余裕ができる。 有給取得も周り気にせずに取れるので休みの調整など簡単にできる。 現...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 パフォーマンスマーケティング事業部、コンサル、リーダー、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、インタースペース 3.1
早く帰ると、暇そうと言われ、遅くまで働いていると管理しろと言われる。 個人に振られる業務は非常に多く、売上といった定量の部分と...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 広告主営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 3.4
ワークライフバランスはかなり優れていると思います。 そもそも上長の方が有休をかなりとるため、一般メンバーも気兼ねなく有休を取得...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 マーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、インタースペース 3.6
フレックスタイムなので、月の定められた労働時間さえ満たせばコアタイムだけの出勤でも問題ない。 40時間分のみなし残業があるが、...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、インタースペース 2.8
10:30-16:30のフレックス制がある一方で、残業で仕事は終わらなかったが、月に2回ほど19:30に帰れる日と16:30に...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、インタースペース 3.3
休みは取りやすい環境である、特に休む理由を聞かれることもないし、上司が早く帰るように意識している部署もたくさんある。 が、有給...

全94件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

株式会社インタースペース

インタースペースの残業時間(月間):17.0時間

残業時間の分布 回答者:128人
残業時間 人数 割合
80時間以上 5人 3.9%
60〜79時間 8人 6.3%
40〜59時間 27人 21.1%
20〜39時間 49人 38.3%
0〜19時間 39人 30.5%

インタースペースの有給休暇消化率:74.5%

有給休暇消化率の分布 回答者:126人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 18人 14.3%
20〜39% 20人 15.9%
40〜59% 18人 14.3%
60〜79% 17人 13.5%
80%以上 53人 42.1%

インタースペースの月間平均残業時間は17.0時間で、インターネット業界の月間平均残業時間26.7時間より9.7時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の38.3%を占めています。

また有休消化率は74.5%で、インターネット業界の70.5%より4.0%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の42.1%を占めています。

これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、インタースペースは良好であると言えます。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

インタースペースの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、インタースペースの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

インタースペースの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他