女性の働きやすさ(465件)
日本たばこ産業株式会社(JT)
- 組織体制・企業文化(534件)
- 入社理由と入社後ギャップ(449件)
- 働きがい・成長(562件)
- 女性の働きやすさ(465件)
- ワーク・ライフ・バランス(555件)
- 退職検討理由(338件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](367件)
- 経営者への提言(180件)
- 年収・給与(561件)
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本たばこ産業(JT) 2.9
- ほとんどの部門で異動(基本転居を伴います)ありきの昇進が慣例となっていることから、将...
- 回答者 スタッフ、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本たばこ産業(JT) 4.0
- 育休・産休は問題なく取れるし、復職率もほぼ100%であると思う。昨今では男性社員の育...
- 回答者 研究、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本たばこ産業(JT) 4.3
- そもそもの女性社員数が少ない影響もあるが女性管理職が少なく、ロールモデルは少ない。ま...
- 回答者 研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本たばこ産業(JT) 3.1
- 男性でも育休を取る人も多く、女性では産休育休を当たり前のように取れると思います。 そ...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本たばこ産業(JT) 4.1
- 平等にチャンスが与えられ、差別や偏見もなく女性が活躍できる環境は整っている。 女性の...
- 回答者 国内たばこ事業部 支店 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本たばこ産業(JT) 2.0
- そもそも営業現場ではやりがいは男女問わず「少ない」と思いますので、働きやすさだけで記...
- 回答者 財務経理、総合職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本たばこ産業(JT) 2.4
- キャリア重視のシングルやディンクス女性にとっては、特に不自由なく働き続けることができ...
- 回答者 研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本たばこ産業(JT) 4.1
- 特に昨今は女性の活躍を推進しようという機運がある。また福利厚生や産休・育休制度は整っ...
- 回答者 人事労務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本たばこ産業(JT) 3.9
- とても働きやすい会社だと思う。産休や育休はもちろん、保育料の補助やベビーシッター料の...
- 回答者 開発、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本たばこ産業(JT) 3.5
- 当然のことながら産休育休制度は充実しており、育児休暇は小学3年生を終了するまで利用で...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本たばこ産業(JT) 3.0
- 女性社員がそもそも少ないので、今の世の流れから白羽の矢が立てられている場面が多々ある...
- 回答者 コーポレート、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本たばこ産業(JT) 3.0
- 女性が負担少なく働けるという点では非常に働きやすいと感じる。 産休育休はもちろんのこ...
- 回答者 R&D、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本たばこ産業(JT) 2.6
- 男社会の気配が強い。あからさまにジェンダーで差別をすることはないが、何となく女性社員...
- 回答者 マーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、日本たばこ産業(JT) 3.5
- 出産、育児に関する福利厚生はかなり整っていて、子供を生まないと損するのではというほど...
- 回答者 原価管理、製造部、スタッフ、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本たばこ産業(JT) 3.1
- 女性の管理職も増えており、風通しも良い。また平等に業務も与えられるため女性のやりがい...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本たばこ産業(JT) 2.9
- 2024年時点では女性はかなり働きやすく、生活とのバランスもとりやすい。時短や育休が...
- 回答者 営業職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本たばこ産業(JT) 2.5
- 新卒入社の女性は社内ヒエラルキーでは最上位です。社内昇進でも女性は優遇されております...
- 回答者 事務、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日本たばこ産業(JT) 3.5
- 入社当時は古い社風があったと思います。女性は事務、男性は営業という感じでしょうか。女...
- 回答者 たばこ事業、スタッフ、スタッフ3、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本たばこ産業(JT) 3.5
- 産休や育休を取る女性が多いため、働きやすい環境でないかと思う。ただし、休職中も人事部...
- 回答者 間接部門、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、日本たばこ産業(JT) 4.9
- 女性がやりがいをもって働ける会社であると強く思う。実際に女性でも管理職になっている方...
- 回答者 管理、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本たばこ産業(JT) 2.3
- たばこの会社であるため、女性は敬遠したいと感じると思うが、本社勤務であれば在宅勤務利...
- 回答者 営業、ルート営業、正社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本たばこ産業(JT) 2.9
- 女性正社員がルート営業をやる。自家用車なので途中で銀行に行ったり、自宅によったり 見...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本たばこ産業(JT) 3.9
- 女性活用が推進されており、一定率の女性を要職に登用することが至上命題となっている。女...
- 回答者 エンジニア、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本たばこ産業(JT) 4.4
- 女性は安心して仕事できる環境の会社と思います。 子供の発熱などの突然の休暇・フレック...
- 回答者 たばこ事業、技術職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本たばこ産業(JT) 3.6
- 働きやすい。10年で産休育休繰り返し延べ3年くらいの勤務でも身分は保証されてる。女性...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本たばこ産業(JT)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本たばこ産業(JT)の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>