ワーク・ライフ・バランス(591件)
東レ株式会社
- 組織体制・企業文化(627件)
- 入社理由と入社後ギャップ(501件)
- 働きがい・成長(583件)
- 女性の働きやすさ(483件)
- ワーク・ライフ・バランス(591件)
- 退職検討理由(379件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](387件)
- 経営者への提言(186件)
- 年収・給与(627件)
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.8
- 東レ株式会社では、近年在宅勤務制度の拡充が進み、以前は対象者に制限のあった制度がコロ...
- 回答者 工務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.3
- 休み自体の調整はし易いです。 ただし、今の部署ではそもそも人手が足りないので長期連休...
- 回答者 製造、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.0
- 日勤は年間120日(土日祝)以上の休日で、部署によっては残業も多くはないため、ライフ...
- 回答者 事務系、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東レ 3.0
- これまで利用対象者に制限のあった在宅勤務制度が、コロナ禍を受け全社員利用できるように...
- 回答者 繊維、営業、課員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東レ 2.9
- 基本的にワークライフバランスの調整は困難です。 新商品の①企画/開発、②提案、③生産...
- 回答者 設備関連、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.8
- 部署にもよると思いますが、有給やフレックスは非常に取りやすい環境です。土日祝日も基本...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.4
- 休みは制度としては取りやすいように見えるが、休みを取れる体制が整っていないように思う...
- 回答者 製造業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.4
- 残業はほとんどないので、プライベートの時間は充実しています。 また、拘束時間が8時間...
- 回答者 研究・開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.4
- 少なくとも課長層は労働関係の法令遵守意識をしっかりもっている傾向にあり、組合もうるさ...
- 回答者 技術系、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、東レ 2.4
- 現在担当の職務については、自分自身に裁量が与えられていることもあり、ワーク・ライフ・...
- 回答者 設備管理、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.6
- 現場業務と本社オフィス業務で大きく異なる。当方、両方とも経験済み。 現場は24時間製...
- 回答者 技術部、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.1
- 早帰りデーが定期的に設定されており、基本的には定時で帰るように管理職からはフォローさ...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.9
- ワークライフバランスの充実度は部署による差が非常に激しい。部門が違えば違う会社言える...
- 回答者 営業・マーケティング、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.8
- 調整しやすい。バランスは自ら作れ、という暗黙の文化は古くから現在もあると感じる。どん...
- 回答者 IT、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.5
- 日系メーカーに共通する特徴がおよそ全て当てはまる企業である。そのためワークライフバラ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.0
- 難しいと感じる。 かなり俗人な世界であるため、後世の成長が過去の先輩に比べ進んでいな...
- 回答者 繊維、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.9
- 担当する商材による。例えば現物ありの営業の場合、顧客はエリア制では無く全国のため、週...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.0
- 給料は同業他社と比較して見劣りするが、ライフワークバランスに関しては良い会社だと感じ...
- 回答者 工務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東レ 2.1
- 年休は申請すれば取れますので、この点はすごく良い会社です。 工務は忙しいですが子供の...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、東レ 3.9
- ワークライフバランスは場所にもよるが基本は良いと感じる。 営業としてもある程度自由度...
- 回答者 研究開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東レ 2.5
- 研究所は基本的に完全週休二日で週末および祝日はしっかり休める。また事業場で決められる...
- 回答者 工務、技術職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東レ 2.3
- 私の会社への評価がネガティブなので、辛めとなっています。 それを踏まえて考慮して貰え...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.0
- もちろん事前に申請は必要ですが、自職場については、基本的に年次休暇は取りやすいと感じ...
- 回答者 製造・技術開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.0
- 有給取得率向上のために奨励日などが設定されており、取得率はそれなりに高いと感じる。し...
- 回答者 技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.8
- 工場勤めの場合は部署によるが週1で定時で上がることは可能。 しかし、基本的ワークライ...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
東レ株式会社
東レの残業時間(月間):24.5時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 31人 | 4.0% |
60〜79時間 | 54人 | 6.9% |
40〜59時間 | 164人 | 20.9% |
20〜39時間 | 324人 | 41.4% |
0〜19時間 | 210人 | 26.8% |
東レの有給休暇消化率:74.1%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 20人 | 2.6% |
20〜39% | 58人 | 7.5% |
40〜59% | 105人 | 13.5% |
60〜79% | 237人 | 30.6% |
80%以上 | 355人 | 45.8% |
東レの月間平均残業時間は24.5時間です。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の41.4%を占めています。
また有休消化率は74.1%で、化学、石油、ガラス、セラミック業界の62.9%より11.2%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の45.8%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東レの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東レの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>