企業分析[強み・弱み・展望](399件)
東レ株式会社
- 組織体制・企業文化(643件)
- 入社理由と入社後ギャップ(520件)
- 働きがい・成長(603件)
- 女性の働きやすさ(498件)
- ワーク・ライフ・バランス(613件)
- 退職検討理由(391件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](399件)
- 経営者への提言(191件)
- 年収・給与(647件)
- 回答者 技術、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.5
- 強み: 繊維、炭素繊維、樹脂等、総合化学メーカーとしてのシナジーが強み。特に繊維は、競合他社が撤退するなか、ユニクロとの連携で利益を確保し、まだまだ成長産業として事業を展開してい...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.4
- 強み: 最近では転勤の勤務地などの希望をしっかりと聞いてくれるらしい。特に海外勤務については希望を出していない人には強制的に海外転勤させることは少ないのではないだろうか(辞めてし...
- 回答者 営業、G1、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.8
- 強み: 様々な事業を展開しており、どれか一つが躓いた際の会社への影響リスクを分散させている。それぞれの事業で取り扱っている製品のマーケットシェアが高いため、お客さんが向こうから来...
- 回答者 技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.6
- 強み: 成長事業があり、世界に誇れる価値の高い製品を数多く保有している(一個人としても誇らしいと感じる)。 東レのブランド力は製造業の中ではかなり強い方だと思う。 弱み: せっか...
- 回答者 工務系、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東レ 3.0
- 強み: 研究開発と製品が強みと思っていたが、2024年、政権与党への企業団体献金、パーティー券購入の件が注目され始めたところから、強みが何なのか分からなくなった。 事業展望: 水...
- 回答者 事業管理、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、東レ 4.0
- 強み: 社名がブランドとなっており、優秀な人材が集まってきやすい。 研究開発に多く資金を割いていることもあり、今後も競争力のある製品が多く生み出されることが期待できる。 弱み: ...
東レ経験者のキャリア事例・年収推移を見る(6人)
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.8
- 強み: 圧倒的な現場力。伝統ある製造業なので、事業にもよるが、基本的には生産の無駄をなくす改善活動や整理整頓といったところは徹底されている。 もともと商社由来ということもあるのか...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、東レ 4.1
- 強み: アパレル繊維、炭素繊維、樹脂、フィルム、水処理という5本柱での組織化をしっかりしているため、不要なビジネスに戦力分散することもなく専業でビジネスを展開出来ている。各事業が...
- 回答者 研究・開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.4
- 強み: ①事業領域が非常に広いので、1つダメになっても会社の体力が大きくは損なわれない(簡単には潰れない) ②それなりの額をR&Dに費やしており、成果も出ている 弱み: いくつか...
- 回答者 営業、課員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.6
- 強み: 炭素繊維のシェアが高い点。炭素繊維事業においては利益率も高い。しかし市場規模はそこまで大きくなく中国勢という脅威もある。 売上の大きい部分を占める繊維事業は斜陽産業。大き...
- 回答者 本社スタッフ部門、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.8
- 強み: 素材であるため社会の変化に柔軟に合わせられること。 開発力は素晴らしく新しい素材を生み出し続けている。 弱み: 意思決定に時間がかかり商機を逃すことがある。同時に投資が無...
- 回答者 工務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東レ 2.1
- 強み: 大企業ということもあり、研究部門でまれ天才がいて、大ヒットの製品につながる素材を生み出すことがあります。 ただ、その素材が使われるようになるかは世の中のニーズ次第です。 ...
- 回答者 医薬医療、法人営業、管理職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、東レ 3.5
- 強み: 歴史とネームバリューのある会社のため、世間的に優遇される。まあ営業も飛び込み営業があったとしても、門前払いではなく、会って貰えることも多い。 弱み: 上位伝達を心掛けるた...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東レ 2.6
- 強み: 入社する人材は優秀な人も多く、新製品の開発や新規顧客獲得に向け積極的に動くことができる。 弱み: とにかく社内優先であること。ルールの多さと柔軟性の無さが目立ち社員のモチ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、東レ 3.6
- 強み: 人材のレベルが非常に高い。トップダウンで方針が決まったら、みながそのルールを遵守する。営業の質も高いと業界でも評判は良いらしい。 弱み: 縦割り意識が強く、全体最適が意識...
- 回答者 工務部、エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 4.0
- 強み: 勤勉な社員が多く、課長以下の管理職含めて風通しが良い。そのため、新しい提案がしやすく、上司と議論や相談もしやすい。 弱み: 特に役員が未だに高圧的、かつ独善的であり、自分...
- 回答者 研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.6
- 強み: 事業領域が多角であり、それぞれの事業にコア技術を有しており、他社と差別化できている。 コア技術を融合する事業横断しての分科会活動もあり、研究開発部署は事業に固執しない柔軟...
- 回答者 スタッフ、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.9
- 強み: 海外における知名度は全く高くないが、日本におけるステータスは高い。そのため、既存事業においては、一定の規模で存続していくと予測。 人材については、個は優秀であることが多い...
- 回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.6
- 強み: 素材産業なので、すぐに何かを変えることをせず、なにかをしてリスクを負うくらいなら継続することによって変化リスクを最小限にしてきた。それなりの大企業なのでそれなりに高い質の...
- 回答者 営業職、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、東レ 3.3
- 強み: 技術力にて他社を凌駕するという技術志向が強く、その点が強みである。また、他社であればすぐに開発中断するような案件でも、これは必要と判断されれば超継続という概念で長期にわた...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 3.1
- 強み: 東レ本体が赤字だとしても、関係会社が多々あるため、グループ全体ではプラスに持って行けたりする。 そのためボーナスもコロナ禍でもしっかりもらえた。 弱み: IT化の波に取り...
- 回答者 繊維、技術系、技術者、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東レ 2.9
- 強み: なんだかんだ優秀な人がおおい。またチーム意識も高い。他社がまねできないスケールであり、業態的にも設備投資が必要で新興企業が参入しにくいため、安泰だと思う。 弱み: グロー...
- 回答者 工務、生産技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.6
- 強み: 生産技術力は高いと思います。いかに安く大量に品質よく作るかといったノウハウは蓄積されており、そのような能力がつくような仕事ができる。 弱み: 生産技術力が高い一方、開発力...
- 回答者 研究開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東レ 2.8
- 強み: 多種多様な製品を有しており、どれかの商品が不調でもどれかの商品で補うことが出来るだけの体力を有していると思う。 弱み: とにかく考え方が古臭く、安全でリスクを取らない人が...
- 回答者 工務、高専卒入社Sコース、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東レ 1.9
- 強み: 怠慢ですが高専卒には関係ないと思い、気にしていませんでした。 強いて言えば多分野に裾野を広げているため、業績が市場の振り幅より安定していることでしょうか? 弱み: 次なる...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東レの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東レの「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>