さくらインターネットの「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 通信、ISP、データセンター
  3. さくらインターネットの就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス
  • 中途採用中

データセンターサービスが主力の大手企業。 ホスティングサーバを中心とするデータセンター事業およびインターネットサービス事業を展開し、日本最大規模の大容量、高速設備を保有している。

さくらインターネットのロゴ

ワーク・ライフ・バランス(55件)

さくらインターネット株式会社

該当件数
55件

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 セールスマーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、さくらインターネット 3.5
休みはほぼ自由に取得可能です。福利厚生に非常に力を入れており、連休を取る社員も多く、プライベートに重きをおく人にとっては非常に良い会社だと思います。残業も10~20時間程度で多い...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 管理系、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、さくらインターネット 3.1
プライベートとのバランスは調整しやすい。 フルリモートワーク可、自宅以外でもリモートワーク可、副業推奨など。 勤務時間帯変更も随時可能であり、事前承認の取得ルールも厳格ではない。...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ソフトウェアエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 5.0
社員のワークライフバランスを大切にしています。フレックスタイム制やリモートワーク制度を導入し、個々のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を支援しています。残業時間も管理されており...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 4.0
見込み残業が20時間程度に定められているが、継続して20時間以上の残業をしている社員は少ない。 プライベートと仕事を問題なく両立している社員が多く存在している。 有給休暇も気兼ね...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 管理部門、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 3.9
働きがいと働きやすさの実現を目的とした「さぶりこ」と呼ばれる様々な人事制度が導入されている。リモートワーク前提として、10分単位のフレックス制度や業務を終えていれば定時30分前の...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ハードウェア、運用保守、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、さくらインターネット 4.4
私が知っている会社なんてごく僅かでありますが、ワーク・ライフ・バランスにおいて日本ランキング上位5くらいには入ってると思います。 仕事<趣味の方も多いですが、メリハリはつけて仕事...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 運用、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 3.0
プライベートを充実させる時間はとても強いです。 半面、会社で何か成果を上げても新しいことすぎて認知がされず給与などが劇的に上がることはありません。 副業も奨励されているので、副業...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 管理・事務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 3.8
プライベートとのワークライフバランスについては、かなり調整しやすい会社と言えると思います。 さぶりこという制度があり、実際にその制度がちゃんと使える風土が浸透しています。 制度が...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、さくらインターネット 3.4
有給や連続休暇といった休暇制度があり自由に調整出来るためプライベートと仕事のバランスはかなり取れていると感じている。 これは部署に依る部分はあるが、直近で急用入った場合でも有給を...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 3.8
部署にもよると思いますが、プライベートとのバランスは調整しやすいと思います。 有休休暇を1週間前に申請すると手当が貰えたり、その有休も、入社時点で20日付与されたりと、プライベー...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 開発系、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 2.8
コロナ以降は完全に在宅勤務が可能。 書類が必要になる手続き以外には出社の必要もない。 在宅に必要なPCやシステム、ファイル共有などシステムも制度も整っている、インターネット費用の...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業支援、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、さくらインターネット 3.3
有休は申請すれば取れるので良いと思います。通常の休暇以外に記念日休暇として子供の誕生日や結婚記念日などに休暇が取れます(子供がいない人や独身者は自分の誕生日など)。 フレックスで...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術本部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 2.3
非常に制度が整っており、「働きやすさ」は十二分にあると感じる。 しかし、一部の勤務者に関しては、その働きやすさが阻害されており、かといって給与面で補填されているわけでもないので、...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 サービス企画、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 3.3
ワークライフバランスは非常によく、有給は多くの人が取得している。休みに関しても当日連絡でも問題なく休みやすい。 休みやすいが、給料が低いため長期の旅行とか行こうと思うと費用が足り...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術本部、エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、さくらインターネット 3.8
余らせるほど有休が多く、有休が取りやすい。 入社時から有休20日支給、毎年20日支給、さらに連続有休1日あたり5000円支給されるので長期で休む人もよく見かける。 有休以外にもバ...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 サポート業務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、さくらインターネット 3.6
従業員が働きやすい環境づくりに非常に力を入れているので、プライベートと仕事のバランスは調整しやすいと思います。 のんびり長く働きたい方には最高の環境だとだと思います。 またテレワ...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 3.0
シフト勤務の場合を除き、休暇の多さ、フレックス、在宅勤務等の制度があり、残業も会社全体としては少ないのでワーク・ライフ・バランスは取りやすいと思います。 仕事に影響がない範囲で制...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業 シニアセールスチーフ、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 3.1
この点はかなり良いと思います。社長も名言しておりますが、制度もあり実際活用している社...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 専門職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、さくらインターネット 10年以上前 2.3
ワークライフバランスについては、とてもよい会社だと思います。 有給消化率も高いですし...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 運用・保守、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 10年以上前 2.6
1時間ごとでの有給取得、連続有給取得した場合の手当、など非常に有給を取得しやすい会社...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 管理、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、さくらインターネット 10年以上前 3.4
有給は取りやすく、上司が積極的に取ることで、下も十分に取れていた。また、土日が完全にお休みで、夏休み・冬休みも長期で用意されているので、年間休暇の日数は120日を超えていると思う...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 サポート、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、さくらインターネット 10年以上前 4.0
ちゃんと事前に調整しておけば、有給はきっちり取れる。 ただ、周りにいた人の中には、無頓着な人も多くて、有給をちゃんと消化できて居ない人もいた。 要は、自分次第で、よくも悪くもでき...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、さくらインターネット 3.3
私はワークライフバランスが崩れるくらいに追い込まれたので退職しましたが、会社全体とし...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 企画、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、さくらインターネット 3.9
有給の取りやすさに関しては、間違いなく業界でもトップレベルであると思います。ワークラ...

さくらインターネットの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事業開発本部、事業企画、マネージャー、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、さくらインターネット 4.0
・総じて非常に調整はしやすい ・私用による休暇や時短勤務等も申請しやすく、周囲の協力...

全55件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

さくらインターネット株式会社

さくらインターネットの残業時間(月間):10.6時間

残業時間の分布 回答者:67人
残業時間 人数 割合
40〜59時間 1人 1.5%
20〜39時間 21人 31.3%
0〜19時間 45人 67.2%

さくらインターネットの有給休暇消化率:82.6%

有給休暇消化率の分布 回答者:67人
有給休暇消化率 人数 割合
20〜39% 3人 4.5%
40〜59% 8人 11.9%
60〜79% 9人 13.4%
80%以上 47人 70.1%

さくらインターネットの月間平均残業時間は10.6時間で、通信、ISP、データセンター業界の月間平均残業時間24.4時間より13.8時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の67.2%を占めています。

また有休消化率は82.6%で、通信、ISP、データセンター業界の73.0%より9.6%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の70.1%を占めています。

これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、さくらインターネットは良好であると言えます。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

さくらインターネットの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、さくらインターネットの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

さくらインターネットの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他