組織体制・企業文化(509件)
AGC株式会社
- 組織体制・企業文化(509件)
- 入社理由と入社後ギャップ(450件)
- 働きがい・成長(509件)
- 女性の働きやすさ(387件)
- ワーク・ライフ・バランス(517件)
- 退職検討理由(283件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](329件)
- 経営者への提言(139件)
- 年収・給与(539件)
- 回答者 生産技術、プロセス技術、マネジャー、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 2.8
- 良くも悪くも古き良き日本の大企業。自由な社風を謳ってはいるが、結局は上司次第という感じ。典型的な俺様上司も多く、それにあたると余り自由はなく上意下達の組織で仕事をすることになる。...
- 回答者 エンジニア、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 4.0
- 大手の老舗メーカーであり、ガラス業界という寡占業界で、過去は比較的競争の少ない状態だったためか、会社全体としては旧来型の保守的な会社といえる。ただ上司でも役職でなく「~~さん」と...
- 回答者 エンジニアリング、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 3.3
- 組織体制:私は転職経験は無いが、他社と比較してそれほど特異な点は感じられない。 AGC本体:コーポレートとして人事部、総務部、資材物流部、経理部、技術本部(知財部、生産技術部、商...
- 回答者 生産技術、製造マネジメント、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 4.1
- 大企業にしては自由な風土があり、論理的なことは非常に求められるが、理不尽なことは比較的少ないように感じる。(意味は無いように感じる業務もあるが一応理由はある) 裏返すと会社として...
- 回答者 コーポレート、事務、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、AGC 10年以上前 2.3
- 子供のサッカーのように、ボールのあるところに皆が走る。通常の日本の会社であるため平社員から役員まで、6~7段の組織があるが、役職が上であればあるほど仕事ができるというわけではない...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、AGC 2.8
- 昔ながらの日本の大企業、といったイメージ。仕事をお金を稼ぐ手段として割り切れるのであれば、長く安定して高水準の給与をいただける良い環境だと思う。 学閥もなく、社長以下皆「さん」付...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 4.4
- カンパニー制で4つの大きな組織がある。各大きく分けるとガラス事業(自動車、電子部材、建材)と化学品事業。その他カンパニーを束ねる?コーポレート組織がある(組織作りをしていたり、新...
- 回答者 製造・生産技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 3.5
- 製造現場では技術職採用が働いており、いわゆる総合職は現場を管理することが仕事となる。技術職採用では残業はトラブルなどを除いてほぼなく、有休消化率も100%である一方、総合職では残...
- 回答者 技術/生産技術、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 4.3
- 若いうちから大きな仕事を与えてくれる。こんなにも裁量や自由度を与えてくれる会社は珍しいと思う。みな人がよく、非常にフランクな感じであるため、居心地はいい。また、優秀な人間が非常に...
- 回答者 プラントエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 3.3
- カンパニー制を敷いており、カンパニーを超えてに交流は少ない。 また、カンパニー内でも部門を越えての人事ローテーションは行われないため、スペシャリストを育成していく方針。 採用は上...
- 回答者 設備管理、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、AGC 10年以上前 4.0
- 歴史ある大企業で、年功序列な人事や無駄が省けると思える業務もあるが、上の人に意見は言いやすい環境だと思う。 またコンプライアンス遵守の意識は非常に高く、在籍していた期間中、後ろめ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 4.1
- 良くも悪くも大企業。出世が目標であれば、社内政治力が求められる。 普通の社員として実現したいことをやる、というのであれば、比較的意見を言いやすい環境がある。受注を取ってからでない...
- 回答者 エンジニアリング、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、AGC 10年以上前 2.6
- 「易きになじまず、難きにつく」を社訓とし、意識をしているが、あまりそれを実現しているとは思えない。特徴としては、高学歴の人材宝庫のため、理解力や説明力が高く、優秀な人材が多い。た...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 電子カンパニー・主席、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、AGC 2.6
- 組織体制は、カンパニー・事業部制を敷いている。エンジニアリングや開発等に関しては、機能別組織が存在。事業部間の助け合いは皆無。交流も少なく、入社したときのカンパニー・事業部で定年...
- 回答者 設備関係、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 2.9
- カンパニー制をとっておりカンパニー毎に文化が異なるが、工場勤務に関して概して言えることは「一部のできる人、特に若手」が回しているということ。やらねばならない現場の仕事に対し対応で...
- 回答者 電子カンパニー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 3.6
- 年功序列でどちらかと言えば体育会系の会社。 自分の意見を自由に言える雰囲気はあり、結果として失敗してしまっても意見を言わないより、言う事の方が大事という考え。 古い会社なので新し...
- 回答者 製造部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 2.4
- 製造部門について記載する。安全・環境・品質・保安防災などの取り組みを積極的に進めているが、労働環境の整備は進んでいない。安全対策のレベルが上がることで仕事は年々増えているが、人員...
- 回答者 職能、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 3.4
- ガラスという寡占色が非常に強い業界に身を置いているためか、外部の環境変化に対する感度が鈍いように思う。 「儲けの浮き沈みはあるが、潰れることはない」という発言も社内で多く聞かれ、...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、AGC 2.0
- プロパーは上位大学出身者の体育会出身者が多いです。ボトムアップというよりはトップダウン型。中途採用者の役回りは多様性を取り入れるということではなく、人材の補充・補填で、転勤の多い...
- 回答者 事務系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 10年以上前 3.8
- 3カンパニー+2SBU制。各カンパニーとセラミックス事業との間で文化が異なる。ガラスカンパニー内の板ガラスと自動車ガラス、電子カンパニー内のディスプレイとエレクトロニクスでもお互...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 製造管理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 10年以上前 4.0
- 良くも悪くも伝統的な大企業的文化を持つ。社内カンパニー制をとっているため横の繋がりは薄く、ほとんど別会社である。最近は横串活動や人材スキルマップ制度を立ち上げそういった問題を解決...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、AGC 10年以上前 3.8
- 若い社員に重要な仕事を任せ成長の機会を与える土壌はあるが、人材育成戦略と言うよりは、若者にもやってもらわなければ業務が回らないというリソース上の現実もある。その状況をポジティブに...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 10年以上前 3.5
- 製造部門と研究開発部門で異なる印象。製造部門はトップダウンで指令が飛ばされ、上の発言力が絶対的力を持つような印象。研究部門は比較的自由に意見が言えるような自由闊達なイメージ。危機...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 製造、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、AGC 10年以上前 3.9
- 大変体質や文化が古い会社。人間関係が非常に重要である。そのため、馴れ合いで仕事をしているようにも感じることもあり。それがいいかどうかは、分からながいが個人的には好きではない。グロ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 製造開発、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、AGC 4.6
- トップとの距離が近く、直接話す機会も多くあった。様々な分野のビジネスを行っているため、お互いにリスペクトしながら働く文化があった。また、上司は部下に対して叱責したり、罵倒するよう...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
AGCの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、AGCの「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>