ワーク・ライフ・バランス(34件)
ダイハツインフィニアース株式会社(旧:ダイハツディーゼル株式会社)
- 組織体制・企業文化(34件)
- 入社理由と入社後ギャップ(25件)
- 働きがい・成長(34件)
- 女性の働きやすさ(23件)
- ワーク・ライフ・バランス(34件)
- 退職検討理由(23件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](26件)
- 経営者への提言(14件)
- 年収・給与(33件)
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 3.1
- どの部署でも有給消化率は高い。また、定時指定日にも残業することはそう多くない。若いう...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 3.6
- 有給は非常に取りやすいと思います。 毎週水曜日・金曜日はノー残業デーのため、WRBも...
- 回答者 製造部、機械系技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.5
- 本当に部署によると思う。残業がほとんどない部署もあれば毎月30超えるようなところもあ...
- 回答者 設計者、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 3.5
- 柔軟な労働条件が提供されている。従業員はリモートワークやフレックスタイムを利用するご...
- 回答者 環境エンジニアリング、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 4.1
- 有給も取りやすく、ワークライフバランスは取りやすい。 但し、自分の担当業務進捗は誰も...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.9
- サービスエンジニアの仕事は出張が多く、1ヶ月間のホテル暮らしや月50時間の残業などが...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.5
- プライベートの確保は部署による。 営業は、土日はゴルフ、移動などある。 緊急電話対応...
- 回答者 品質管理、製造、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.6
- 現場部署によってかなり違います。 試運転場であれば、エンジン搬入、運転、出荷等の工程...
- 回答者 管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.4
- 部署によりますが、基本的には残業が少ない部署が多いです。有休を取得する事に対してハー...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 3.8
- ワークライフバランスはとれる。 仕事はどれだけ頑張っても評価は変わらないため、仕事そ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.6
- フレックス制度の導入で、出社・退社の時間が調整しやすいです。 有休についても比較的取...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.0
- 部署による。常に残業している部署もあるし、全員が定時で帰っている部署もある。適正人員...
- 回答者 設計、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 3.8
- 部署により有給の取りやすさの有無は異なる。客先と関わりのある場合予定はどうしても客先...
- 回答者 設計、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 10年以上前 2.9
- 顧客対応や工場設備の修繕という事という事で出社されている方がいるそうです。 残業面と...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.5
- 有給休暇は非常に取りやすい職場である。例えば、昼から休みたいと思えば、仕事の納期さえ...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 10年以上前 3.5
- 残業は事務社員の場合突発的な不具合がない限りは自分で仕事のペースを決めて帰りたい時に...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 法人営業、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 10年以上前 2.8
- 有給休暇は与えられるがあまり利用している人を見た事がない、 みんな黙々と作業している...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 品質管理、製造、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.9
- 職場の性質上、突発で残業や休日出勤が発生するのでプライベートに影響することは多いと思...
- 回答者 本社、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.6
- 割り切ればプライベートとのバランスは調整しやすい。ただ、上司が休みの日も仕事をしてい...
- 回答者 事務・技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 3.0
- 有給を取りやすい、年間休暇も充実しているので、プライベートとのバランスを調整しやすい...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 3.6
- 管理系の部署にはキャリア採用含めて人材が集まっているが、不人気部署にはなかなか人が入...
- 回答者 技術、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 3.4
- 休暇は取りやすい職場であると感じます。担当部門によっては、工場の生産都合との兼ね合い...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 3.1
- 部署によってマチマチ。 管理部門は残業が少ない様子。 設計、営業、サービス員は20-...
- 回答者 販売、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.4
- 部署によるが、有給は簡単に取れる。以前の会社のように、何故休むのかイチイチ細かく聞か...
- 回答者 営業、輸送機器メーカー、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社) 2.8
- 働き方改革のため、年間5日は計画を事前に提出していれば休むことは出来る。その他有給も...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
ダイハツインフィニアース株式会社
ダイハツインフィニアースの残業時間(月間):19.5時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
40〜59時間 | 4人 | 10.0% |
20〜39時間 | 22人 | 55.0% |
0〜19時間 | 14人 | 35.0% |
ダイハツインフィニアースの有給休暇消化率:54.2%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 3人 | 7.7% |
20〜39% | 10人 | 25.6% |
40〜59% | 8人 | 20.5% |
60〜79% | 10人 | 25.6% |
80%以上 | 8人 | 20.5% |
ダイハツインフィニアースの月間平均残業時間は19.5時間で、自動車、自動車部品、輸送機器業界の月間平均残業時間24.7時間より5.2時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の55.0%を占めています。
また有休消化率は54.2%です。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ダイハツインフィニアース(旧:ダイハツディーゼル株式会社)の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>