ワーク・ライフ・バランス(34件)
コマツNTC株式会社
- 組織体制・企業文化(28件)
- 入社理由と入社後ギャップ(22件)
- 働きがい・成長(23件)
- 女性の働きやすさ(24件)
- ワーク・ライフ・バランス(34件)
- 退職検討理由(19件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](22件)
- 経営者への提言(5件)
- 年収・給与(30件)
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、コマツNTC 2.9
- 年休は取りやすい、というか時々チェックされて平均より取れていないと指導が入ります。そ...
- 回答者 間接職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、コマツNTC 3.0
- 有給は年に18日間消費が推奨されており、部署内で消化率はパトロールされています。 そ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、コマツNTC 3.3
- 有給は最低18日は取るように強く促されていた。更に増える可能性あり。一方、現場部門で...
- 回答者 開発、機械設計、平社員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、コマツNTC 3.8
- 出張が多い部門の方は長期の出張の場合家族友人と離れたところで長期の勤務を強いられるの...
- 回答者 営業、製造業、一般、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、コマツNTC 3.0
- 以下の理由によりオンオフはつけやすいとかんがえる。 土日祝休みで大型連休も取れる。(...
- 回答者 製造、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、コマツNTC 2.8
- 有給消化ノルマがあるため休みは取りやすいが、業務の一環として休むイメージ。 長期出張...
- 回答者 製造、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、コマツNTC 3.1
- 製造は休日出勤や出張が本当に多いので、バランス取るのは難しい。 長い人で2.3ヶ月出...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、コマツNTC 2.8
- 福利厚生はコマツの傘下になってから非常に徹底していて、 年休不足の場合は、むしろ会社...
- 回答者 生産本部、管理系、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、コマツNTC 3.9
- 有給制度は充実しており、年間18日以上の有給は必ず取れる。 プラス年間休日127、8...
- 回答者 製造、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、コマツNTC 2.4
- 有給取得は必ず1年間で20日付与されるうち18日以上はとらなければならない。そのため...
- 回答者 製造部、管理職、課長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、コマツNTC 2.8
- 長期出張が多く、家庭を持っている者はプライベートとのバランスが取れず大変であり、出張...
- 回答者 開発本部、設計、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、コマツNTC 2.8
- 間接職は完全フレックスタイム制である程度自分の裁量で勤務時間をコントロール出来る。年...
- 回答者 国内営業所、営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、コマツNTC 2.9
- 有給は取得率100%を目指しており、ほぼ達成していた。各自が達成できていなければ、上...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、コマツNTC 3.0
- 残業に対しての考え方が古く、定時後や早朝に管理職から電話がかかってくることが多々ある...
- 回答者 間接、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、コマツNTC 3.0
- 年休は年間20日間支給される。ライフサポート休暇は年間5日間支給される。 合計80日...
- 回答者 設計、機械設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、コマツNTC 3.1
- 年休は取りやすく、残業も上限があり規制されます。しかし忙しい時は残業の上限いっぱいま...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、コマツNTC 2.9
- とても取りやすい。会社側から有給を必ず消化するよう、チェック体制が敷かれていて、消化...
- 回答者 機械設計、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、コマツNTC 2.9
- 残業規制は厳しく、長時間残業が続く事はない。年間休日も多く、有給も取りやすい。有給は...
- 回答者 部長、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、コマツNTC 4.1
- 設計部門に居るときは自分のペースで進められて時間のコントロールが出来たが、現場で組み...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、コマツNTC 2.8
- 一年中上司もその部下も仕事に追われており、有給休暇の取得が計画的にできない、残業が当...
- 回答者 製造支援、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、コマツNTC 3.3
- 有休がとりやすくて、本来の目的通り、休みたいときに自由に休みがどれる環境です。事前に...
- 回答者 機械設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、コマツNTC 2.9
- 残業が基本のため平日は仕事と家の往復になる。有給ご18日は確定で取れるため休日自体は...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、コマツNTC 2.6
- 有給休暇や介護休暇など、そういったものは積極的にすすめている印象。 きちんと引き継ぎ...
- 回答者 生産系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、コマツNTC 2.6
- 基本的に休みは取りやすい会社で、部署によりますがまとまった有給なども使えたりします。...
- 回答者 開発部、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、コマツNTC 3.0
- 年間休日や有給取得率は田舎の企業としてはトップクラスだと思う。 部署による残業時間の...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
コマツNTC株式会社
コマツNTCの残業時間(月間):22.3時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
40〜59時間 | 7人 | 18.4% |
20〜39時間 | 14人 | 36.8% |
0〜19時間 | 17人 | 44.7% |
コマツNTCの有給休暇消化率:88.2%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
20〜39% | 1人 | 2.6% |
40〜59% | 4人 | 10.5% |
60〜79% | 2人 | 5.3% |
80%以上 | 31人 | 81.6% |
コマツNTCの月間平均残業時間は22.3時間で、機械関連業界の月間平均残業時間25.7時間より3.4時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の44.7%を占めています。
また有休消化率は88.2%で、機械関連業界の61.5%より26.7%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の81.6%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、コマツNTCは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
コマツNTCの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、コマツNTCの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>