ワーク・ライフ・バランス(65件)
日本電波工業株式会社
- 組織体制・企業文化(67件)
- 入社理由と入社後ギャップ(63件)
- 働きがい・成長(64件)
- 女性の働きやすさ(58件)
- ワーク・ライフ・バランス(65件)
- 退職検討理由(49件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](56件)
- 経営者への提言(22件)
- 年収・給与(66件)
- 回答者 技術系、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本電波工業 2.1
- 年間休暇は、一斉有給含めて128日とトップクラスです。 ただし、長期出張で帰宅出来な...
- 回答者 技術部門、技術職、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電波工業 3.3
- 部署、また同じ課内でも仕事内容によって全然違う。同期の中だけでも、毎日定時帰りの人と...
- 回答者 技術、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電波工業 2.9
- 繁忙期でなければワークライフバランスは取りやすかった。繁忙期はかなり残業、深夜残業、...
- 回答者 営業、課長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電波工業 5.0
- メーカーである事から、非常にワークライフバランスは優れている。年間休日も130日程あ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電波工業 4.9
- ワークライふバランスは非常に良いと感じる。 (部署によるのかもしれないが) 私のいた...
- 回答者 管理部門、製造メーカー、課長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電波工業 2.1
- 有給取得率は悪く、有給日数が多く残っていても、周囲に有給を取得している人が殆どいない...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電波工業 2.6
- 従来はワークバランスが取れる会社でしたが、近年は早期退職の推進や経営方針の転換により...
- 回答者 製造、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電波工業 3.0
- 有休は申し出れば断られずに取れる。取りやすい雰囲気である。年に3回ほど大型連休がある...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本電波工業 2.3
- 基本的には土日祝日が休みになるので家族サービスには大分時間が取れるかと思います。時々...
- 回答者 製造、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電波工業 2.1
- 部署によって大きくことなります。 製造は、比較的休暇は取得し易いと思います。それでも...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電波工業 1.9
- 有給はとれとれ、言っていましたが業務上休めないというバックオフィス(女性)が多く、年...
- 回答者 営業事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、日本電波工業 2.6
- 早く帰れる人は早く帰れる。帰れない人は帰れない。何でどれを担当するかに分かれるかと思...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、日本電波工業 3.0
- 自分の仕事は自分でやる社風の為、やることをこなしていれば、有給休暇は取りやすい。急な...
- 回答者 製造部、製造、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本電波工業 2.4
- 自分は交代勤務ではなく朝から夕方勤務なので、プライベートの時間は取れている。 但し残...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電波工業 10年以上前 2.3
- 入社当時はサービス残業と休日出勤が横行しており、会社に長時間居座ることが美徳と教えら...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 設計開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電波工業 2.3
- 土日は基本的には休日であるが、関係会社の製造ライン立ち上げや市場の事故対応など、忙し...
- 回答者 狭山事業所、技術、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電波工業 3.1
- 特定の部署への残業の偏りが大きい が、残業に関して法令遵守が厳しく守られているので、...
- 回答者 技術、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電波工業 10年以上前 3.0
- 残業規制があるため、結果的バランスが取れているのではないか。ただ、仕事量が減るわけで...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本電波工業 10年以上前 2.4
- 部署によりまったく異なってきますが、工場の場合は決まったシフトで働くことになるので予...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業アシスタント、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、日本電波工業 10年以上前 3.3
- 自分が所属していた部署は、あまり残業せずに帰れていた。 部署によっては、有給も取りに...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電波工業 10年以上前 2.1
- 仕事内容は他社と比較すると緩いため、プライベートを優先させることが出来る。その分、仕...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本電波工業 10年以上前 3.3
- 部署によって差があるが、有給取得はとりやすいと思う。 残業も繁閑期、役職によって差が...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電波工業 2.6
- 部署の空気にもよると思うが有休はとりやすい雰囲気で残業も多くはない。営業であれば30...
- 回答者 管理部門、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電波工業 10年以上前 2.8
- 管理部門ではプライベート重視でも全然問題ない。週末に有給をくっつけて3連休としている...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本電波工業 2.8
- 有給休暇は取得しやすいと思います。事前に申告すれば、ほぼ取得できます。ただし営業はモ...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
日本電波工業株式会社
日本電波工業の残業時間(月間):33.2時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 2人 | 2.5% |
60〜79時間 | 4人 | 5.1% |
40〜59時間 | 14人 | 17.7% |
20〜39時間 | 40人 | 50.6% |
0〜19時間 | 19人 | 24.1% |
日本電波工業の有給休暇消化率:53.4%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 13人 | 16.5% |
20〜39% | 26人 | 32.9% |
40〜59% | 19人 | 24.1% |
60〜79% | 5人 | 6.3% |
80%以上 | 16人 | 20.3% |
日本電波工業の月間平均残業時間は33.2時間です。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の50.6%を占めています。
また有休消化率は53.4%です。内訳を見ると、20%から39%と回答した人が最も多く、全体の32.9%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本電波工業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本電波工業の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>