退職検討理由(395件)
株式会社SUBARU
- 組織体制・企業文化(553件)
- 入社理由と入社後ギャップ(483件)
- 働きがい・成長(534件)
- 女性の働きやすさ(383件)
- ワーク・ライフ・バランス(497件)
- 退職検討理由(395件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](354件)
- 経営者への提言(155件)
- 年収・給与(562件)
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、SUBARU 2.0
- 給与が非常に低く、新卒二年目で、残業なしで手取り16万/月の為、 残業をしなければ、生活が成り立たない状況。 業務を効率的に回...
- 回答者 機械系技術職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、SUBARU 2.9
- 威圧的な上司が多いと感じる。良い意味でも悪い意味でも強引な人が出世しやすく会社全体の雰囲気が合わないと感じた。背積極的に新しい...
- 回答者 生産技術、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、SUBARU 2.1
- ・サービス残業がある ・転勤が非常に多い ・社内ルールが非常に難解で中途採用者は非常...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、SUBARU 2.9
- やはり一連の問題(完成検査問題、リコール等)で周りから心配されるようになったから。会社としては正しい会社になる為にいろいろやっ...
- 回答者 生産技術、製造業、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 2.3
- 徹底してやりきる事が出来ない風土にやり切れなさを感じてきた為。また、業務の仕切りが明確ではないため、生産技術が殆どの業務の旗振...
- 回答者 開発、製造、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 2.1
- 基本的に福利厚生や勤務時間に関しては、問題ないと感じている。寧ろ、有休消化に関しては推進している。しかし、年功序列に対する考え...
- 回答者 正社員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、SUBARU 3.5
- ひとえにお金面です。年収はお世辞にも高いとは言えません。 部署にもよりますが、雰囲気は非常にホワイトでした。 まったり500~...
- 回答者 実験、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 3.4
- 長い期間1社で勤めてきて、おおよそ今後のキャリアパスも見えてきたように感じる中、また自動車業界が大きな外部要因(環境・燃費規制...
- 回答者 技術本部、自動運転開発、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 1.9
- 先進技術の導入に非常に否定的な職場文化に嫌気がさし、このままでは業界内での競争に勝ち残れないと考えたので。 また業界内の競争に...
- 回答者 間接部門、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SUBARU 2.8
- 待遇の低さが主です。仕事のモチベーションは給料の多寡だけでは決まりませんが、20代後半で手取りが20万割る月があり、流石にモチ...
- 回答者 設計、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 2.1
- 自分のやりたい事と会社の方針にギャップが生じたこと。上司と信頼関係が構築できなかったこと。会社の手当や福利厚生に満足できなかっ...
- 回答者 品質保証、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 2.9
- やってみて自分のやりたいことではなかったから。 福利厚生など会社としてはしっかりしていると思う。 騒音や作業環境や人間関係、時...
- 回答者 開発部門 係長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 2.9
- 自分の意思と異なる異動(転勤)指示が主要因。 また、自動車業界が置かれる変革の時代に対し、全社的な対応策が弱い。車内が疲弊して...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 1.9
- 個人が尊重される、言わば人財による組織成果をあげるという感覚が非常に低く、パワハラに近い押し付け業務が多い。その上に業務効率化...
- 回答者 先進安全設計部、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SUBARU 2.1
- 完成車・燃費・排ガス不正のニュースで社長が公言しているように風土がとても昭和の会社で開発も近代的なスタイルではなかったので。 ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 3.9
- 技術分野、特に環境技術で他社(特に規模感が近いマツダを意識)に大きく劣っている印象があり(ただし、事務系なので内部から見た他部...
- 回答者 購買、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、SUBARU 2.5
- 電気自動車・自動運転への展望が見えづらいため。相変わらず燃費が悪いから車を作り続けていることへの焦り。また、そもそも自動車業界...
- 回答者 管理事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、SUBARU 2.8
- 長年在籍している人は、現行維持に大変な労力を使うため、新たなルーティンを取り入れて作業効率化を図ることなどほぼ難しい状況です。...
- 回答者 先進安全、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 2.4
- 部署内の退職者が非常に多く、仕事の負荷がどんどん高まり、身体に限界が来てしまった。 メンタルになる前に労働環境の良い企業に移っ...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 2.0
- 上から下まで上に倣えになってしまっていて、業務量を増やしてでもユーザーの為に正しい業務や方針に変更しようにも何かと理由をつけて...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 2.5
- 工数削減の意識がかなり高く、残業時間を絞るが業務は減らず、個人の能力UPや効率化で対応する事が求められる為、精神的にかなりきつ...
- 回答者 一般、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SUBARU 2.0
- マニアックな車好きじゃないとついていけない。仕事に都合のよい経営者目線を求められる。ティーチングが無く、行ってこいやってこいの...
- 回答者 調達、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 3.4
- 今後のEV化や自動運転化に関して、社内でも明確な方針が打ち出せておらず、経営陣の迷いを感じる。 先が見通せない故、上記はある程...
- 回答者 研究開発、在籍10~15年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、SUBARU 10年以上前 2.6
- 保有技術についてはトレンドに左右されない確たるものを有していると感じましたが、全社的に保守的な空気感もあり、今後に向けてビジョ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 人事、一般社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SUBARU 3.4
- グローバルな業務を経験したかったが、キャリア開発の欄に記載した入社後10年で3部署のローテーションにより、グローバル業務にたど...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
SUBARUの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、SUBARUの「退職検討理由」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>