ワーク・ライフ・バランス(55件)
ニデックインスツルメンツ株式会社
- 組織体制・企業文化(65件)
- 入社理由と入社後ギャップ(50件)
- 働きがい・成長(66件)
- 女性の働きやすさ(54件)
- ワーク・ライフ・バランス(55件)
- 退職検討理由(47件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](43件)
- 経営者への提言(26件)
- 年収・給与(56件)
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 2.4
- 【良い点】 労働組合があり、組合員は毎週水曜日が定時退社日となっている。 【改善が必要な点】 残業が慢性化している部署や残業ができずサービス残業を当たり前とする部署が存在するため...
- 回答者 一般事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ニデックインスツルメンツ 3.3
- 部署により異なるが会社の基本的な考え方が知的ハードワークのためワークの割合が大きくなる。平日は残業が多いハードな職場が多い印象。年間休日は比較的多い方なのでガッツリ働いて休みは趣...
- 回答者 生産部、生産ライン、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 2.3
- 昔は年休をとろうとすれば取得理由を聞いてくる上司もいましたが前よりかは風通しが良くなって年休も取りやすくなりました。法律が変わってから年5日は取らないといけないこともあって大分変...
- 回答者 開発、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 3.0
- ひと昔に比べれば定時付近で帰る人が増えましたので、バランスはとりやすいのではないでしょうか。 ただし会社としては、ワークライフバランスをとることが良しという意向は持ち合わせていな...
- 回答者 部品事業、開発、課長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 2.6
- ワークライフバランスは無いに等しい。 夜10時を過ぎても技術系の階は深夜まで電気がついている。 課長以上となれば基本土曜日は休みなし。長期連休中も1日~2日程度しか休みは取れない...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデックインスツルメンツ 2.9
- 有給が非常に取りにくい。出勤率を98%以上にしろ、という指示が本社から出ているため、...
- 回答者 事務、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 2.6
- 部署によりけりだが、早く帰宅しその分仕事に役立つこと(語学の勉強)などをしていないと...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 1.9
- 好きなときに休めるが誰もフォローしてくれません。友達と泊まりに行ったときにパソコン持っていったら異常だと言われました。 会社支給の携帯は内線が繋がってしまうので休みとか外出先とか...
- 回答者 モーター、営業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、ニデックインスツルメンツ 3.5
- 昇進すると土日、早朝の仕事は必須、自分の責任の仕事は土日も気になればパソコンをチェッ...
- 回答者 課長代理、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデックインスツルメンツ 2.3
- 課長以上か以下かで、大きくちがう。課長以下は、バランスを考えて仕事ができる。課長以上は、仕事を優先できないと成立しないことが多く、仕事がライフワークと思えない場合は、かなりのスト...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 2.5
- 土日に関しては休みの為、プライベートの時間は取れるが、平日はヘトヘトになる為、プライ...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 10年以上前 2.4
- 日本電産本体は残業ゼロに向けて大きく舵を切っているが、グループ会社の現在は不明。在籍当時はワークライフバランスという言葉さえ聞かなかった。ただし、リーマンショック以降は雇用調整助...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業アシスタント、在籍10~15年、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、ニデックインスツルメンツ 10年以上前 2.9
- 有休取得は悪だとされている。調整し難い。 特に男性は遅くまで残業している上、休日出勤...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 3.0
- 親会社である日本電産永守会長の言葉通り、知的ハードワーキングがベースの会社のため、仕事ができる人=ハードワーカーのイメージがそのまま当てはまる。 近年では、ワーク・ライフ・バラン...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、ニデックインスツルメンツ 10年以上前 2.9
- 部署によるが、自分の部署は基本土日祝日休み。 年末年始は長くとれるので旅行もいける。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、ニデックインスツルメンツ 10年以上前 2.5
- 残業はほとんどなく、ワークライフバランスはとりやすいです。課長クラス以上の管理職は休...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 10年以上前 2.3
- 所属している開発部門では仕事量の多さから、有給は取りづらい環境だと思われる。取れるとしたら、冠婚葬祭や風邪で休む時くらいであり、旅行などのプライベート目的ではほぼ不可。(というか...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 10年以上前 2.1
- 代休すら満足に消化できない先輩や同期に比べると、上司との信頼関係を気づけていた事もあ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発部門、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 10年以上前 2.0
- 上司による。毎日の定時後はあまり残らないように計らってくれる上司もいれば、根性論丸出しでひたすら仕事を要求する上司もいる。 年休は明確な理由が無いとほとんどとれない(冠婚葬祭、病...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 生産技術部門、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 10年以上前 2.8
- 部署にもよるが、基本的にワーカーホリック状態。忙しいときは、深夜残業/休日出勤はあた...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ニデックインスツルメンツ 2.9
- グループ全体で良く無いです、時短勤務してる人も、給料が安い分プレッシャーが減るわけで...
- 回答者 技術、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 2.4
- とにかく休めない。部門により負荷の大きさが全く異なる。 今はみられなくなったが、深夜...
- 回答者 製造、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 3.1
- 残業時間は部署によるが、無いところは月10時間以内なので、プライベートは充実できる。...
- 回答者 開発、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 2.0
- やる気がない、働かないなら非常に取りやすい。 ある程度仕事にも意欲的なら仕事が集中す...
- 回答者 技術、技術職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニデックインスツルメンツ 2.4
- 管理職を見ると休日はないように思う。一般社員は休日普通に休めるし残業もほどほど。休日...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
ニデックインスツルメンツ株式会社
ニデックインスツルメンツの残業時間(月間):16.2時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 5人 | 7.1% |
60〜79時間 | 3人 | 4.3% |
40〜59時間 | 6人 | 8.6% |
20〜39時間 | 25人 | 35.7% |
0〜19時間 | 31人 | 44.3% |
ニデックインスツルメンツの有給休暇消化率:36.1%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 27人 | 39.1% |
20〜39% | 20人 | 29.0% |
40〜59% | 7人 | 10.1% |
60〜79% | 7人 | 10.1% |
80%以上 | 8人 | 11.6% |
ニデックインスツルメンツの月間平均残業時間は16.2時間で、半導体、電子、精密機器業界の月間平均残業時間23.8時間より7.6時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の44.3%を占めています。
また有休消化率は36.1%です。内訳を見ると、0%から19%と回答した人が最も多く、全体の39.1%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ニデックインスツルメンツの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ニデックインスツルメンツの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>