ワーク・ライフ・バランス(751件)
大日本印刷株式会社
- 組織体制・企業文化(783件)
- 入社理由と入社後ギャップ(704件)
- 働きがい・成長(822件)
- 女性の働きやすさ(719件)
- ワーク・ライフ・バランス(751件)
- 退職検討理由(569件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](516件)
- 経営者への提言(272件)
- 年収・給与(800件)
- 回答者 営業企画、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.3
- フレックスなので、とても自由だと思います。 会議が入っていたり、取引先との予定がある...
- 回答者 事務系、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.3
- 配属ガチャの要素が強い。 ホワイトな職場はとことんホワイトだが、残業が当たり前の部署...
- 回答者 法人営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 4.0
- 配属部署や取引先で状況は変化するが、忙しい部署になると長期間残業や休日に仕事の連絡や...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 4.0
- 転勤が多いのでワークライフバランスは整ってはいないと感じる。 籍を入れても普通に飛ば...
- 回答者 企画営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.3
- 半期ごとに最低3日有給を取らなければいけない制度があるため、1日も有給を取らずに一年...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.6
- 部署によるかと思いますが、自分が所属する部署は比較的有給が取りやすいです。上司達も特...
- 回答者 Lifeデザイン事業部、企画開発職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.0
- 職種や担当しているテーマ、得意先、時期によります。土日祝日に急遽得意先のために仕事を...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 2.6
- テレワークはしやすい。またフレックスタイムなので好きな時間に来ていつでも帰れるのはい...
- 回答者 社内SE、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.5
- 配属された部署によると思いますが私の部署は基本的にテレワークで必要な時に出社している...
- 回答者 印刷、品質管理、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、大日本印刷 3.3
- 有給休暇は必ず取らないといけないので比較的簡単に取れる。しかし、任されている業務が多...
- 回答者 ICT開発職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.5
- 共働きの育児世帯の場合は、厳しいと思います。 この一年は法定時間外労働が60時間以上...
- 回答者 事務系、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、大日本印刷 2.8
- コロナ禍の影響でテレワークが普及し、そのままテレワーク制度が継続しているため、特に子...
- 回答者 企画営業、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.4
- 部署によるが、商業印刷物や雑誌等の部署の営業になってしまうときついと思う。また機械関...
- 回答者 研究開発、総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 4.1
- 休みは取りやすい。残業は顧客との接点が近い場所、製品開発の場所は多い傾向にある。事業...
- 回答者 情報イノベーション事業部、法人営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 2.9
- 配属次第だが、よくも悪くもない。基本的に18時に帰れる部署は日中も暇で、20時まで残...
- 回答者 研究開発、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.4
- 事業部によって差があるが、テレワークが浸透しており個人の裁量の幅は大きい。 会社とし...
- 回答者 出版、企画、課長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 2.5
- 部署によりますが、かつてのブラックからは解消されつつありますが、上層部は、昔の人なの...
- 回答者 情報イノベーション、開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.6
- 私がいる部署はリモートはできませんがフレックス制度が使えるため、ライフワークバランス...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 2.8
- 休みは事前にスケジュール調整すれば取れるためワークライフバランスは悪くはない。ただし...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 2.4
- 女性活躍みたいなものは、当時は力を入れていなかった。 退職後も復職できる制度が整って...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.9
- 女性も男性も管理職関係なく育休を取ろうという風潮。有給休暇は取得したいときに基本はと...
- 回答者 研究開発職、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.4
- 研究部門いうこともあり比較的バランスはとりやすい部署であった 工場技術などに配属され...
- 回答者 企画営業職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.4
- 受託案件が99%を占めるため、クライアント側のスケジュールに起因して残業が多くなる傾...
- 回答者 営業事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.0
- 比較的有給は取りやすい。 フレックス勤務もあり、1時間単位での有給取得も可能。 ただ...
- 回答者 企画職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.5
- そこそこ。 しかし、人員はギリギリで部門によっては難しい。 営業など得意先を担当する...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
大日本印刷の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、大日本印刷の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>