ワーク・ライフ・バランス(751件)
大日本印刷株式会社
- 組織体制・企業文化(783件)
- 入社理由と入社後ギャップ(704件)
- 働きがい・成長(822件)
- 女性の働きやすさ(719件)
- ワーク・ライフ・バランス(751件)
- 退職検討理由(569件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](516件)
- 経営者への提言(272件)
- 年収・給与(800件)
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.6
- 会社としてはワークライフバランスを整えようとしているが結局はクライアント業務のため残...
- 回答者 IT部門、営業企画、一般職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.5
- ワークライフバランスは、かなり良いと思います。部署にもよりますが、比較的テレワークし...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、大日本印刷 2.9
- ワーク・ライフ・バランスは調整しやすい。長時間労働が慢性化している部署もあるが、表向...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 4.3
- 残業が多く、プライベートとのバランスは調整しづらい印象であった。部署によっては残業が...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 2.9
- 担当クライアントや案件によってかなり業務や残業時間が変わる。部署が変わると転職並みに...
- 回答者 営業職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 2.6
- 事業部により異なるが、全体的に残業はしている雰囲気。仕事量が多く、残業がどうしてもす...
- 回答者 本社部門、研究開発職、一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.1
- 一般職の多くはフルフレックスであるため、出退勤時間を自分でコントロールできます。私の...
- 回答者 営業職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 2.9
- 近年は改善されており、超多忙な場所でも80時間を超えるような残業はあまりないイメージ...
- 回答者 本社管轄部門、営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.1
- 基本的には3ヶ月平均で30h/月以下の残業目標を掲げており、実際は毎日8:30〜19...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.8
- 調整しやすいと思います。営業職ですが、勤務形態がフレックスの為、自由度は高いです。男...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.0
- 福利厚生は充実していると思う。旅行施設もあるし、今はコロナなので使用することができな...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、大日本印刷 3.0
- ワーク・ライフ・バランスの意識は、徐々に浸透してきているのではないでしょうか。ただし...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、大日本印刷 2.6
- プライベートを犠牲にして仕事をしていると感じる。家では帰ってくるのが遅いと怒られてい...
- 回答者 研究所(生産技術)、研究開発職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 2.0
- 大企業だけあり法令や世間の動向に敏感であり、特に残業時間、女性活躍等は強く意識されて...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、大日本印刷 2.8
- 比較的女性に対しての福利厚生(産休、育休、時短など)は整っている印象。子供ができたこ...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.4
- 受注産業はどこでもそうだと思われるが、得意先、納期があるので、自分の思いどおりにはな...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.0
- 毎日残業は当たり前にある。それは会社のせいというよりは、広告印刷物を扱う業界だからだ...
- 回答者 技術職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 3.0
- 調整はしやすいと思います。 ですが、人により仕事量の偏りがあるため、できていない人も...
- 回答者 企画、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 10年以上前 3.0
- 私が在籍した当時は、とにかく残業が多かった。デザインコンペや、企画提案のプレゼンテー...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 4.0
- いいも、わるくも個人に裁量があるため、自分を律しマネジメントが出来るなら、有給はとり...
- 回答者 広告プロデューサー、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、大日本印刷 3.5
- 有給休暇取得は会社から奨励されており、また、上司を含めた周りの社員もタイミングがあれ...
- 回答者 制作、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、大日本印刷 10年以上前 3.4
- クリエイティブな仕事の場合、どうしても残業時間が増大し、プライベートにも食い込むこと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 2.4
- 部署や上司次第のところがある。まず仕事ありきなのでワークライフバランスは取りにくい環...
- 回答者 業務システム開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 2.5
- 1.会社全体の制度 会社全体では、経営層の大号令の下、働き方の変革をしようとしている...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、大日本印刷 10年以上前 2.6
- プライベートを重視するならばこの会社は向かないと考えた方が良い。一部の当たり部署はそ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
残業時間・有給休暇消化率まとめ
大日本印刷株式会社
大日本印刷の残業時間(月間):28.0時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 60人 | 5.8% |
60〜79時間 | 92人 | 8.9% |
40〜59時間 | 312人 | 30.2% |
20〜39時間 | 400人 | 38.7% |
0〜19時間 | 170人 | 16.4% |
大日本印刷の有給休暇消化率:56.7%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 126人 | 12.5% |
20〜39% | 260人 | 25.7% |
40〜59% | 266人 | 26.3% |
60〜79% | 136人 | 13.5% |
80%以上 | 223人 | 22.1% |
大日本印刷の月間平均残業時間は28.0時間です。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の38.7%を占めています。
また有休消化率は56.7%で、印刷、紙・パルプ、書籍、パネル業界の55.8%より0.9%高い傾向が見られます。内訳を見ると、40%から59%と回答した人が最も多く、全体の26.3%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
大日本印刷の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、大日本印刷の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>