ワーク・ライフ・バランス(98件)
NISSHA株式会社
- 組織体制・企業文化(113件)
- 入社理由と入社後ギャップ(89件)
- 働きがい・成長(113件)
- 女性の働きやすさ(97件)
- ワーク・ライフ・バランス(98件)
- 退職検討理由(90件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](78件)
- 経営者への提言(35件)
- 年収・給与(115件)
- 回答者 開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NISSHA 3.3
- 有休が非常にとりやすいです。自分の部署だけかもしれませんが、平日に連休を取得して旅行...
- 回答者 コーポレート、技術、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、NISSHA 2.8
- テレワークは可。ただ、基本は会社としては原則出社というメッセージが出ている。 なんで...
- 回答者 企画・管理、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NISSHA 3.3
- おそらく、部門によらず有休(5分単位の時間有休もあり)を取りやすいと思う。部門によっ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NISSHA 2.6
- ワークライフバランスは良い。都合に合わせて在宅ができ、部署にもよるが有給は自分の取り...
- 回答者 設計、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、NISSHA 3.9
- 所属部門にもよりますが、コアタイムなしのフレックスタイム制なので、出社時間や退社時間...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NISSHA 3.3
- 部署・職種・担当地域によって大分異なる。 平日にプライベートの時間を確保することが難...
- 回答者 産業資材事業部、開発職、一般社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NISSHA 2.6
- ワーク・ライフ・バランスは充実していると感じた。有給休暇は比較的簡単に取得することが...
- 回答者 IT、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NISSHA 2.9
- 仕事を早く終わらせることができると残業はほぼ無しにできる。テレワークの制度もあり、ワ...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、NISSHA 2.8
- 有休、半休のほかに時間休もあり、部署によってはフレックス制も導入されているため、プラ...
- 回答者 メーカー、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、NISSHA 2.4
- 配属部署によってかなり差があると思います。また部署内でもばらつきがあり、残業が多いチ...
- 回答者 技術、開発、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、NISSHA 3.8
- 残業は少なくはないです。個人の采配で調整可能な部分はありますが、周りが残業していると...
- 回答者 管理、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NISSHA 4.0
- 長時間残業の禁止や有給取得率の向上などに積極的に取り組んでおり、それ自体は望ましいが...
- 回答者 製品開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NISSHA 3.1
- 部署によるが、総じて比較的バランスを調整しやすいと思われる。 顧客のついていない研究...
- 回答者 管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NISSHA 2.9
- 部署によっての繁閑の差が大きく、穏やかな部署であればワークライフバランスは問題無い。...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、NISSHA 2.4
- 残業時間は比較的に個人で自由に調整でき、残業ほぼゼロの人も少なくないのではないか。フ...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NISSHA 2.8
- 部署により大幅に異なります。 残業については厳しくなっており、サービス残業はありませ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、NISSHA 10年以上前 2.3
- ワークライフバランスは、あまりバランスがとれているとは言い難い。 一例を挙げるなら、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NISSHA 3.3
- 凄く忙しい時は基本毎日工場出張で、ホテル生活です。ライフバランスがあまり取れないです...
- 回答者 タッチパネル、設計 PE、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、NISSHA 10年以上前 2.4
- ワークライフバランスは、基本的にはとりやすいと思う。おかしなプロジェクトに当たると昼...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NISSHA 2.0
- 部署によるが、一部の部門では毎月のように長時間労働が発生している模様。 ただ、管理部...
- 回答者 デバイス、営業、平会員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NISSHA 3.0
- ワーク・ライフ・バランスはいいです。仕事が多くないですので、有給とかはとりやすいです...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NISSHA 3.3
- 本社が京都の中心地に位置し、開発拠点もほぼ京都本社に集まっている。特に忙しかったり出...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、NISSHA 2.8
- 有給は取得しやすく、ご家庭のある方は半休や時短勤務を活用されている。毎日定時退社され...
- 回答者 品質管理、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、NISSHA 10年以上前 1.9
- 納期対応の業務が多い為、なかなか個人的な事情により残業なしで帰宅する等が難しい。 工...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、NISSHA 2.4
- 会社としてあげてはいるが、具体的な活動はない。 元々印刷業なので、ゆったりしてるとい...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
NISSHA株式会社
NISSHAの残業時間(月間):22.4時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 8人 | 5.6% |
60〜79時間 | 4人 | 2.8% |
40〜59時間 | 42人 | 29.6% |
20〜39時間 | 61人 | 43.0% |
0〜19時間 | 27人 | 19.0% |
NISSHAの有給休暇消化率:70.7%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 11人 | 7.9% |
20〜39% | 31人 | 22.3% |
40〜59% | 37人 | 26.6% |
60〜79% | 29人 | 20.9% |
80%以上 | 31人 | 22.3% |
NISSHAの月間平均残業時間は22.4時間で、印刷、紙・パルプ、書籍、パネル業界の月間平均残業時間27.1時間より4.7時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の43.0%を占めています。
また有休消化率は70.7%で、印刷、紙・パルプ、書籍、パネル業界の55.8%より14.9%高い傾向が見られます。内訳を見ると、40%から59%と回答した人が最も多く、全体の26.6%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、NISSHAは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
NISSHAの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、NISSHAの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>