女性の働きやすさ(388件)
三井物産株式会社
- 組織体制・企業文化(521件)
- 入社理由と入社後ギャップ(480件)
- 働きがい・成長(550件)
- 女性の働きやすさ(388件)
- ワーク・ライフ・バランス(455件)
- 退職検討理由(274件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](316件)
- 経営者への提言(175件)
- 年収・給与(497件)
- 回答者 経営、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井物産 4.9
- 働き続けやすい会社だと思う。出産や配偶者の転勤に伴う一時退職時に登録をしておけば、そ...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三井物産 3.0
- 独身のうちは割と働きやすい環境だと思われるものの、結婚後の女性が働きやすい環境とは言...
- 回答者 インフラ事業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、三井物産 3.8
- 今は変わったかもしれないが、私が入社したころはまだ総合職女性は非常に数少なく、女性は...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井物産 4.5
- かつては営業中心の男社会であったが、今では投資事業が中心であり、接待なども少ない。基...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井物産 3.5
- 部署によるところが大きいが、残業もそこまでなく、日常的には働きやすい。一方で海外出張...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井物産 4.0
- 今現在のスナップショットとしては、管理職以上はオッサンばっかりなのは事実。現在の採用...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井物産 4.1
- 部署ごとでも違い一概には言えないが、一般職は決算期等を除けば残業時間は比較的少なく、...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三井物産 4.0
- 表向きは女性と言っても男性と比較して優遇策は存在しないが、実態は非常に優遇されている...
- 回答者 金属資源本部、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三井物産 10年以上前 4.3
- 自分は男性なので、男性の立場でしか女性の勤務を見ることが出来ませんが、比較的改善され...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業部門 事務、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、三井物産 10年以上前 3.3
- やりがいがあるかは本人次第。ただ、事務職に関しては長期的キャリアアップが難しいと感じ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 金属資源本部、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三井物産 3.4
- (男性総合職の視点から見て)女性の働きやすさは、制度面は○、文化面は×。総合職、特に...
- 回答者 化学品本部、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井物産 10年以上前 3.6
- 微妙なところである。育成期間は最低でも6年、一人前と見られるには最低10年はかかるの...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、三井物産 10年以上前 3.5
- 女性も働き続けやすい環境であると言える。同じ職種であれば女性だからと言って業務内容を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業投資、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井物産 4.3
- 特に近年は女性活躍支援の方針が強化されており、強いバックアップあり。ライフイベントや...
- 回答者 ICT事業本部、小売、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井物産 3.8
- 女性が比較的働きやすい職場と感じる。役職にかかわらず家族や子供がいる職員はフレキシブ...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三井物産 3.1
- 優秀な女性の方も多く、何とかして女性を管理職にしたり、上に上げようという機運を感じる...
- 回答者 営業職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、三井物産 3.9
- 会社が女性の活用を掲げており、女性が働き続けやすい環境づくりに配慮している。一方で、...
- 回答者 化学品、営業、管理職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井物産 4.1
- ここ15年くらい女性総合職採用、中途の女性総合職採用も増えており働きやすくなって行っ...
- 回答者 事務職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井物産 4.0
- コロナ禍によりテレワークが進み最近ではフレックス制度も導入されたため、働きやすい環境...
- 回答者 コーポレート、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井物産 3.4
- とても働きやすい環境だと思う。育休、産休をとっている先輩もいる。しかし、海外への駐在...
- 回答者 営業職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井物産 2.9
- 実態として、職種が同じ限り待遇を含めて日常的には男女の差別を感じたことはない。 その...
- 回答者 営業部、総合食、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、三井物産 3.9
- 部門や業界による。女性が多い部門もあれば、ほぼほぼいない部門もある。 女性が働きやす...
- 回答者 コーポレートディベロップメント本部、BD(ビジネスディベロップメント)職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井物産 4.4
- 産休・育休取得は多い印象。一方、出産・育児と当社の仕事を並行して進められるパワフルな...
- 回答者 事務職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、三井物産 4.3
- 入社した当時から出産後も働き続けている女性がたくさんいました。 福利厚生面も充実して...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井物産 4.0
- 部署によるが、今の部署は有休がとりやすく残業務多くない為働きやすい。ただし部署によっ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
三井物産の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、三井物産の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>