入社理由と入社後ギャップ(58件)
スターゼン株式会社
- 組織体制・企業文化(60件)
- 入社理由と入社後ギャップ(58件)
- 働きがい・成長(63件)
- 女性の働きやすさ(58件)
- ワーク・ライフ・バランス(68件)
- 退職検討理由(51件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](50件)
- 経営者への提言(21件)
- 年収・給与(69件)
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 2.6
- 入社を決めた理由: 食品を扱っているためなくてはならないものであるため安定していると思い入社を決意。また、大企業であり自身の可能性の幅も広がると思った。 「入社理由の妥当性」と「...
- 回答者 事務系、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、スターゼン 3.8
- 入社を決めた理由: 仕事内容から転職で自分が達成したい目標がほぼが叶えられると感じたため。 面接の中で、人事や上司に共通して人間らしさと熱意を感じてとても印象的だった。 特に面接...
- 回答者 製造、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、スターゼン 3.3
- 入社を決めた理由: 食品に携わる仕事がしたかったため入社いたしました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 営業にかかわる人材が優遇されている印象があります。 工場勤...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スターゼン 3.4
- 入社を決めた理由: 食の業界は景気に左右されにくく安定してると思ったため。また、人事担当者に人間味のある人が多く、人情味のある企業という印象を覚えた。 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、スターゼン 10年以上前 3.4
- 入社を決めた理由: 他に選択肢が無かったというのが理由ですが、当時は営業職を希望しており営業をやるのであれば圧倒的な商品力がある商材よりも、差異化の難しいコモディティ商品を扱う会...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 販売部、営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 2.5
- 入社を決めた理由: 人の良さ。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 全般的に言えば、良い傾向にあるが人なんて至るところ個々による。1人でも人あたりが悪い人がいれば印象...
- 回答者 経理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 2.5
- 入社を決めた理由: 会社の規模が大きく入社後も様々な分野のことにチャレンジできると思った。 また安定している会社であると感じた為。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、スターゼン 5.0
- 入社を決めた理由: お肉を食べることが好きなことがきっかけでした。また食肉のサプライチェーンを一気通貫しているスターゼンであれば様々な仕事に携わることができると考えた為です。 「...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スターゼン 2.9
- 入社を決めた理由: 食に関わる仕事を志望しており、将来はメニュー商品開発に携われる人材を目指しているため。 大手外食チェーン店へ商品提案を行える点に強い魅力を感じました。新卒入社...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、スターゼン 2.3
- 入社を決めた理由: 入社を決めた理由は企業理念や事業内容に共感し、自身のスキルや経験を活かせると感じたためです。また成長できる環境が整っており、業務を通じて新たな知識や経験を積め...
- 回答者 営業、ルート営業、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 2.8
- 入社を決めた理由: 食品の大手であったこと、生活と切り離せない食肉という商材であることから安定性と食に触れられる職種だと思い入社。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:...
- 回答者 営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 3.4
- 入社を決めた理由: 安定した業界で働きたいと考え、食品商社を見ていました。 一定の需要がやはりあるため、業界内での安定性はあります。しかしながら、今後の成長性という観点では、あま...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、スターゼン 2.8
- 入社を決めた理由: 人のよさ。 業界の安定性。 大手企業の制度への期待。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 面倒見のいい人が多いのは間違いなかった。 業績については...
- 回答者 営業本部、営業、一般社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 2.8
- 入社を決めた理由: 食品会社を受けていて業界でのシェアも高かったため入社を決めた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 実際シェア率は高いが、メーカーとしての機能がほ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 3.4
- 入社を決めた理由: 食品業界に対する興味から。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 営業所に営業職としては従事する際には、一定の力仕事を伴う事を認識しておくべき。また...
- 回答者 品質保証、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、スターゼン 3.6
- 入社を決めた理由: 大学で学んだことが活かせる 採用スケジュールがスムーズで好感が持てた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 配属先によって、専門性が異なる。必ずし...
- 回答者 営業本部、営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 2.3
- 入社を決めた理由: 食品業界という無くならない業界ということと、トップシェアの高い売上を誇っていたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 福利厚生面は大企業なりに...
- 回答者 総務部、総合職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スターゼン 10年以上前 3.9
- 入社を決めた理由: 食品業界に興味があったので決めました。商社ですが、卸すだけでなく、自社で商品もあったので、いつか商品開発に携わりたいと思って入社を決めました。 「入社理由の妥...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 経理、事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 3.5
- 入社を決めた理由: 食品という比較的安定した業界であること、福利厚生 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: コロナ禍においても安定した業績を継続し、社宅手当も高額で負担...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、スターゼン 3.0
- 入社を決めた理由: 食肉業界でのシェアが広く、普段自分が食べていた外食企業に対して商品を卸していることを知り、生活を支える企業であると感じたため。 「入社理由の妥当性」と「認識し...
- 回答者 品質管理、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 2.6
- 入社を決めた理由: 食品の安全を守ること、食品廃棄を減らしたいため、入社しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 品質管理は、工場によって勤務時間も変わります。...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、スターゼン 3.0
- 入社を決めた理由: 生活に身近な食品を扱う会社として魅力を感じた為。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 食品企業の魅力ということでなく、職性について、企業の働き方に...
- 回答者 営業部門、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 2.6
- 入社を決めた理由: 食肉業界の中で幅広い分野に精通しているため多くのことが挑戦できると考えたから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 営業は基本的に肉体労働。 冷蔵庫...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、スターゼン 2.4
- 入社を決めた理由: 人々の生活に根差したものに携わりたく衣食住の内、食を選択。その中で原料肉の構成比が業界内で高いことから、より人々の生活に携わることが出来ると考えたから。 「入...
- 回答者 営業、役職無し、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、スターゼン 2.3
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 食品を扱うので賞味期限内に売らなければならないこと。また、個体差があるので品質が良くないものは売るのが難しい。追われるのは時間と賞...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
スターゼンの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、スターゼンの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>