社員クチコミ(2192件)
株式会社京都銀行
- 組織体制・企業文化(357件)
- 入社理由と入社後ギャップ(299件)
- 働きがい・成長(342件)
- 女性の働きやすさ(286件)
- ワーク・ライフ・バランス(338件)
- 退職検討理由(290件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](203件)
- 経営者への提言(77件)
- 年収・給与(343件)
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 3.8
- 働きがい: 色々な業種の色々な社長、経理担当と若いうちから話をすることができる。なかなか開示いただけない決算書を見ることができる。預金、融資だけでなくビジネスマッチング、M&A、...
- 回答者 支店、営業、役席、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 2.9
- 入社を決めた理由: 特定の業界、特定の企業では、業績や外部要因により浮き沈みがあると考えたから。 銀行であればあらゆる業界に融資しており、リスク分散が図れると考えた。 また相応の...
- 回答者 支店、総合職、主任、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、京都銀行 3.3
- 入社を決めた理由: 関西ナンバーワン地方銀行だったからです。関西に居たい、銀行に就職したいと思ったからです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 関西ナンバーワン地方...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 3.0
- 強み: 預金量、貸出金量が全国的に見ても高い。 京都本社としては京都で唯一の地方銀行であり、圧倒的な知名度とシェアを誇る。 研修体制が充実しているということもあり、社員のレベルが...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、京都銀行 3.1
- 事務と営業の残業時間がだいぶ違っていたと思う。事務は定時でも帰ろうと思えば帰れる環境である。営業は7時に帰るとかはざらにあり、目標が取れていなかったら帰るのが難しいとのことだった...
京都銀行の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、京都銀行 2.1
- 一つ目は営業への嫌気です。 支店の目標を達成させるためには手段を選ばない、という風潮がありました。資産運用や保険などは、知識がある人はインターネットで調べたり、自身でほけんの窓口...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、京都銀行 2.1
- 入社を決めた理由: 地元に根ざしている 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 銀行と聞くと、窓口や窓口の後方で事務をしている人を思い浮かべるかもしれませんが、それはほん...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、京都銀行 10年以上前 3.6
- 入社を決めた理由: ・転勤規模が大きくないこと。 ・様々な業種の方と関わることができること。 ・給料が一般平均以上であること。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 2.4
- 強み: 京都を地盤に置く大企業の株を持っていることから、本業以外での利益は得られているもの。 弱み: 税金などの関係から法人が京都を離れる可能性もなくはないことから、安泰ではない...
- 回答者 支店配属、法人営業、主任、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 3.6
- 働きがい: 法人営業は、中小企業の経営に関わっていけることが魅力であると思う。決算書等も、気にせずに見せてもらえるのは銀行員だからこそである。どうすれば取引先の役に立てるのか考え...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 3.3
- 入社を決めた理由: 仕事を通じて広く社会と接し、見識・教養を持つ人間になりたいと思った。銀行であれば様々な人・会社と接する事でそれが達成出来ると思った。地元に貢献出来る仕事がした...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 3.3
- 働きがい: 経営者の悩みや思いを聞ける。それに対して提供出来るサービスは、融資は勿論、ビジネスマッチング(他の取引先や提携先の紹介)等を含めればとにかく幅広い。「自分じゃなければ...
- 回答者 営業店、営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、京都銀行 3.3
- 完全に体育会系の組織、社風である。ただ支店によって、又は支店長によって、当たり外れが大きくある。雰囲気の良い支店だとそれなりに働きやすいが、雰囲気が悪いとかなりストレスをかかえな...
- 回答者 営業店、営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 2.4
- 働きがい: •反響営業の形で仕事をできた時は何かと嬉しさはあった。 •商材と目標がしょうもなさすぎるだけで、提案以外のお客様の元へ毎日通ってお話ししたり頼まれ事をされるのは、正直...
- 回答者 営業店、営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 2.4
- 入社を決めた理由: ①貸出金を通じた中小企業支援 ②貸出金、貯蓄性商品、リース、カード、ビジネスマッチングと幅広い提案ができる ③社長と直に面談し、コンサルタントのような仕事がで...
- 回答者 営業店、営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 2.4
- トップダウンな組織体制。 「役員⇨本部⇨営業店(支店長)⇨役席者⇨一般社員」と指示系統が確立され、下の者からのボトムアップは非現実的。 会社に染まっている人は少なく世代問わず各々...
京都銀行の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 事務・営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、京都銀行 1.9
- 現在だと金融機関必須の5連休、プラス5日程度は休みがとれますが、それ以外の有給は消化できず、毎年消滅しています。また、残業を減らすようにと言われていますが、営業店の人員はかなり削...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、京都銀行 3.8
- 育休や時短勤務もあり、女性は働きやすいと思います。支店の上司や周りの人にもよりますが、子供の熱等でも休む事に理解はあるとおもいます。仕事内容は今後営業が基本となるので、営業に抵抗...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、京都銀行 2.5
- 働きがい: 収益率の低下により、最近は全員営業とうたわれている。以前は女性は内部事務が多く、窓口ではクレジットカードのノルマはあっても、保険など預かり資産のノルマは無いに等しかっ...
- 回答者 営業店、法人営業、代理、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 2.9
- 風通しは悪いわけではないが何でも相談できる環境を銀行全体で目指しており、もともとは風通しが良いわけではないところを改善しようとしている。本部部署や所属支店規模により大きく差が出る...
京都銀行の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、京都銀行 2.4
- 新卒採用にて入社。営業店と呼ばれる支店に在籍の経験のみ。 給与は低くはないが、残業代込と考えると一般的、またはそれ以下。代理クラスになると給与、残業代込みで相当もらえる。 夜遅く...
京都銀行の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、京都銀行 3.0
- 2016年より中途採用で入社し、2017年までの一年間当社で勤務した。金融関係の仕事には興味があったため、半年程度は色々なことを学びながら業務をすることができた。 ただし、業務の...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都銀行 3.5
- 強み: 経営基盤の盤石さ。全国的な知名度・認知度。大体の方に知って貰えている=営業がやり易い。 弱み: 収益環境の悪化。低金利競走に巻き込まれないための差別化が必要であり、個々人...
- 回答者 法人営業、総合職、一般、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、京都銀行 3.5
- 働きがい: 企業の社長相手に話ができることが面白みあり。経営者の考えを知ることができ、資金面でアドバイスを行い、企業の成長に力を貸せることは大きなやりがい。 成長・キャリア開発:...
- 回答者 法人営業、総合職、一般、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、京都銀行 3.5
- 入社を決めた理由: 地元京都で働ける事が大きな理由。転勤は定期的にあるが、遠方でも自宅から一時間以内な基本(東京名古屋勤務除く)。地銀の中でも、京都優良企業の株式保有多く、財務体...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
京都銀行の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、京都銀行の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。