女性の働きやすさ(55件)
株式会社香川銀行
- 組織体制・企業文化(53件)
- 入社理由と入社後ギャップ(59件)
- 働きがい・成長(64件)
- 女性の働きやすさ(55件)
- ワーク・ライフ・バランス(64件)
- 退職検討理由(54件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](32件)
- 経営者への提言(16件)
- 年収・給与(67件)
- 回答者 テラー、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、香川銀行 2.8
- 産休育休は取りやすいと思う。最近は女性の管理職も増えている。それと同時にずっと一般職のお局も沢山いる。支店長や役席より年齢が高い場合、管理職もお局のことを扱いづらいと言い見て見ぬ...
- 回答者 預金、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、香川銀行 3.0
- 産休育休は女性は当たり前に取れる環境であった。育休を経て復帰する社員は多いように思う...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、香川銀行 3.6
- 育休産休は取りやすい職場だと思いますが、支店によって雰囲気が全く変わるのでその支店に...
- 回答者 個人営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、香川銀行 3.4
- 子供がいる人やパートさんは融通がきくイメージ。女性も営業をする時代になったので、窓口や事務のイメージで入ると大変。全員ノルマがあるため、ストレス面では働き続けるのはしんどい気がす...
- 回答者 渉外、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、香川銀行 2.6
- 基本的に女性は守られてるいるし、怒られることもなく、自由に働けます。ただあまり裁量を持たされることはなく、事務的なことをマニュアルの代わりに聞かれるのが一番の役割でありそれ以上の...
- 回答者 窓口、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、香川銀行 2.6
- 合う人には合う職場であり、自ら辞めない限りは産休育休も必ず取れる環境ではある。だが、...
- 回答者 一般、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、香川銀行 2.0
- 女性でも上の役職に着いている方はいますが、未だ支店長は男性ばかりです。今後女性が高い...
- 回答者 一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、香川銀行 2.6
- 特に差別的なことを感じることはありません。この会社だけの問題ではありませんが、子供がいる女性は家で別の家族が面倒を見てくれるという環境がない限り時短勤務となり、昇給を諦めている方...
- 回答者 融資、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、香川銀行 10年以上前 2.5
- 男性とは違い女性に対しては優しく、残業も多くなく、残業代も支払われていました。 同じ支社に同期の女性がいましたが、朝早く来て掃除は私1人だけでやっておりました。 ※上長に女性社員...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、香川銀行 10年以上前 2.9
- 結婚して、子どもが生まれたら、育児休暇は取りやすい環境であると思います。ただ、周りの人は復帰後は親の助けを受けていたように思います。支店にもよりますが、なかなか定時で帰れるような...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、香川銀行 2.9
- 産休や育児休暇は取りやすいと思います。 また、女性が働きやすい会社を目指すというのを...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、香川銀行 3.0
- 業務内容や勤務地において、男性より女性の方が融通をきかせてくれる。 男性は全国転勤ありだが、女性は実家から通える範囲内の支店に配属か、全国転勤ありかを選ぶことができる。 ただし、...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、香川銀行 10年以上前 2.8
- 女性もみな総合職のため9~15時の間は窓口対応、その後営業活動となります。 閉店後の締め作業もあるため、毎日分刻みのスケジュールです。 ノルマも当然あるので、それに対して意欲的に...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業店、営業・事務、一般、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、香川銀行 3.0
- 働きやすい職場である。 土日祝休みであり、残業もほとんどないためワークライフバランスが取りやすい。家庭の事情で平日休みを取りたい場合は有給を使って休むことができる。 希望すれば転...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、香川銀行 3.0
- 育休産休は必ず取れる。周りも特にそのことに対してなにか思うことはない。お子さんが小さい方は時間単位の有給を使っている人もいる。パートさんであれば、休みは基本自由にとれるので、育児...
- 回答者 受付事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、香川銀行 2.3
- 産休や育休など制度はしっかりしており、2人目まではばりばり働いている人も多い。しかし、会社の運営する保育園が一つしかなく、朝は渋滞の起こる場所にあるので、最寄り配属された社員以外...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、香川銀行 2.5
- 育休、産休はしっかりととれ、休み中にもセミナー等開催するなどサポート体制はある。保育所も作られた。しかし、同じ立場であっても、お茶汲みは女性、雑用は女性という古い体質もある。近年...
- 回答者 内勤、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、香川銀行 2.8
- 女性が結婚、出産後も働きやすい制度が充実してきている。行内に保育所ができたり、ノー残...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、香川銀行 10年以上前 2.3
- 女性同士の序列がきつく、働きづらいです。サービス残業も当たり前です。いちばん権力のあ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 一般事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、香川銀行 3.8
- 育休取得率100%で復帰への手助けとして勉強会が開かれるなどサポートが厚い。 退職してからしばらく経ってまた戻りたくなった場合、支店に電話して履歴書を送り、支店長との面接を受け合...
- 回答者 法人営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、香川銀行 3.6
- 女性も最近は全員が総合職になったのでやりたいことは基本的に全部やらせてくれると思う。...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、香川銀行 3.1
- 営業については女性ならではの柔らい雰囲気であったり親しみやすさであったりが武器になるのかと思います。ただ、女性が正社員としてずっと働き続けられるかは正直それなりのキャリア志向が必...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、香川銀行 10年以上前 1.9
- 女性は帰る時間も早く、残業代も出るし、育休も撮れる環境なので働きやすさは感じる。 しかし、仕事のモチベーションが持てず、やめる人がたくさんいる。 女性も総合職ということでノルマ等...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 窓口、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、香川銀行 2.9
- パートなら割りきって働けるかもしれないがパートの時給は信じられないくらいに安い。 お...
- 回答者 金融、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、香川銀行 3.5
- 女性支店長や女性の役席も増えている。渉外は男性のイメージが昔はあるが今では女性も渉外...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
香川銀行の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、香川銀行の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>