入社理由と入社後ギャップ(99件)
小田急電鉄株式会社
- 組織体制・企業文化(110件)
- 入社理由と入社後ギャップ(99件)
- 働きがい・成長(117件)
- 女性の働きやすさ(102件)
- ワーク・ライフ・バランス(118件)
- 退職検討理由(70件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](80件)
- 経営者への提言(33件)
- 年収・給与(136件)
- 回答者 運転士、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 3.9
- 入社を決めた理由: 大手企業であり社会的信用も大きい。福利厚生もとても充実している。...
- 回答者 運転士、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.3
- 入社を決めた理由: 運転士になるのが子供の頃からの夢だったから。沿線に住んでいたわけ...
- 回答者 乗務員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.4
- 入社を決めた理由: 元々、鉄道会社で乗務員になることを志望しており、当時は募集の段階...
- 回答者 サービス係、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、小田急電鉄 3.1
- 入社を決めた理由: 社員同士のコミュニケーションが多く、雰囲気が良い。研修内容の充実...
- 回答者 駅係員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、小田急電鉄 2.4
- 入社を決めた理由: 地元であり、転勤がなかったため。転職する際に、駅員は比較的楽とい...
- 回答者 一般職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 2.3
- 入社を決めた理由: 鉄道会社で安定していると思ったので。 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 鉄道事業、運輸業、マネージャー、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 3.4
- 入社を決めた理由: 安定した職種から入社を希望、コロナ禍からゆるぎないものから、変化...
- 回答者 旅客営業部、駅務、サービス係、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.3
- 入社を決めた理由: 東京と神奈川を結ぶ重要な交通インフラを担っており、社会貢献性が高...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 3.1
- 入社を決めた理由: 元々社会貢献度が高い企業を目指していた。その点ではインフラ事業と...
- 回答者 営業企画、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 3.0
- 入社を決めた理由: インフラ企業としての社会貢献への影響度の大きさや、「鉄道」と名が...
- 回答者 電気、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 1.9
- 入社を決めた理由: 担任の先生に勧められたことが最初で、安定してていいのかなぁぐらい...
- 回答者 現業職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.3
- 入社を決めた理由: インフラ系、安定業績の企業で、離職の心配等も無かったため。 「入...
- 回答者 駅務、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 3.4
- 入社を決めた理由: ①鉄道が好きであったこと。 ②仕事が楽そうだと感じたこと。 ③定...
- 回答者 駅員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 4.0
- 入社を決めた理由: 社会インフラ事業の安定性とその人々の生活基盤を支えることにに魅力...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 10年以上前 3.3
- 入社を決めた理由: 生活に欠かすことができない事業はダイナミックだと思えたから 社員...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術系総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 10年以上前 3.3
- 入社を決めた理由:少数精鋭の採用、安定性、同業他社と比べた時の給与水準 「入社理由の...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 車掌、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.4
- 入社を決めた理由: 人事評価以外の理由として、車掌をやっていておそらく他社に比べてス...
- 回答者 車両、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 3.1
- 入社を決めた理由: 家が近いから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 「...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 1.8
- 入社を決めた理由: インフラは絶対に潰れないため。 「入社理由の妥当性」と「認識して...
- 回答者 運転、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 3.3
- 入社を決めた理由: 慢性的な混雑に対する抜本的な対策である複々線化事業を数十年単位で...
- 回答者 乗務員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 2.4
- 入社を決めた理由: インフラで定年まで安泰だと思ったから。 「入社理由の妥当性」と「...
- 回答者 技術、運輸、一般、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.6
- 入社を決めた理由: 特段給与が高いわけではないが、鉄道特有の安定性や当時は、福利厚生...
- 回答者 駅係員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 3.0
- 入社を決めた理由: 会社説明会で人事部の説明がとても明るく、社風がとても良い会社だと...
- 回答者 不動産関連部門、技術職、技術員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.8
- 入社を決めた理由: 社員と接する中で、一緒に働きたい、と思う人が多かったため。 「入...
- 回答者 乗務員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 3.3
- 入社を決めた理由: 鉄道事業に興味があった。 安定しているから。 箱根や江ノ島などの...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
小田急電鉄の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、小田急電鉄の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>