ワーク・ライフ・バランス(94件)
旭情報サービス株式会社
- 組織体制・企業文化(104件)
- 入社理由と入社後ギャップ(97件)
- 働きがい・成長(111件)
- 女性の働きやすさ(69件)
- ワーク・ライフ・バランス(94件)
- 退職検討理由(93件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](68件)
- 経営者への提言(32件)
- 年収・給与(111件)
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、旭情報サービス 2.6
- 配属先にもよりますが 基本的に有給は取れる環境にあります。 多数習得しても 影響がなければ特に何か言われることはないです。 同じく休みも配属先によりますが、 基本的には土日祝と一...
- 回答者 評価スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、旭情報サービス 10年以上前 2.6
- アウトソーシング系の企業なので出向先の企業によって当たり外れが大きいです 私が出向していた現場はそこそこ残業あり夜間シフトあり残業代完全支給なので仕事が多くても少なくても満足はし...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 情報システム部、ネットワークエンジニア、平社員、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、旭情報サービス 10年以上前 2.4
- まわりが出勤する日に休みをもらう事は、精神的におおきな重圧にさらされることだと思います。この会社の同僚や、先輩や上司に対する気まずさも生じますし、そればかりではなく、他社の人々に...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 保守・運用、一般社員、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、旭情報サービス 1.8
- 仕事によると思いますが、私が派遣されたところは残業時間がとても多く、プライベートの時間はほとんどありませんでした。 残業が少ない派遣先に派遣されたら、もう少しプライベートを大切に...
- 回答者 プログラマ、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、旭情報サービス 2.1
- 残業はしないように強いられていたため残業はなかったがその分仕事は進まないストレスでな...
- 回答者 インフラ運用、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、旭情報サービス 2.4
- 所属先にもよると思いますが、基本的に取得はしやすかったです。 事前に上長から承認を得て、業務調整さえできていれば断られるようなことはありませんでした。 ただ、休日出勤が多い部署で...
- 回答者 プログラマー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、旭情報サービス 2.9
- 比較的有給は取りやすい会社だったかと思います。寮に入ることで家賃もいくらかマシにはなった記憶がありますが、複数人での共同生活をしていた覚えがあります。また、配属先と寮の位置関係は...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、旭情報サービス 1.9
- 住宅手当あり、と書いてますが家賃の5%です。めちゃくちゃ安い飲み会1件目までの金額です。 社宅は2万で住めますが、結構ボロ屋だったりします。ストレスです。 また給与が低いのでプラ...
- 回答者 サポートデスク、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、旭情報サービス 2.3
- 配属先によるが有給休暇は基本的に通る。 配属先によって有給休暇取得率や残業が大きく変わり、本社や支社での勤務は基本的に残業をしない方針だが、客先常駐は残業前提となっている場合もあ...
- 回答者 ヘルプデスク、リーダー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、旭情報サービス 2.6
- 配属先にもよるが、基本10時間以下で残業が少なく、チーム内で調整出来れば有給休暇も基...
- 回答者 一般、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、旭情報サービス 2.3
- 休みを取る際は、自社、配属先の客先、自分の上司に確認、連絡をとる必要があったため、休む為に何度も連絡をしないといけないのが大変辛かった。そういうのを嫌だと思わない人ならいいが、辛...
- 回答者 ヘルプデスク、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、旭情報サービス 3.8
- 残業がほとんどなく有給も取りやすいので、プライベートとは両立しやすかった。残業の多い...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、旭情報サービス 2.4
- 休暇は繁忙期を除き突発でも比較的に取りやすい現場だった。出勤後に体調が悪くなり午後休...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、旭情報サービス 2.6
- こればかりは現場によります。 比較的、運用保守の案件が多いので調整しやすそうな印象ですが、年収テーブル自体が低いので生活残業せざるを得ず、拘束時間が長くなるのでバランス取れていな...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、旭情報サービス 2.4
- 多くは顧客先に左右されるため、通勤や休祝日は客先基準となります。 盆正月は特に顕著ですが夏休みなどは旭的には1日付与なので、客先が3日休みであれば有給の消化が不可欠です。(現場の...
- 回答者 オペレータ、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、旭情報サービス 10年以上前 2.3
- 有給取得は現場によると思われます。シフト勤務は正直お勧めできないです。自分がいた現場は、一人休むと休みのメンバーが誰かが代わりに出勤するとシフト調整を行います。なので、非常に休み...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 IT部門、インフラエンジニア、一般、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、旭情報サービス 3.3
- トヨタ配属の場合はトヨタカレンダーとなりますので祝日の休みはありませんが長期の休暇が更に長くなり、年間で120日以上は休めると思います。 ただ慶弔休暇だけは短すぎて、遠方に行く必...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、旭情報サービス 10年以上前 2.4
- 常駐先による。ほとんど提示で帰れる案件もあれば、終電まで残るような案件もある。夜勤の...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、旭情報サービス 3.5
- 案件にもよるが基本残業はほとんどない、案件次第で決まるのでたくさんあるところもあるがないところもある 夜勤の案件が多く、多くの社員がシフト勤をしているため、プライベートは他の社会...
- 回答者 ヘルプデスク、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、旭情報サービス 2.8
- 客先常駐なので、常駐先によるかとは思います。 しかし、いいところに配属になれば、かな...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、旭情報サービス 1.9
- 有給や看護休暇などは取りやすいと思います。また、残業管理にも厳しいため、そう言った面ではホワイトな会社だと思います。配属先にもよりますが、プライベートと両立してる人は結構多い方な...
- 回答者 ソリューション、運用、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、旭情報サービス 2.8
- 私の職場では、残業は少ないですが、他の常駐先に行っている同期に聞くと、法令ギリギリまで残業しているようです。 常駐先にフレックスタイム制があれば使えるそうなので、本当に運次第だと...
- 回答者 社内SE、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、旭情報サービス 2.0
- 現場によってまったく変わる。36協定に関してはかなりうるさく、超えるようなことがあれ...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、旭情報サービス 2.4
- ワークライフバランスは取りやすい。 有給消化率を上げる取り組みを行っており、実際取りやすい環境。 残業も少なく、アフター5で習い事等をしている社員も多い。 男性に関しては夜勤のあ...
- 回答者 運用保守オペレーター、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、旭情報サービス 10年以上前 2.0
- 会社の行事はほとんどあった記憶がないため、面倒な付き合いをしたくない方には良いと思われる 休日は派遣先によるため、土日祝日が休みにならない場合もある ほとんど派遣社員と変わらず、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
残業時間・有給休暇消化率まとめ
旭情報サービス株式会社
旭情報サービスの残業時間(月間):11.3時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 1人 | 0.7% |
60〜79時間 | 4人 | 2.9% |
40〜59時間 | 11人 | 8.1% |
20〜39時間 | 54人 | 39.7% |
0〜19時間 | 66人 | 48.5% |
旭情報サービスの有給休暇消化率:76.5%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 13人 | 9.8% |
20〜39% | 16人 | 12.0% |
40〜59% | 19人 | 14.3% |
60〜79% | 25人 | 18.8% |
80%以上 | 60人 | 45.1% |
旭情報サービスの月間平均残業時間は11.3時間で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の月間平均残業時間25.0時間より13.7時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の48.5%を占めています。
また有休消化率は76.5%で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の67.7%より8.8%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の45.1%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、旭情報サービスは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
旭情報サービスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、旭情報サービスの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>