ワーク・ライフ・バランス(44件)
近鉄不動産株式会社
- 組織体制・企業文化(44件)
- 入社理由と入社後ギャップ(40件)
- 働きがい・成長(46件)
- 女性の働きやすさ(32件)
- ワーク・ライフ・バランス(44件)
- 退職検討理由(37件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](34件)
- 経営者への提言(11件)
- 年収・給与(46件)
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、近鉄不動産 4.0
- 自分次第。自身はバランスが取れつつある。ただし、気をつけないといけないのは会社の現行...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、近鉄不動産 2.6
- 社員の自己犠牲の上に業務が成り立っている。職種によれば残業はあたりまえ、残業せずして...
- 回答者 仲介事業部、営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、近鉄不動産 3.0
- バランスは、仕事80%、プライベート20%といった感じです。残業も比較的多いため、仕...
- 回答者 仲介営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、近鉄不動産 3.6
- 契約が休日に入ってしまうともちろん休日出勤は当たり前です。営業所によるとは思いますが...
- 回答者 営業、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、近鉄不動産 10年以上前 2.1
- 夜遅くまで間取り図の作成やポスティングチラシの作成、印刷をしており帰るのは遅かった。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、近鉄不動産 3.6
- 部署によりますが、基本的に残業は非常に少ないです。少ない部署では平均10時間、多い部...
- 回答者 営業職、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、近鉄不動産 3.0
- 休めと言われることが多いけど本音はあんまり休みたくない。数字を上げないと給料が厳しく...
- 回答者 ハウジング事業部、不動産仲介、所長代理、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、近鉄不動産 10年以上前 2.8
- 週休2日制を掲げているが、きちんと守られていない。成績次第で休みが変わる。成績が悪い...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、近鉄不動産 3.3
- 事務部門においては、そこまで多忙ではないのでプライベートとのバランスも調整しやすいの...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、近鉄不動産 2.0
- 祝日は出勤を強いられます。その代わりその際の代休をその月の何処かで取得出来ますが、い...
- 回答者 仲介営業、営業、平社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、近鉄不動産 3.0
- 自身のひとつ上の歳の先輩が1年も経たず2人辞めたと聞いた時は驚きました。なんでも所長...
- 回答者 企画系、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、近鉄不動産 3.6
- 部署にもよるが、休日出勤は稀であり、効率的に業務を進めれば時間内には終わる仕事量かと...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、近鉄不動産 2.9
- 良くも悪くも、旧態が残っている文化があり、変化に対して非常に抵抗感がある会社文化があ...
- 回答者 販売、営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、近鉄不動産 10年以上前 2.5
- 休日出勤はほとんどなく、むしろ残業をしないという方針のため仕事とプライベートの両立に...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、近鉄不動産 3.3
- 基本的に、自分で担当物件で持つスタイルなので、自分でスケジュールを調整することができ...
- 回答者 総合職、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、近鉄不動産 10年以上前 2.5
- かなりいい。部署にもよるが、残業も20時間以内。 ただし、残業の多い部署の人は軒並み...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 仲介事業部、仲介、主任、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、近鉄不動産 3.0
- 有給は取りやすいと思います。ただ休みの日も電話対応することも多々あるため、あまり休ん...
- 回答者 仲介、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、近鉄不動産 2.8
- 休みは多く、非常に柔軟です。休日に出社をしている方もおりますが、基本はきっちり休みが...
- 回答者 仲介営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、近鉄不動産 2.3
- 自分でスケジュールをたてやすいのでライフワークバランスはとれやすい。数字さえ稼いでい...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、近鉄不動産 3.6
- 不動産会社であるがゴールデンウィークやお盆お正月はしっかりと連休があり、福利厚生もち...
- 回答者 売買営業、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、近鉄不動産 2.3
- 営業所によると思うが、有給が取りやすいところとそうでないところがある。 また、上席よ...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、近鉄不動産 3.8
- 有給は取得しやすく、残業も一部の部署を除いてほとんど無いため、プライベートとのバラン...
- 回答者 営業事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、近鉄不動産 2.6
- 営業に比べると時間的にも余裕があると思います。プライベートの時間は確保去れますが、周...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、近鉄不動産 3.6
- 休みは休みとして、しっかり取れるし、繁忙期でなければ有給休暇もとりやすい環境で働けて...
- 回答者 不動産、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、近鉄不動産 3.0
- そこまでガツガツとした会社ではないので、ワークライフバランスはとりやすいと感じる。...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
近鉄不動産株式会社
近鉄不動産の残業時間(月間):24.6時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 4人 | 6.7% |
60〜79時間 | 8人 | 13.3% |
40〜59時間 | 9人 | 15.0% |
20〜39時間 | 21人 | 35.0% |
0〜19時間 | 18人 | 30.0% |
近鉄不動産の有給休暇消化率:60.1%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 19人 | 31.7% |
20〜39% | 5人 | 8.3% |
40〜59% | 15人 | 25.0% |
60〜79% | 10人 | 16.7% |
80%以上 | 11人 | 18.3% |
近鉄不動産の月間平均残業時間は24.6時間で、不動産関連、住宅業界の月間平均残業時間30.1時間より5.5時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の35.0%を占めています。
また有休消化率は60.1%で、不動産関連、住宅業界の55.9%より4.2%高い傾向が見られます。内訳を見ると、0%から19%と回答した人が最も多く、全体の31.7%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、近鉄不動産は良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
近鉄不動産の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、近鉄不動産の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>