社員クチコミ(74件)
西日本技術開発株式会社
- 組織体制・企業文化(11件)
- 入社理由と入社後ギャップ(10件)
- 働きがい・成長(11件)
- 女性の働きやすさ(8件)
- ワーク・ライフ・バランス(10件)
- 退職検討理由(7件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](11件)
- 経営者への提言(6件)
- 年収・給与(11件)
- 回答者 火力、技術コンサルタント、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、西日本技術開発 2.3
- 入社を決めた理由: 九州電力グループであり、福岡勤務できるということから入社した。先輩の話を聞く機会があり、ワークライフバランスがとれる素晴らしい会社と聞いていたが、勤務地次第で...
- 回答者 調査部 防災情報グループ、建設コンサルタント、平社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、西日本技術開発 3.8
- 強み: 6部門あるので、全部の部門が共倒れすることがほぼないと思われる。建設コンサルタント業界は、土木は土木だけで事業を行なっている会社がほとんどであるため、そこが他社にはない強...
- 回答者 調査部 防災情報グループ、建設コンサルタント、平社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、西日本技術開発 3.8
- 女性でも活躍されている方も多くいた。現場の場所によっては、男でも体力的にキツいと思うことが多々あったため、キツい現場の担当になると女性はさらにキツいと感じているのかもしれない。 ...
- 回答者 調査部 防災情報グループ、建設コンサルタント、平社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、西日本技術開発 3.8
- 忙しい部署もあれば、忙しくない部署もあるため、一概には言えない。会社全体では月平均残業時間が20時間弱程度と謳っているものの、忙しい部署は月平均40・50時間を超え、忙しくない部...
- 回答者 コンサルタント、課長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、西日本技術開発 3.0
- 親会社が九州電力であるため経営層はそこから天下りの人が多い。福島の賠償が重くのしかかっている東電を除き、他の電力会社はどこも似たようなものではないかと思うが、社会情勢が変化しても...
- 回答者 コンサルタント、課長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、西日本技術開発 3.0
- 強み: 親会社からの受注は毎年一定程度見込めることから収益の基盤はある。また、インフラ系の業種であるためIT系などと比較して地味である感じは否めないが、一方で景気には左右されにく...
- 回答者 コンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、西日本技術開発 3.0
- 働きがい: コンサルタントであるため、お客さんとのやりとりが多く、コミュニケーションはたくさんとれるので楽しい。 成長・キャリア開発: 研修や教育制度は充実していると感じる。資格...
- 回答者 コンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、西日本技術開発 3.0
- 入社を決めた理由: 家が近い、福岡に根ざせる 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 給与は十分にもらえるが、あまりパッとした印象がない会社。バリバリやってる人も居るけど...
- 回答者 土木、建設コンサルタント、平社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、西日本技術開発 3.0
- 入社を決めた理由: 建設コンサルタント業に興味があったため。それに加えて、転勤がない企業はこの会社ぐらいだったらため、入社を決めた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、西日本技術開発 3.3
- 部署やグループによって違うと思うし、感じ方は人それぞれだが、出張が多く、技術職では家庭を優先することは難しいと感じた。しかし、性別関係なく色々な仕事を任せてもらえるので、キャリア...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、西日本技術開発 3.3
- 出張が好きな人には向いていると思うが、出張が立て込む時は家を空ける時間がかなり多くなる。休みは出張がない時は比較的自由に取りやすい。半日休や時間休を取ることもできる。繁忙期でない...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、西日本技術開発 3.3
- 働きがい: 自分の成長を感じながら働くことができ、やりがいがある。 成長・キャリア開...
- 回答者 火力、技術コンサルタント、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、西日本技術開発 2.3
- 働きがい: 技術レベルの高い環境で就業できるため、個人としても会社としてもかなり成長できる。 成長・キャリア開発: 資格試験支援制度もあり、自己啓発を行う上では良い環境にあると思...
- 回答者 技術、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本技術開発 2.6
- やりがいを全く感じない。残業が多い。仕事の配分がおかしい。早く帰る人は何時も定時だが、毎月何十時間も残業する人もいる。無駄な作業が多い。チームワークがない。同じグループ間での情報...
- 回答者 技術、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本技術開発 2.6
- 入社を決めた理由: 前職と関連する職種であった。また、出張ベースであり、自分にあってる働き方だと思った。また、福岡市に拠点があり、転勤がないため、引っ越しの必要もないところが良か...
- 回答者 技術、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本技術開発 2.6
- 働きがい: 働きがいはない。無駄な書類作業が多く、なんのために仕事をしているかよくわからない。我々がいなくても業務が成り立つ。 成長・キャリア開発: 地熱を知るという意味では成長...
- 回答者 技術職、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本技術開発 3.1
- 入社を決めた理由: 安定した会社経営で、安心して働ける職場であると、知人の紹介された...
- 回答者 技術職、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本技術開発 3.1
- 出産休暇、育児休暇を取って、復帰される方も数多くいらっしゃるので、働き続けやすい会社だと思う。女性社員の割合も大きいので、男女ともに退職するひとはほとんどいないので、男女関係なく...
- 回答者 建築部、建築士、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、西日本技術開発 1.9
- 入社を決めた理由: 3.11の影響で九州電力の物件が少ないため、官公庁の業務拡大をす...
- 回答者 建築部、建築士、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、西日本技術開発 1.9
- 古い。九州電力のグループ会社のため、管理職にはプロパーがいるが、九電の天下りした人で溢れている。外向きと内部は全く違う。元々、土木が強かったが、原子力が権力を握っている。建築部は...
- 回答者 建築部、意匠設計、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、西日本技術開発 2.3
- 九州電力グループの一つ。建築部においては九州電力の出向者、元九州電力の方が上役を担っ...
- 回答者 建築部、意匠設計、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、西日本技術開発 2.3
- 強み: 九州電力という大きな基盤があるため、会社が無くなることはない。 弱み: 九州電力の経営状況、組織改編等々の影響を大きく受ける。 事業展望: 海外にプラント系業務の展開する...
- 回答者 建築部、意匠設計、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、西日本技術開発 2.3
- 入社時に民間・官公庁物件を今後設計していくという話を聞いて入社したが、九州電力の経営事情により、原子力再稼働業務等が優先であった。退社してから数年経ったが、社内組織が大きく変化し...
- 回答者 建築部、意匠設計、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、西日本技術開発 2.3
- 働きがい: 会社の将来的ビジョンは素晴らしいものを掲げている。しかし、現実とかけ離れ、実績等改善すべき箇所が多々あると考える。 成長・キャリア開発: 建築意匠設計者として入社した...
- 回答者 建築設計設計G、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、西日本技術開発 2.3
- 一般の新築物件が少なく、意匠としての建築設計の経験を積むには環境が悪すぎる。意匠の若...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
西日本技術開発の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、西日本技術開発の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。