企業分析[強み・弱み・展望](112件)
野村不動産株式会社
- 組織体制・企業文化(160件)
- 入社理由と入社後ギャップ(135件)
- 働きがい・成長(163件)
- 女性の働きやすさ(139件)
- ワーク・ライフ・バランス(172件)
- 退職検討理由(85件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](112件)
- 経営者への提言(41件)
- 年収・給与(183件)
- 回答者 住宅営業部、営業職、課長補佐、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、野村不動産 4.1
- 強み: 「PROUD」という一大ブランドを創り上げた実績はやはり大きく、そのブランド構築力を生かし今後事業の多様化に生かせるだ...
- 回答者 海外事業部、正社員、平社員、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、野村不動産 3.3
- 強み: 前向きな社員が多い。 研修制度がしっかりしている。 社員が余っているくらい豊富に揃っている 弱み: 会議が多い 人の好...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、野村不動産 4.0
- 強み: 昨今のマンション市況高騰により、自社ブランドマンションが好調。他デベと比べマンションに注力しているからこそ、恩恵は大き...
- 回答者 事業系部門、総合職、主任、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、野村不動産 3.0
- 強み: シリーズものを中心に事業展開している。 昔から保有している土地を絡めた再開発が多い。 弱み: ・シリーズものの仕様を崩...
- 回答者 住宅事業部、営業、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、野村不動産 4.0
- 強み: 風通しがよく意見が出しやすいところ。 最近は顧客満足度まで考慮した提案を行っているところ。 弱み: 旧来のトップダウン...
- 回答者 住宅営業、課長級、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、野村不動産 3.8
- 強み: 住宅に関しては、財閥大手同業を勝るブランド力を身につけ、一定の存在感を保つ。 弱み: 新たな成長戦略に乏しい。 住宅は...
- 回答者 営業、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、野村不動産 4.0
- 強み: 高級感をもたせた販売手法、他社と比べたときに営業各人がルールを守って正攻法で勝負をする。囲い込み等の違法行為は容認され...
- 回答者 都市開発事業本部、用地取得、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、野村不動産 4.0
- 強み: プラウドという絶対的な、分譲マンションブランドを持っていること。 弱み: 業界初といったような新規事業にはチャレンジせ...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、野村不動産 4.1
- 強み: 若手から役員まで役所か問わず意見が言える者風であり、組織としての一つの方向に向かって進んでいるように感じる。特に住宅事...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、野村不動産 4.8
- 強み: ・新たなブランドを生み出す力が強みだと思います。住宅の「プラウド」だけでなく、オフィスビルの「PMO」や最近では「H1...
- 回答者 住宅、事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、野村不動産 4.0
- 強み: 住宅ブランドを確立している。新しい取り組みを他社共同で行なっている。 資本があるので新規事業を行いやすいと思う。 弱み...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、野村不動産 2.0
- 強み: ネームバリューがあるが親会社次第の面があり、大きく左右される。 業績に大きな変動はないため給料面での大きな変動もないよ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、野村不動産 10年以上前 3.0
- 強み: ブランド力がある。ほかのマンションよりも高値で取引されているので、給料に跳ね返ってきやすい。 弱み: 人口が減って行く...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、野村不動産 4.4
- 強み: 住宅事業、特に新築マンション、戸建分譲においてブランド力がかなりある。人材も住宅営業に強い。最近は事業が多様化しており...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、野村不動産 10年以上前 2.4
- 強み:住宅事業のブランディングが成功しており、非常に好調である。 弱み:住宅事業以外に強みを持つ事業が育っておらず、今後の展開...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発•企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、野村不動産 3.8
- 弱み: まだ住宅事業頼みの事業展開から抜け出せていない、加えて力を入れていた再開発事業に関しても建築費等の高騰により事業実行が...
- 回答者 DX、企画、課長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、野村不動産 4.1
- 強み: 社員全体の成長への意識の高さ 誰にも注意されなくても怠けないこと(当たり前だと思ってたのですが、転職してそうではないこ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、野村不動産 2.8
- 強み: やはりマンション事業で培ったノウハウは大きく、広告、宣伝や売り出し方をピカイチのものがある。近年では賃貸ビルでも収益を...
- 回答者 企画、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、野村不動産 3.9
- 強み: 優秀な管理者が多く、事業推進力が高い。 弱み: 不動産マーケットに左右されてしまい、多角化が遅れている。 事業展望: ...
- 回答者 建築、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、野村不動産 2.9
- 強み: 部署によってはやりたい事をやらせてもらえるような土壌はある。ただしあたりの部署に配属にならなければトップダウンからの業...
- 回答者 運用、事務、課長、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、野村不動産 4.5
- 強み: 野村グループとしての堅持 弱み: 不動産会社なのに自己資産が少ない 事業展望: 開発利益を取得しつつ、優良資産の自己資...
- 回答者 法人、営業、課長代理、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、野村不動産 4.0
- 強み: 住宅事業と物流事業、ホールセール仲介に強みがある。近年は部門にビルホテル部門と海外事業へ住宅や仲介部門の人材を異動させ...
- 回答者 経理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、野村不動産 2.5
- 強み: 不動産市場の好調さによる事業の安定 事業展望: 海外事業の拡大を謳っているが、絵に描いた餅にならないといいが。。 安定...
- 回答者 開発、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、野村不動産 3.3
- 強み: 古くから持つ資産は少ないこともあり、そういうものに頼らないマンパワーを大事にした仕事振りは業界随一ではないでしょうか。...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、野村不動産 4.5
- 強み: 住宅事業とオフィスビル事業、再開発事業を中心に様々な事業に挑戦できる点。また、部門を超えたジョブローテーションでオフィ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
野村不動産の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、野村不動産の「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>