入社理由と入社後ギャップ(215件)
株式会社JR東日本クロスステーション
- 組織体制・企業文化(223件)
- 入社理由と入社後ギャップ(215件)
- 働きがい・成長(260件)
- 女性の働きやすさ(219件)
- ワーク・ライフ・バランス(243件)
- 退職検討理由(192件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](166件)
- 経営者への提言(80件)
- 年収・給与(232件)
- 回答者 営業支援、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、JR東日本クロスステーション 2.6
- 入社を決めた理由: 「駅を変える」というミッションがあり、エキナカ発祥の地で「あたらしいエキナカづくり」に参加したいと思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:...
- 回答者 営業本部、マーケティング・イベント企画、副課長、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、JR東日本クロスステーション 2.5
- 入社を決めた理由: 入社当時東京駅の大規模開発案件が控えており、スケールの大きい仕事に携われそうだったこと。 開発だけで終わらずその後の運営までワンストップでサイクルを回す経験が...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、JR東日本クロスステーション 3.0
- 入社を決めた理由: JRの関連会社であるという点、元々攻めた取り組みをしていた点双方において将来性を見出していた為入社。 ただ関連会社の果たす役割を当時は認識していなかった為、入...
- 回答者 店長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、JR東日本クロスステーション 2.6
- 入社を決めた理由: JRグループだから。休みが業種平均と比べて多いこと。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 店舗はアルバイトで成り立っているので、コロナで急にシフト...
- 回答者 アパレル、店長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、JR東日本クロスステーション 2.5
- 入社を決めた理由: JR東日本の完全子会社であるため安心感があり、駅ナカの開発、小売を中心に行っている会社であり、社内には多種多様な職種や業態があるため、キャリアステップする際に...
- 回答者 開発部、店舗開発、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、JR東日本クロスステーション 2.4
- 入社を決めた理由: 完全な成り行き。 当時はどのような会社かも理解していなかったが。安定しているというイメージだけは強かった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 成...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JR東日本クロスステーション 2.9
- 入社を決めた理由: 外食業界で探した中で、単一ブランドの会社と比較した際、業態が幅広く将来的により多様な経験が出来ると考え、入社を決めました。 「入社理由の妥当性」と「認識してお...
- 回答者 車内販売、販売、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、JR東日本クロスステーション 10年以上前 2.3
- 入社を決めた理由: 仕事が決まらなかったため、他の大手の新卒の募集期間が終わってもずっと募集した続けていてため、とりあえ就職しないとと考え、入社した。面接等でも悪い印象はなく、J...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、JR東日本クロスステーション 2.8
- 入社を決めた理由: 当時の経済環境の中では圧倒的に成長性のある事業と企業であった。鉄道会館は事業転換を図り、東京駅「グランスタ」を中心にエキナカ事業を展開を開始した。あまり有名で...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、JR東日本クロスステーション 2.6
- 入社を決めた理由: JR東日本という大企業のグループ会社なので安定性があると感じていた。総合職は何でも屋だが、キャリアパスがまったくないのには入社後驚いた。 「入社理由の妥当性」...
- 回答者 飲食、販売、主任、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、JR東日本クロスステーション 2.5
- 入社を決めた理由: 親会社がJR東日本でありとても経営基盤が安定していると感じられたため。 駅中での事業のため集客力も高そうで、飲食業をする上で有利な条件だと思ったため。 「入社...
- 回答者 企画部門、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、JR東日本クロスステーション 2.4
- 入社を決めた理由:JR東日本のグループ会社であることが大きな決め手となった。また、駅構内の大規模開発が開始された時期でもあったことから、事業展開には大きな可能性を感じた。コンビニ...
- 回答者 フード、店舗経営、店長、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、JR東日本クロスステーション 3.0
- 入社を決めた理由: この会社にはJRというネームバリューに惹かれて中途入社しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社理由の妥当性は強いです。 マンション購入...
- 回答者 デベロッパー部門、販促、営業社員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、JR東日本クロスステーション 4.0
- 入社を決めた理由: エキナカという好立地でいろいろな施策を実行できる点が魅力的だと感じた。 また、基本的には首都圏勤務のため、イオンモールやららぽーとのように全国転勤での居住地の...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、JR東日本クロスステーション 2.9
- 入社を決めた理由: 様々な事業を実施しており、異動が頻繁にあるので1社にいながら転職したかのような経験ができると思い入社しました。また、面接官や先輩社員の人がらに温かみを感じ入社...
- 回答者 飲食店、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、JR東日本クロスステーション 10年以上前 2.4
- 入社を決めた理由: 飲食ビジネス、鉄道関連のビジネスに興味があった為。 また、給与は低くとも格安な社員寮があったため、ある程度金銭的な余裕が出来ると考えた。 「入社理由の妥当性」...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 課員、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、JR東日本クロスステーション 10年以上前 4.5
- 入社を決めた理由:商品開発の仕事がしたくて入社した。ほかに内定をいただいた食品の企業やコンビニの企業では営業からそういったチャンスを得るのは非常に難しいと感じたが、規模的な面や人...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、JR東日本クロスステーション 10年以上前 2.6
- 入社を決めた理由: サービス向上のためのプログラムを作り、トレーニングに反映できる余地が見えたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 元国鉄社員の天下りで、各事業...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネージャー、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、JR東日本クロスステーション 10年以上前 4.4
- 入社を決めた理由: 販売、未経験からでも正社員に応募可能であり、研修が充実しているため、自己成長につながると思い、入社した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:新人研...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、JR東日本クロスステーション 3.0
- 入社を決めた理由: エキナカという多く人が集まる空間でのビジネスに興味があったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: JR東日本グループで安定感あるゆえの、人の穏...
- 回答者 マーケティング、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、JR東日本クロスステーション 2.8
- 入社を決めた理由: JRグループという安定基盤。入社当時は新しいことを進める雰囲気だった 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: あくまでJRの子会社のため、プロパーとし...
- 回答者 営業部、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JR東日本クロスステーション 3.1
- 入社を決めた理由: JR東日本グループなので!潰れることはほぼないと言っていい。安定的ではある。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 商業施設の運営やリーシングは、取...
- 回答者 運営、営業、課員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、JR東日本クロスステーション 3.0
- 入社を決めた理由: 商業デベロッパー・PM業界に入りたかったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 業務内容については当初の想像通りであったため満足してるが、給与...
- 回答者 販売、コンビニ、社員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、JR東日本クロスステーション 3.4
- 入社を決めた理由: アルバイトとして長く働いており、社員へのスカウトがあった為 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: アルバイトで長く勤めていた為、違う業種にいく理由も...
- 回答者 カフェ、飲食、店長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、JR東日本クロスステーション 3.3
- 入社を決めた理由: 多くのかたが利用する首都圏の駅というステージで飲食の面から、人々を笑顔にしたい、応援したいという思いから入社を決めました。 スピードとサービスも求められる現場...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
JR東日本クロスステーションの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、JR東日本クロスステーションの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>