入社理由と入社後ギャップ(1219件)
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
- 組織体制・企業文化(1385件)
- 入社理由と入社後ギャップ(1219件)
- 働きがい・成長(1365件)
- 女性の働きやすさ(1184件)
- ワーク・ライフ・バランス(1319件)
- 退職検討理由(1015件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](1066件)
- 経営者への提言(473件)
- 年収・給与(1354件)
- 回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 3.1
- 入社を決めた理由: 10年以上前の入社当時からペーパレスによりコピー機の市場は縮小すると考えていたが、 その縮小スピードは緩や...
- 回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.9
- 入社を決めた理由: ・映像、画像にかかわる仕事に就きたかった。 ・「コピー機以外の新規領域を育てる」と常に宣伝しており、いわゆ...
- 回答者 企画、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、富士フイルムビジネスイノベーション 3.0
- 入社を決めた理由: 当時はスマートな企業のイメージがあり、充実した福利厚生、市場競争力もあり働きがいのある会社でした。 「入社...
- 回答者 研究開発部門、研究職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 1.9
- 入社を決めた理由: 富士ゼロックス時代に研究インターンで約3ヶ月ほどお世話になった際に,研究所で働く社員さんのレベルの高さや自...
- 回答者 事務系総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.9
- 入社を決めた理由: 新卒研修が充実していたため入社を決めました。 ただ通常であれば人事部による新卒研修が3ヶ月ほど実施される予...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 1.9
- 入社を決めた理由: 入社した当初から斜陽産業ではあったものの、給与・福利厚生のレベルは日系メーカーでトップであったため。 同期...
- 回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.6
- 入社を決めた理由: 出身大学で、当時富士ゼロックスから導入された仕組みが相応にあり、それを諸先輩方から聞いたことで興味を持った...
- 回答者 企画職、課長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.8
- 入社を決めた理由: 当時はハードウェア技術者として入社し、メカとして単純に興味を持っていた。また、「知の創造と活用を進める環境...
- 回答者 BSS事業本部、ソフトウェア開発、リーダー、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.5
- 入社を決めた理由: 今と比較することは出来ない。入社当時は世界でも先進性の高い技術を多数有しており、高い将来性があった。福利厚...
- 回答者 営業、チームリーダー、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 3.4
- 入社を決めた理由: 当初四季報の中でもメーカーの平均給与がダントツで高く、人数規模もそこまで多くなく、活躍の機会を得られやすい...
- 回答者 ソフトウェア開発、開発、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.6
- 入社を決めた理由: ゼログラフィ―技術に元々興味があったこともありますが、入社前の現場見学やOB訪問の際に説明いただいた方々の...
- 回答者 EDS事業本部SS推進部、事業企画、マネジャー、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.0
- 入社を決めた理由: 1890年にエキスパートシステムを事業化していた数少ない企業であったこと。Star商用化をしていたこと。 ...
- 回答者 販売戦略、企画・マーケティング、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.1
- 入社を決めた理由: 福利厚生がしっかりしており、年収も高く、落ち着いた雰囲気であったとの触れ込みのため 「入社理由の妥当性」と...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.8
- 入社を決めた理由: 前職のスキルを活用でき、かつ新たなスキルを獲得できる点と企業イメージが良かったため 「入社理由の妥当性」と...
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 3.5
- 入社を決めた理由: ・ドキュメントカンパニーとして様々な領域でソリューション・価値を提供できると考えたため。 ・強い、優しい、...
- 回答者 開発、一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 3.1
- 入社を決めた理由: 就職活動で出会った社員の方々がとても親切であった。また、開発職は勤務地が神奈川県内に集約しており転勤がなく...
- 回答者 技術職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.8
- 入社を決めた理由: 安定した企業かつ製品開発に対する社員の情熱が強かった。製品を良くしようという信念が強い方が多く、その中で切...
- 回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.3
- 入社を決めた理由: 富士ゼロックスの採用人事の印象が良かったことと、人を大切にするという社風に好感が持てたため。また、当時富士...
- 回答者 中央営業事業部、営業、マネージャー、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 3.4
- 入社を決めた理由: やはりブランド力、当時はコピーするという行為が「ゼロックスする」と言われたように、ホワイトカラーの間では広...
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 10年以上前 2.8
- 入社を決めた理由: 入社時の研修がかなり長く手厚くやってくれる印象があったためです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究、研究開発、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 3.3
- 入社を決めた理由: ①技術職は国内は関東(神奈川県、東京)のみである。 ②福利厚生が充実している。特に借り上げ社宅制度(負担額...
- 回答者 ソフトウェアエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.3
- 入社を決めた理由: 私は旧会社「富士ゼロックス」に入社しました。ドキュメントをベースに様々な事業にチャレンジする、社員を大切に...
- 回答者 営業計画、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、富士フイルムビジネスイノベーション 3.4
- 入社を決めた理由: ゼロックスと資本関係がありグローバルな事業展開に期待して入社を志望しました。また福利厚生の充実した会社と在...
- 回答者 SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.1
- 入社を決めた理由: プライムベンダーとしてフロントに立ってプロジェクトを推進できると思ったから。プロジェクトマネジメントの技術...
- 回答者 生産部門、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、富士フイルムビジネスイノベーション 2.9
- 入社を決めた理由: 福利厚生が充実していた。特に地方出身者にとって社宅制度が魅力的だった。また古い慣習に縛られずに女性がやりが...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
富士フイルムビジネスイノベーションの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、富士フイルムビジネスイノベーションの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>