社員クチコミ(228件)
丸井産業株式会社
- 組織体制・企業文化(29件)
- 入社理由と入社後ギャップ(33件)
- 働きがい・成長(39件)
- 女性の働きやすさ(31件)
- ワーク・ライフ・バランス(36件)
- 退職検討理由(33件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](22件)
- 経営者への提言(5件)
- 年収・給与(40件)
- 回答者 営業部、営業職、一般営業職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸井産業 4.0
- 事務員であれば女性が過半数を超えているので働きやすいとは思いますが、営業所にはおそらく女性1人だけになるのでそこら辺が平気な方は普通の事務職に比べて給料も良いので良い職場だと思い...
- 回答者 山梨営業所、営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、丸井産業 2.9
- 強み: 建築資材のメーカー権商社なので、今後も変わらず需要がある業界にいます。 他者との強みとして、自社商品を現場で売れるので価格競争にはある程度勝てる。 弱み: 製品の質が良く...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丸井産業 3.4
- 入社を決めた理由: 賞与金額が他の会社よりも大幅に多かったため、入社を決めました。また、営業成績に応じた報奨金制度も魅力的だと感じました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、丸井産業 2.8
- 入社を決めた理由: ルーティンワーク・内勤が良かったため事務でエントリーしました。 家から近く、賞与が15カ月という点が魅力的でした。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、丸井産業 2.3
- 営業職に関してはワークライフバランスは非常にわるい。 見積もりの作成等の事務作業は、17時以降の帰社後に行うが、そこから明日の営業や配達の準備等をしていると定時退社はほぼ不可能。...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、丸井産業 3.0
- 入社を決めた理由: 業界でも有名なメーカーで色々な現場で商材が数多く使用されていてシェアも高い。 あとは給与水準が高めだったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、丸井産業 5.0
- 営業マンは実績をしっかり評価され給料に繁栄されやすいので働きがいのある会社だと思います。 会社として得た利益をしっかりと社員に繁栄してくれるのでやりがいと気力が生まれ車内の雰囲気...
- 回答者 営業、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、丸井産業 1.9
- 働きがい: 主任や係長などは、名前だけ。 実際は、営業マンか所長か、と言う感じ。 トップセールスに名前が載らなければ所長にはなれない、だが、全国の営業マンと比較される為、地方は不...
- 回答者 営業職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丸井産業 3.9
- 入社を決めた理由:年齢に関係なく結果に対して高い評価をしてもらえる為。年収が良く福利厚生も充実している。建築資材のメーカーなので将来性も安定していると感じられた。毎年、社員全員で...
- 回答者 営業職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丸井産業 3.9
- 働きがい:大手ゼネコン・サブコンを中心に様々な建設現場に関わる事ができる。様々な各種キャンペーンがあり、それぞれに報奨金が用意されている。1年目からでも結果を出せば高く評価しても...
丸井産業の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、丸井産業 10年以上前 2.0
- 新卒採用にて関東地区に配属となりました。入社直後は棚卸業務もあり朝7時から夕方は22時くらいまでは平均的な勤務時間でした。土曜日も隔週での勤務でした。入社式や新入研修などはなく、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、丸井産業 2.0
- 会社内に営業と少数の事務員しかいない為、営業が荷物の片付けから出荷、配達、営業まで全てをしなければいけない。 イメージとしては営業ドライバーで、当然他の会社の営業に比べて身体的な...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丸井産業 3.0
- とにかく毎月の数字にこだわって仕事をしている。ほとんどの社員が営業職で、個人の売上が給料に直結するので、あまり社員同士が協力してる感じではない。とにかく自分の売上は自分で営業して...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丸井産業 3.0
- 働きがい: 売上を上げたら上げただけの、報奨金制度があるので、若い社員でも頑張れば稼げる。売上を上げれれば同世代の給料より、はるかに貰えると感じる。 成長・キャリア開発: 営業職...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丸井産業 3.0
- 強み: 全国に営業所があり、建築資材のメーカーとして知名度があるので、そこは強みであると感じる。 弱み: 比較的に他者に比べて自社商品以外の販売は不得意であり、他社が同じような類...
丸井産業の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丸井産業 3.0
- 配属地域にもよるが、基本的に残業が当たり前であり、それなりの売上を確保する為には、深夜まで残業することもよくある。 若い社員だけでなく、先輩社員の方々も、基本的には残業しており、...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸井産業 1.9
- 働きがい: 毎日先輩の配達をするだけなので働きがいは皆無に近いと思います。 成長・キャリア開発: 売上を継続的に出し続けたらキャリアアップはできるが、先輩がいるせいでエリアがない...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸井産業 1.9
- 強み: メーカー兼商社であるため、いち早くかついろんな商品をお客様に届けることができ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸井産業 1.9
- 定時より約1時間早く出社し、退社も定時から2時間後とかなので平日の勤務後は時間に余裕...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、丸井産業 2.0
- 強み: メーカーであり、営業職が配達もするのでタイムリーな案件交渉や先行営業が出来る。 弱み: 営業職に負荷がかかり過ぎて、ライフワークバランスはかなり悪い。やるべきことが多すぎ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、丸井産業 2.0
- 入社を決めた理由: 業界メジャーで成果配分が魅力的に感じだから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 決算賞与が毎年支給されている。 成果配分はあるが、会社が決めた客の...
- 回答者 営業部、営業職、一般営業職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸井産業 4.0
- 営業所によりますが朝は7時半出社、夜は20時ごろまで仕事があるので平日のプライベート...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、丸井産業 2.5
- 土曜日は月2回固定休み+日曜日祝日休みなので予定は立てやすい。 平日は勤務時間が長くほぼ帰って寝るだけの為 特に無し ただ休みの日にはお客さんも休みの為電話がくる事はほとんどない...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、丸井産業 2.5
- 入社を決めた理由: 給与が高かった為 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 長く残業しても良い とにかく高い給料をもらいたい人にはお勧めできるがボーナス割合が約3分の1...
丸井産業の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、丸井産業 2.5
- 営業所によっても違うと思うが その中でも担当エリアが別れるが場所によっては本当に現場が無いのに数字は考慮されず無理な目標を押し付けられる 定時という定めはあるがその時間に帰れた事...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
丸井産業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、丸井産業の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。