ワーク・ライフ・バランス(9件)
ヤマダイ食品株式会社
- 組織体制・企業文化(9件)
- 入社理由と入社後ギャップ(8件)
- 働きがい・成長(8件)
- 女性の働きやすさ(9件)
- ワーク・ライフ・バランス(9件)
- 退職検討理由(9件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](6件)
- 経営者への提言(4件)
- 年収・給与(10件)
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマダイ食品 2.8
- かなり取れると思います。 2ヶ月に一回土曜出勤がありますが、 特に土曜日に電話などが...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ヤマダイ食品 2.5
- 有給は比較的取り易い。 営業業務は人によって担当するお客様が 全く異なる為、 人によ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ヤマダイ食品 2.6
- 有給はほぼ確実にとれますし、長期の休みもあります。人によっては持ち帰って仕事をしてい...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマダイ食品 2.5
- 有給率は100% 残業時間は少なく、プライベートの調整はしやすい ただ家に持ち込んで...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマダイ食品 3.0
- 飲み会は多いと思う 残業も少なく退社時間に差がない、若い人が多いということもある プ...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ヤマダイ食品 3.6
- 仕事量は自分で調整できることが多い。...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ヤマダイ食品 2.8
- 調整しやすい。 有休は100%取得できる...
- 回答者 CSI部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ヤマダイ食品 2.8
- 個人差はあるが残業は少なく有給も取得しやすいためプライベートを仕事に割くことはない。...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ヤマダイ食品 10年以上前 2.0
- プライベートは優先できる。基本的に休日出勤もなく、休みは取りやすい環境にある。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全9件中の1~9件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
ヤマダイ食品株式会社
ヤマダイ食品の残業時間(月間):17.0時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 1人 | 9.1% |
20〜39時間 | 6人 | 54.5% |
0〜19時間 | 4人 | 36.4% |
ヤマダイ食品の有給休暇消化率:97.7%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
40〜59% | 1人 | 9.1% |
80%以上 | 10人 | 90.9% |
ヤマダイ食品の月間平均残業時間は17.0時間で、食品、飲料業界の月間平均残業時間24.0時間より7.0時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の54.5%を占めています。
また有休消化率は97.7%で、食品、飲料業界の58.7%より39.0%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の90.9%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、ヤマダイ食品は良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ヤマダイ食品の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ヤマダイ食品の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>