女性の働きやすさ(171件)
グーグル合同会社
- 組織体制・企業文化(203件)
- 入社理由と入社後ギャップ(170件)
- 働きがい・成長(195件)
- 女性の働きやすさ(171件)
- ワーク・ライフ・バランス(197件)
- 退職検討理由(121件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](108件)
- 経営者への提言(54件)
- 年収・給与(206件)
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、グーグル合同会社 4.4
- 会社としてDEIの意識が高く、非常に働きやすいです。ベビーシッターの補助制度な土福利厚生が充実していますし、産休育休中などの制度も整っています。社内のカフェテリアがあるので朝昼晩...
- 回答者 マーケティング、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、グーグル合同会社 4.5
- 産休、育休に出る人も多いので、そういった場合、本人へも、残されたチームメンバーに対してもサポートが手厚く、休みに入りやすい。産休、育休後の復帰率も高く、そのままやめる人はほとんど...
- 回答者 シニアエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、グーグル合同会社 5.0
- よく言われる通りテック業界は男性が多いという点は実際にありますが それを変えていこうという取り組みは沢山行われています。 (無意識のバイアスに関する講座やDEI週間など) 業務時...
- 回答者 エンジニアリング、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、グーグル合同会社 3.6
- 他社、とくに日本国内の他社と比べれば、圧倒的に女性は働きやすい環境にあると思います。トップレベル職(SVP、VPなど)についている非男性リーダーも多く、先進的なキャリアをイメージ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、グーグル合同会社 4.8
- 女性特有の疾患や生理休暇などに非常に理解が深いです。それぞれのニーズに応じて誰もが成長できるような環境づくりに力を入れていると思います。 しかし社内で評価を行うのはやはり人間です...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、グーグル合同会社 4.0
- 女性の働きやすさはとても良かったと思います。私自身育休産休を経て5年後くらいに復帰することができました。復帰したのち久しぶりなので心配もありましたが先輩方1同心身になって話を聞い...
- 回答者 データアナリスト、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、グーグル合同会社 4.6
- ダイバーシティの観点から特に近年女性の管理職登用が推し進められている。非常に良い取り組みだと思うが、数値目標があるのか女性なら誰でもいいという行き過ぎた動きも無くはない。とはいえ...
- 回答者 広告営業波本部、営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、グーグル合同会社 3.9
- 女性にとって働きやすい環境だと思う。長期の育児休暇取得や職場復帰は珍しくなく、オフィスでのマザールームにお子様を連れてくる方も多い。また1日3食出る社食は忙しいワーキングマザーに...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、グーグル合同会社 4.1
- 大変働きやすい会社です。 子供を持つ女性でも、管理職に採用されている女性も多く、ロールモデルがとても多いです。 フレキシブルな働き方や家での仕事(通称:work from hom...
- 回答者 アプリケーションエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、グーグル合同会社 10年以上前 4.5
- 働きやすいと感じる。基本的には男性比率は高いが性別で撮っているわけではなくたまたま男性の職員の応募数が多いため社員の比率としては男性の方が高い。ただ、ワークライフバランスを保つ上...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 新規、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、グーグル合同会社 3.6
- Google は女性にとって働きやすい環境が整っている。多様性とその人それぞれの働き方を重要視している、且つ女性だけではなく男性の育休を推進しているところが大きい。また女性だから...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、グーグル合同会社 4.1
- マネージャー職に女性の方が多い部署だったので働きやすいのではないかと思います。ただパ...
- 回答者 開発、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、グーグル合同会社 3.8
- 近年の情勢を踏まえ女性の働きやすさを意識した会社作りになっている、 米国の本社次第な...
- 回答者 スペシャリスト、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、グーグル合同会社 5.0
- ママ社員(パパ社員ももちろん)たくさんおられて、4、5時頃子供のお迎えに帰れられる方々が多いです。それについて何か変な空気になったりすることは一切なくそれぞれの自主性を信頼して働...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、グーグル合同会社 4.3
- 管理職以上の女性割合を高める動きが活発化しており、連動する形で女性の積極的な活躍を支援する動きも多くみられる。育休や子育てを理由とした休暇、在宅勤務も取得、実施しやすく、またそれ...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、グーグル合同会社 5.0
- 女性はまだまだ開発部門では少ないですが、なんとかやっていけます!また女性のコミュニティ作りに力を入れているので、女性同士でのコミュニケーションは取りやすいです。マネージャーレベル...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、グーグル合同会社 2.9
- 職場でも女性の方はお子さんがいても働いている印象がある。風通しの良い会社であり、女性だけに限らず、年齢も囚われず、クリエイティブな意見を生み出せる人間は重宝される。新しいことに関...
- 回答者 広告戦略、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、グーグル合同会社 4.1
- 女性には非常におすすめしたい。子育ての育休を取得して職場復帰してキャリアを作るなど全...
- 回答者 プロダクトマネージャー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、グーグル合同会社 5.0
- 女性マネージャーも多く、組織ごとに女性向けのスキルアップセッションがあったり女性向け...
- 回答者 マネージャー、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、グーグル合同会社 4.0
- 女性のディレクターやそれ以上のポジションについている人も多く、そういった意味では目指...
- 回答者 営業本部、営業、営業部長、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、グーグル合同会社 4.9
- 産休・育児休暇の消化率は相当に高く、一年くらいは皆お休みをとります。それ自体は素晴らしいのですが、一方で現場の人はボランティアでLeaveの方のフォローをする必要があり、会社の仕...
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、グーグル合同会社 3.5
- stepプログラムなどを通じて、開発部署にも徐々にですが女性が増えてきていると感じます。産休育休もとりやすい環境で特に不満はありません。男性はなんだかんだ言って育休をすべて取りき...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、グーグル合同会社 4.3
- 女性活躍に関する課題意識は共有されていて、女性管理職育成プログラムなどもあります。 ...
- 回答者 広告、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、グーグル合同会社 5.0
- 世界のGoogleです。女性にも働きやすい会社。そんなの聞かれなくても当然。産休も普通にはいるし、差別もないし、さすがは世界のGoogle。入社できれば勝ち組ですね。女性とはいい...
- 回答者 広告営業本部、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、グーグル合同会社 3.6
- 部署によるとは思いますが、激務では無いですし、残業も少ないので働きやすいと思います。マネージメント層にも一定層女性がいます。育休や産休も取りやすい文化なので、これから家族を作って...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
グーグル合同会社の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、グーグル合同会社の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>