入社理由と入社後ギャップ(174件)
PwC税理士法人
- 組織体制・企業文化(191件)
- 入社理由と入社後ギャップ(174件)
- 働きがい・成長(192件)
- 女性の働きやすさ(161件)
- ワーク・ライフ・バランス(182件)
- 退職検討理由(119件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](106件)
- 経営者への提言(65件)
- 年収・給与(180件)
- 回答者 国際税務、コンサルタント、管理職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC税理士法人 3.8
- 入社を決めた理由: 資格(会計士・税理士)を生かせる職業で、かつグローバルファームの一員であることに魅力を感じたから。 「入社...
- 回答者 税理士、マネージャー、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PwC税理士法人 3.9
- 入社を決めた理由: 海外駐在の可能性があったため入社、実際に2年経たずして米国駐在させてくれたので、感謝しています。また、多岐...
- 回答者 クライアントサービス、CS、アソシエイト、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、PwC税理士法人 3.5
- 入社を決めた理由: 新卒として、まずはきちんとプロフェッショナルとしての基礎を固めたいと思った。そのためには、業界トップである...
- 回答者 コンサルタント、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PwC税理士法人 3.4
- 入社を決めた理由: グローバルファームにおいて国際的に活躍できる人材になりたかったためです。 「入社理由の妥当性」と「認識して...
- 回答者 アソシエイト、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、PwC税理士法人 2.5
- 入社を決めた理由: 監査法人で働いていたが、税金科目がトピックになることが多く、興味が湧いた。また税務は経験として積んでおきた...
- 回答者 移転価格、税務アドバイザー、シニアマネジャー、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、PwC税理士法人 3.8
- 入社を決めた理由: 漠然と特定の分野の専門家になりたくて、所謂Big4を目指しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 税務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、PwC税理士法人 4.0
- 入社を決めた理由: 会計監査業務とは異なり、クライアントに寄り添ってクライアントが抱える課題を解決できる点に魅力・やりがいを感...
- 回答者 税理士、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC税理士法人 4.3
- 入社を決めた理由: ビック4ということもあり、1番上の業界に挑戦してみたいというところから入社を決めた。 「入社理由の妥当性」...
- 回答者 国際税務部、国際税務、アソシエイト、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、PwC税理士法人 4.0
- 入社を決めた理由: 給与体系が明確で、特に新卒で入社をする会社としては知識や経験などを総合的に考えると悪くないのではないかと思...
- 回答者 マネージャー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、PwC税理士法人 2.3
- 入社を決めた理由: 他の大手と違い会計士の募集に力をいれていたため、他の会計士との差別化を図れると考えた。また、国際的なイメー...
- 回答者 金融部アソシエイト、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、PwC税理士法人 10年以上前 3.9
- 入社を決めた理由: 当時、公認会計士論文試験受験後~合格発表前に説明会・入社試験・条件付き内定通知(公認会計士試験不合格の場合...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業法人部、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、PwC税理士法人 10年以上前 3.4
- 入社を決めた理由: BIG4税理士法人の中でも国際税務に強いイメージがあったため。今後、税制改正等により国際税務業務の需要が増...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネージャー、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、PwC税理士法人 10年以上前 3.4
- 入社を決めた理由:そもそも日本に留学した経験者であって、海外の連盟所に所属していました。世界の経済中心地のひとつである東京の連...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 金融部アソシエイト、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、PwC税理士法人 10年以上前 3.9
- 入社を決めた理由:厳しい環境に身を置いて自分を成長させたいと考えた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:概ね妥当で...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業法人部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC税理士法人 10年以上前 3.5
- 入社を決めた理由:大企業を相手にグローバルな案件に税務の観点から関与したかったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 TP アソシエイト、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、PwC税理士法人 10年以上前 2.3
- 入社を決めた理由:①Big4のブランドを有しており、優秀な方がそろっていると考えていたため。 ②クロスボーダー案件に関与でき、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 アソシエイト、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、PwC税理士法人 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由:大手税理法人の1社ということで非常に優秀な方々が在籍しており、様々な経験を積むことができる環境が整っていると...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業法人部、在籍10~15年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、PwC税理士法人 10年以上前 4.0
- 入社を決めた理由: 英語力が磨けること。世界を代表する企業のダイナミックな動きの課税関係の検討や、難易度の高い税務問題に携わる...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 スタッフ、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、PwC税理士法人 10年以上前 3.4
- 入社を決めた理由:説明会の雰囲気がよかったこと。若々しい雰囲気で、面接もすんなり終わったため、ここで働いたら勉強になるかとおも...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 移転価格 シニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、PwC税理士法人 10年以上前 2.1
- 入社を決めた理由:前職の会社の元上司に誘われて移った。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:当初想定していた以上に、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 法人部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC税理士法人 10年以上前 3.3
- 入社を決めた理由: 日本有数の会計事務所であり、クライアントの規模、業務レベルが今後の税理士として経験を積む上で非常に有効であ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 税務コンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、PwC税理士法人 3.4
- 入社を決めた理由: Big4というネームバリューが大きかった。面接してくれたパートナーが誠実に話を聞いてくれた。英語を使いたか...
- 回答者 税務コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC税理士法人 3.6
- 入社を決めた理由: 税務の面から、クライアントをサポートできる専門家になりたいと思ったため。部署にもよるが、この会社では申告書...
- 回答者 税理士、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwC税理士法人 2.0
- 入社を決めた理由: 国際的な税務・会計業務に興味関心があったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社後約5...
- 回答者 税理士、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、PwC税理士法人 4.5
- 入社を決めた理由: ・給料が高い ・人が優しい、穏やか ・大規模なM&Aやストラクチャリングに携われる ・国際税務という圧倒的...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
PwC税理士法人の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、PwC税理士法人の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>