国立大学法人大阪大学の「すべての社員クチコミ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 独立行政、社団、財団、学校法人
  3. 国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ
  4. すべての社員クチコミ

国立の「大阪大学」を運営する法人。 「地域に生き世界に伸びる」を理念に掲げ、総合大学として様々な学部や大学院のほか、医学部附属病院、免疫学フロンティア研究センターなども併設している。

国立大学法人大阪大学のロゴ

社員クチコミ(1056件)

国立大学法人大阪大学

該当件数
1,056件

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 経理、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.1
働きがい: 学生の笑顔をみれるとこと。希望者には無料で研修があるところ。 成長・キャリア開発: しっかり知識を習得したい人にとっては、運に左右される職場だと思う。 しっかりと業務...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 経理、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.1
入社を決めた理由: 公務員準拠の待遇だったため。入社自体はよかったと思う。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 事務作業が苦にならない人にとってはいい環境だと思うが、...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 微生物病研究所、研究職、助教、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.4
入社を決めた理由: 研究環境が充実しており、比較的自由に自身の研究を実施することができると考え、入職を希望しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入職した理由...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 微生物病研究所、研究職、助教、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.4
研究室主催者を外部から採用する傾向が強いですが、内部の研究者をもっと採用すべきだと思...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.6
大学としてはもっと女性管理職を増やしたいと考えている一方、管理職になりたがる女性職員が少ないという話を聞いたことがある。制度としては開かれているのにミスマッチが生じているのは、単...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 事務職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.6
全国に7つある旧帝国大学のひとつ。学長を筆頭に大学運営、改革をひたすら続けており、いずれ東大・京大を追い抜こうという気概に溢れている……というのは一部上層のイメージである。文科省...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 事務職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.6
とにかく細部まで詰めることに生きがいを見いだしているような、マイクロマネジメントの権化ともいうべき職員が一部いる(特に年配の職員に多い)。あまりの仕事効率の悪さと部下を無言で叱責...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 事務職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.6
強み: 良くも悪くも日本を代表する大学のひとつなので、潰れることはない。 弱み: 大学の目指すべきプランのためなら末端の教職員を馬車馬のように仕事させることを厭わない点。仕事にや...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 事務職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.6
働きがい: 支援していた教員から感謝を伝えられたとき。この1点しかなかった。学生応対の部署には配属されたことがなかったので、学生に対する働きがいというのは無い。 成長・キャリア開...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 技官、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.5
入社を決めた理由: 自分のスキルを必要とするプロジェクトを、教授が進めていたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 大学という職場は、教授が変われば研究分野が変わ...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 技官、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.5
成長・キャリア開発: 勝手に色々調べてやっていく人には快適である。あれこれと指図する...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 技官、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.5
よく言えば、公務員的に安定しているが、成果を出しても評価されず給与はほとんど上がらな...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務職員、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.0
若手職員の半数以上は女性が占めている。育児休業から職場復帰している方も多数おり、近年...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 事務職員、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.0
入社を決めた理由: 国立大学の中でも旧帝大という安定感。国立大学法人として法人化したものの、国家公務員共済組合員として扱われるなど、準公務員的な位置付けなので、長く働けるという安...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 教員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.1
裁量労働制のため,自由に勤務時間等をデザインできる. 基本的には通常の勤務時間をオー...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 教員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.1
働きがい: 立場にもよるが自由に研究開発が可能である. 学生の質が概ね高く,教育のしがいがある. 成長・キャリア開発: プロジェクトに関連する研究開発の経験を多く積むことができた...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 教員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.1
入社を決めた理由: 関連の職員に誘われて. 自由に研究開発が可能かつ,自身のキャリアアップにもつながると考えて. 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社は概ね妥当で...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.9
一部の多忙な部局を除けば、ワークライフバランスはこれ以上ないほど充実しています。有給...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.9
国立大学なので、規模だけなら非常に大きいです。経営状況も安定し、福利厚生やワークライフバランス(こちらは部局によるところも大きいですが)も充実しています。 しかし、部局ごとに縦割...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.9
・組織規模の大きさの割に、ガバナンスやマネジメントの体制整備が追い付いていない。 ・配属部署や部局によって、業務上求められる能力、責任に大きな差があるが、同じレンジであれば給与が...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.9
働きがい: 日本でも有数の研究力・規模を持つ国立大学で、その維持・発展のために貢献できているというやりがいを感じられます。 また、部署によっては熱心な学生さんや研究者とも業務上や...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.1
強み: 産学連携が強い。今の大学生き残りの中では重要な項目だと思う。 弱み: 縦割のため無駄な業務が多い。無駄を減らしていこうという動きはあるが、そのための会議や取り組みが煩雑だ...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.1
有休は基本的に2日前までに申請すればよいため、有休はとりやすい。結婚休暇などもあり新婚旅行などもいけた。繁忙期閑散期がはっきりしている部署などでは閑散期に長期で有休をとって海外旅...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.1
入社を決めた理由: 教育業界に興味があった。ライフワークバランスを大切にしたかった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 事務職員は教員のサポートの位置付けなので、裁...

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 事務職員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.6
入社を決めた理由: 留学生支援をするために入職した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ここにいるなら、ずっと居続ける覚悟のほうがいい。成長機会が少ないので、大学の...

全1,056件中の76~100件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

国立大学法人大阪大学の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、国立大学法人大阪大学の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。

あなたの会社を評価しませんか?

国立大学法人大阪大学の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他