社員クチコミ(7394件)
陸上自衛隊
- 組織体制・企業文化(1066件)
- 入社理由と入社後ギャップ(1059件)
- 働きがい・成長(1244件)
- 女性の働きやすさ(928件)
- ワーク・ライフ・バランス(1054件)
- 退職検討理由(1001件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](726件)
- 経営者への提言(316件)
- 年収・給与(1207件)
- 回答者 施設、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.9
- 残業代や休日出勤という概念はないので定額働かせ放題。初級幹部は膨大な勤務時間、責任の重さ、全国転勤の頻度に対して年収はかなり低...
- 回答者 普通科、陸上自衛隊、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.9
- 男性社会というのもあって少し働きにくい環境にあると思います。 女性隊員もちらほらいたのですが、男性隊員に比べると圧倒的に少なく...
- 回答者 普通科、陸上自衛隊、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.9
- 休みも多い分、土日休みを返上して働くことが多いです。10連勤以上はよくあります。 頑張った人と頑張んなかった人の給料が同じなの...
- 回答者 普通科、陸上自衛隊、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.9
- 働きがい: 特にありません どんなに頑張ろうが、どんなに休もうが公務員なので給料は一緒です 休みは多いですが、その分休みを削っ...
- 回答者 施設科、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.8
- 強み: 安定性がある 弱み: 給料が少ない、 土日祝日勤務が多々ある 土日の分の代休はなかなか消費できず溜まる一方 有給も使え...
- 回答者 施設科、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.8
- 土日祝勤務が多々あり、休めずにそのまま勤務をし続けることにより休み無しがなかなか取れない、溜まった代休あまり使えず溜まっていく...
陸上自衛隊経験者のキャリア事例・年収推移を見る(7人)
- 回答者 国家公務員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 3.6
- 部隊によるが、めちゃくちゃ休みがあるし給料ももらえる。寮生活でストレスは溜まるが、お金は溜まるし生活環境を整えられたらめちゃく...
- 回答者 野戦特科、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.6
- 一度入ったらなかなか辞めれない 精神的に追い込まれて休職する人、退職代行で飛ぶ人などかなり追い込まれている人を何人もみたことが...
- 回答者 野戦特科、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.6
- しづらい。 即応態勢の維持ということで休日でも外出できる範囲に指定があったり、門限が決められたらしている。 有給はほとんど取れ...
- 回答者 航空、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 3.3
- 働きがい: 自衛隊の勤務は災害派遣や訓練など不規則な勤務により多忙なところはあるが人命救助や国防に携われる点は大きな働きがいと...
- 回答者 土木、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.5
- ・定年を伸ばして人員を確保しようとしているのだろうが、体力的にも精神的にも20代と50代とでは違いすぎる。 ・それでも定年は6...
- 回答者 普通科、小銃手・機関銃手、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.8
- 強み: 国が無くなることがない限り食いっぱぐれる事はない、自身の意思が固ければ年間100以上の貯金は容易。 弱み: 給料が地域...
- 回答者 普通科、小銃手・機関銃手、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.8
- 休日勤務すれば代休を貰え、年次休暇等も含めれば休みは多い方だと思うが自分が働いてる時は休みの管理は訓練係が統括していたため自由...
- 回答者 自衛官、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、陸上自衛隊 3.9
- 部隊や職種によって異なる。平時は定時勤務が多いが演習や災害派遣などが発生すると、長時間勤務や宿泊を伴う勤務が増える。隊舎での共...
- 回答者 自衛官、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、陸上自衛隊 3.9
- 近年、女性自衛官の採用を積極的に行っており、育児休暇や介護休暇の整備、女性専用の施設など女性が働きやすい環境が整っている。しか...
- 回答者 自衛官、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、陸上自衛隊 3.9
- 働きがい: 大規模災害への派遣や国際貢献活動などといった国民や生命の財産を守るといった大きな使命感を感じられること。困難な訓練...
- 回答者 情報、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、陸上自衛隊 2.1
- キャリア試験も、実力や能力評価ではなく、好き嫌いで決めているところがある。 また、部隊で試験対策を受けている隊員は受かりやすく...
- 回答者 情報、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、陸上自衛隊 2.1
- 全くない。女性をなめている文化が根付いている。 何を具申しても軽くあしらわれるだけでなく、明らかに達成困難なものを任され、目標...
- 回答者 武器、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、陸上自衛隊 1.8
- 人が足りないからと言って、何でもかんでも入れるから現場は困っている 幹部は上から人員充足計算もしないで仕事を振られるから、下は...
- 回答者 普通科、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 3.0
- 駐屯地内での団体生活に馴染むことができず、曹への昇任試験を受けることをやめた。また、代休を付与されることなく、駐屯地内に住む隊...
- 回答者 普通科、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 3.0
- 私の部隊では女性は少なかったのでよくわかりませんが、後方職種と位置づけされる部隊は女性が多く、女性が生活しやすい環境も整えられ...
- 回答者 普通科、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 3.0
- 演習といわれる訓練が頻繁にあり、そのときは富士山近くの演習場で泊まり込みになるのでとても大変です。ただ、駐屯地に帰ってきてから...
- 回答者 普通科、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 3.0
- 働きがい: 国、国民を守ることが仕事なので、とても崇高な仕事ではあるが、何かを達成したら給料が増えるとかではないので、人によっ...
- 回答者 整備、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.6
- 休みは多いのでプライベートを充実させようと思えば可能。 ただ、災害など起きればすぐに帰隊しなければならないなどあり、 遠方に出...
- 回答者 整備、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、陸上自衛隊 2.6
- 部隊によって異なる場合があると思うが、新隊員(新入社員)は、掃除・先輩のコーヒー作り・ゴミ捨てなどあらゆる雑務を行う必要がある...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
陸上自衛隊の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、陸上自衛隊の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。