入社理由と入社後ギャップ(47件)
船橋市
- 組織体制・企業文化(38件)
- 入社理由と入社後ギャップ(47件)
- 働きがい・成長(50件)
- 女性の働きやすさ(48件)
- ワーク・ライフ・バランス(52件)
- 退職検討理由(38件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](30件)
- 経営者への提言(15件)
- 年収・給与(55件)
- 回答者 市民対応、一般事務、主事、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 2.5
- 入社を決めた理由: 地域に根差したことをしたくて、就職しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 公務員ということもあり、親を安心させることができる点では良いが、...
- 回答者 国保年金課、事務、主事、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、船橋市 2.8
- 入社を決めた理由: 安定した収入や福利厚生を求めて地方公務員として働くことを決めた。船橋市は社会人向けの試験も行っており、筆記に関しては、科目別の試験を受けずにSPI試験のみで応...
- 回答者 一般事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 3.4
- 入社を決めた理由: 様々な業務を経験することによる自己成長を目的とし、入社を決めました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 転職レベルで業務は変わるが、5〜10年は...
- 回答者 事務、係員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 2.3
- 入社を決めた理由: 安定を求めて公務員志望でした。また、近年公務員試験の倍率は低下傾向でありねらい目だと思い入社しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社理...
- 回答者 市長部局、一般事務(大卒)、主任主事、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 2.4
- 入社を決めた理由: 終身雇用が保証されているため。また入社当時は全国で1番給料がよかったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 終身雇用が保証されていることは素直...
- 回答者 一般事務、主事、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、船橋市 3.6
- 入社を決めた理由: 公務員ということで安定性と将来性があるため入庁を決意しました。面接では一次が筆記試験、2次試験がグループ面接、3次試験が役員面接でした。市としてはかなり大きい...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、船橋市 3.8
- 入社を決めた理由: 国家公務員と地方公務員で入職を検討したとき、国家は入職したところの専門分野の業務を定年まで行っていくが、地方は一つの分野に限らず幅広い業務に従事する可能性があ...
- 回答者 一般事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、船橋市 2.6
- 入社を決めた理由: 前職でのサービス残業が多すぎたので、残業が少なく人間らしく働ける職場を求めて決めました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 残業が多いか少ないか...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 2.6
- 入社を決めた理由: 地方公務員の中でも比較的地域手当などに恵まれている分、給与が高い印象。近隣自治体と比べて職員数など、規模が大きいかもしれない。 ワークライフバランスを重視した...
- 回答者 建築、技術職、技師、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、船橋市 2.6
- 入社を決めた理由: 前職の会社の先輩にプライベートを充実させるなら市役所の職員がいいよ、と言われたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入庁当時はプライベートを...
- 回答者 一般行政、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、船橋市 1.9
- 入社を決めた理由: やりがい、安定性や待遇(給与)の良さを期待して入社を決めた。 ・やりがいはそれなりにあるが理不尽なクレームも多く精神を病んだり、モチベーションが低い状態が続く...
- 回答者 保健所、専門職、技師、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、船橋市 2.0
- 入社を決めた理由: 前職が拘束時間の長いブラックな業界だったので、福利厚生が充実している公務員になりたかった。自分の職種で募集があったのがたまたま船橋市だった。 「入社理由の妥当...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、船橋市 3.0
- 入社を決めた理由: 中核市最大都市だし、ふなっしー人気だし 都心に近いし、千葉ジェッツ有名だし そこそこ給料はいいほうかと 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 公務員...
- 回答者 一般行政、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 3.5
- 入社を決めた理由: 全国転勤がない地元の自治体ということ、安定していることという理由で入庁を決めた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入庁してから10年で3か所程...
- 回答者 総務、事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 2.8
- 入社を決めた理由: 船橋市の規模なら財政状態が良いと思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 船橋市は今だに人口増加しており、また行財政改革を行ったりして、財...
- 回答者 総務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、船橋市 3.5
- 入社を決めた理由: 地元に近く、安定して働きやすい環境に身を置きたかったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当性は間違いなかった。 認識しおくべきポイントと...
- 回答者 一般行政、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 2.9
- 入社を決めた理由: 行政として地域をまとめる役割を担うような仕事をしたかったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 直接市民と関わる機会があるかどうかは部署に大き...
- 回答者 福祉部門、一般事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、船橋市 3.0
- 入社を決めた理由: 公務員は楽に働けると言うイメージから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ノルマはないが決して楽に働ける職場というわけではない。部署によって多忙さ...
- 回答者 戸籍住民課、一般行政、主事、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、船橋市 10年以上前 2.9
- 入社を決めた理由: 公務員試験を複数受けており、採用された中で最も自治体としての規模が大きく将来性(人口増加)も見込まれたため。また、当時は市内に住んでおり通勤に比較的便利だった...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 2.9
- 入社を決めた理由: 地域に貢献したいと思ったため。 休みが取りやすいと思ったため。 給料が安定していると思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 休みがとりや...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 3.4
- 入社を決めた理由: 自分が携わりたい業務に力を入れている自治体であり、また活力ある自治体だと思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 希望の部署を意向調査で書...
- 回答者 教育、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 2.3
- 入社を決めた理由: こどもが好きで、教育に携わり未来を創りたいと思って志望しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: こどもが好き、教育に携わることは叶います。し...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、船橋市 3.0
- 入社を決めた理由: 福祉に力を入れており、大学で学んできたことを生かせると思いました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社理由は妥当だったと思います。社会資源が...
- 回答者 公務員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船橋市 2.8
- 入社を決めた理由: 幼い頃からの憧れが強かったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 縦社会・年功序列 ちょっとしたことを実行に移すのにも、何人もの上司の決裁を取...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、船橋市 3.1
- 入社を決めた理由:比較的財政状態がよさそうなこと。公共性の高い仕事ができること。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:部署によると思うが、市民の方のためとなっていると実...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
船橋市の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、船橋市の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>