経営者への提言(321件)
リコージャパン株式会社
- 組織体制・企業文化(947件)
- 入社理由と入社後ギャップ(815件)
- 働きがい・成長(1072件)
- 女性の働きやすさ(908件)
- ワーク・ライフ・バランス(1012件)
- 退職検討理由(785件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](761件)
- 経営者への提言(321件)
- 年収・給与(1064件)
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、リコージャパン 2.9
- もう少し、現場を考えた業務改革を行なっていただきたい。 基幹システムを刷新したが、以前のものと比べて現場の効率が低下しているように感じる。 また、経費削減のため社有車を減らしてい...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、リコージャパン 3.0
- 2020年から始まった新型コロナにより、リモートワークが普及した事により、デジタル完結での働き方はこれまでの複合機のビジネスモデルが覆されてしまっており、過去から考えても今まさに...
- 回答者 スタッフ、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、リコージャパン 4.5
- パフォーマンスチャージに代わるビジネスモデルを模索していると思いますが、現場のスキルが追いついていないのと、営業は無理矢理売ってくるためクレームになったり、フォローに追われてます...
- 回答者 アカウントセールス、営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、リコージャパン 2.6
- もう一度社会に求められている企業の存在意義を見直さないといけないと思う。 会社としての販路、サポート力、信頼度、顧客満足度は国内販売会社でもトップクラスであると思う。実際リコージ...
- 回答者 販売企画、アシスタントマネージャー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、リコージャパン 3.9
- 現社長は現場を知っている経営者の為、信用できるし、素晴らしい方だと思う。 部下であった時があるが、クレバーだが低姿勢であり、理想の上司だった。 親会社からの出向者やプロパーとの給...
- 回答者 ACE、TL、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、リコージャパン 2.1
- この先もいろいろ展開されていくと思いますが、お客様満足度も大切ですが、社員満足度が上がるシステムを期待します。机上論だけではわからない部分があります。現場を経験し、見て感じ体感し...
- 回答者 サービス営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、リコージャパン 2.4
- 新事業がほぼ後発で鳴かず飛ばずで当たらず行き詰まってると思います。競合他社は先行投資て医療分野に進んでますかリコーでは未だに光学機器、照明器具、AEDなど他社からの仕入れた商材の...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、リコージャパン 10年以上前 2.8
- 目先の打開策ではなく、企業の持つ一番の強味を活かせると良いと思います。親会社の創業者のポリシーや法令遵守など魅力はたくさんあると思います。ですので、自社の取組みを前面に出し、企業...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、リコージャパン 10年以上前 2.9
- 絵に描いた餅である、経理畑の施策で業績は傾いてきている気がします。 お金を使うべきところ、使うべきでないところをもう一度見直す必要がある気がします。 全支社を合併して、リコージャ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、リコージャパン 3.3
- リコーのマーケティング、開発、企画、販売戦略人員を、直販の現場へまわし、現場を徹底的に経験させないと、経験期間もエリア営業10年とかですよ。 誰もやりたがらない泥臭い現場、リコー...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、リコージャパン 10年以上前 2.9
- 統合、合併により、社員数が増えている事で仕方ない部分もあるかと思いますが、社員は社長、会長の顔はほとんど知らないと思います。また、現場と企画のギャップが大きいのもなんとかしたほう...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、リコージャパン 10年以上前 3.1
- 今後の市場同行を見て、複合機ビジネスだけではなくITサービス事業に拡大するとか、思い切った業種展開が求められる。例えば商用のSNSの会社を買収するとか、データセンターの設立など次...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 スタッフ、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、リコージャパン 10年以上前 3.4
- サービス専門会社として、同業他社が行っていない、行えないサービスを開発、提供をおこなわないと、既存サービス商品はコモディティー化しており、価格競争に巻き込まれて、現規模のままでは...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 サービスエンジニア、在籍15~20年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、リコージャパン 2.5
- 多角化経営で現場が見えておらず、真の問題を掴めず正しい判断ができていないです。現場で...
- 回答者 商品企画本部、商品企画、主任、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、リコージャパン 3.1
- 自分自身は諦めて転職してしまったが、未だ諦めず在職する意欲的な女性社員を管理職登用すべきである。穏やかで人当たりの良いタイプばかりを登用する人事の画一化は本当に優秀な女性社員を逃...
- 回答者 SE、担当課長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、リコージャパン 3.8
- 予算目標を10%/年以上アップさせるのであれば、個人の頑張りばかりに頼るのではなく、人員増強・チーム力向上・施策や商品展開などの組織的な取り組みでの成長を目指してもらいたい。 そ...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、リコージャパン 2.8
- 中途採用者への教育にも力を入れるべき。 一番人数の多い、営業の教育、意識改革が必要なのに、そこには目を瞑っているようでは、厳しい。 先を見据えるなら、営業マンに対する改革をするべ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、リコージャパン 2.8
- 複合機だよりの経営ではなく、他の収益の柱となる事業を早急に作る必要がある。 色々なことに手を出してはいるが、あまり良い結果を得られているようには思えない。 競合他社のように複合機...
- 回答者 デジタルサービス技術本部、SE、社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、リコージャパン 3.5
- 成長してきて一人前になってきた若手が、転職してしまうことをベテラン社員の方が嘆いてい...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、リコージャパン 2.8
- 複合機を売れるように改善するのではなく、システムなど今後必要になってくるであろう方向に進んでほしい。 複合機につけるアプリなど一部にはうけるが、そこにお金をかけるならシステムに使...
- 回答者 営業、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、リコージャパン 3.1
- 在宅勤務やテレワークに対して慣用的にならない限り若手の優秀な社員は減っていき、今後も人に苦しむと思う。評価制度も資格やポイントだけでなく、人間性も大きく評価した方が絶対にいいと思...
- 回答者 企画、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、リコージャパン 3.1
- 部署によっては人の新陳代謝が止まっている。企業が本来やりたいデジタル化を進めるには色々なことにチャレンジしたり、人を根本的に入れ替えたりして活性化を図る必要がある。 また全体的に...
- 回答者 法人営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、リコージャパン 4.3
- 会社を利用して自身のキャリアアップにつなげようとする若手が多すぎる。特に新卒で入り、...
- 回答者 サポート職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、リコージャパン 3.5
- 営業さんやCEさんの苦労をわかってほしいです。そうしないと若手が更に辞めていきます。新入社員時代の研修のグループの仲間たちの話になりますが、私のいたグループの約半数の社員が辞めて...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、リコージャパン 2.4
- 若手が辞めるのは給与への反映ややりがいを感じないことが、その原因になることをお伝えし...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
リコージャパンの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、リコージャパンの「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>