ワーク・ライフ・バランス(9件)
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
- 組織体制・企業文化(12件)
- 入社理由と入社後ギャップ(9件)
- 働きがい・成長(10件)
- 女性の働きやすさ(9件)
- ワーク・ライフ・バランス(9件)
- 退職検討理由(8件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](6件)
- 経営者への提言(3件)
- 年収・給与(8件)
- 回答者 システム開発、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、国際電気通信基礎技術研究所 3.1
- はっきり言って、難しい。研究職は休日返上で作業することもしばしば。基本的に研究をワー...
- 回答者 専任研究員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国際電気通信基礎技術研究所 10年以上前 2.5
- 有給休暇等はほぼ希望通り取得可能であり,フレックスタイムでの勤務であるため,時間の自...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 脳情報研究所、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、国際電気通信基礎技術研究所 10年以上前 5.0
- 裁量労働制なので自分の意思でプライベートと仕事とのバランスが取れる点が良い.ただし,...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、国際電気通信基礎技術研究所 2.1
- 研究課題が困難過ぎて、調整できないが、すでに知識が豊富な人にとっては働きやすい環境だ...
- 回答者 研究技術員、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、国際電気通信基礎技術研究所 10年以上前 3.1
- 基本的に自己責任で研究を進めるので、休暇を取ったりするのはもちろんのこと、子育てにつ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 認知情報科学研究所、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、国際電気通信基礎技術研究所 10年以上前 3.4
- ラボ次第、上司次第ですが、概ね、自己管理の問題だと思います。 ラボによっては、超スー...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究員、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、国際電気通信基礎技術研究所 10年以上前 4.0
- 研究のペースは自分でコントロールできるため、プライベートとのバランスは調整しやすい。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究員、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、国際電気通信基礎技術研究所 10年以上前 3.3
- コアタイムが非常に短いため,比較的自由が利くと思います。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 特別研究所、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、国際電気通信基礎技術研究所 1.9
- 就業途中の外出が可能なので、時間の調整がしやすい。...
全9件中の1~9件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
国際電気通信基礎技術研究所の残業時間(月間):37.7時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
60〜79時間 | 2人 | 15.4% |
40〜59時間 | 2人 | 15.4% |
20〜39時間 | 6人 | 46.2% |
0〜19時間 | 3人 | 23.1% |
国際電気通信基礎技術研究所の有給休暇消化率:37.7%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 3人 | 30.0% |
40〜59% | 3人 | 30.0% |
60〜79% | 2人 | 20.0% |
80%以上 | 2人 | 20.0% |
国際電気通信基礎技術研究所の月間平均残業時間は37.7時間です。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の46.2%を占めています。
また有休消化率は37.7%です。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
国際電気通信基礎技術研究所の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、国際電気通信基礎技術研究所の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>