働きがい・成長(718件)
日本放送協会(NHK)
- 組織体制・企業文化(742件)
- 入社理由と入社後ギャップ(633件)
- 働きがい・成長(718件)
- 女性の働きやすさ(647件)
- ワーク・ライフ・バランス(673件)
- 退職検討理由(509件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](455件)
- 経営者への提言(215件)
- 年収・給与(704件)
- 回答者 技術、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 3.0
- 働きがい: 災害報道など有事の際にリファレンスの情報源であるという確固たるブランドイメージが世間にあり、それに応えようと思う使...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本放送協会(NHK) 3.6
- 働きがい: 大きな組織の中なので、自分の置かれた環境を見失うと、細かい作業をすることに終わってしまう。大きな方向性をしめしてく...
- 回答者 PD、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 2.6
- 働きがい: 縦割り文化のメリットとして、入社してからのギャップや仕事内容が志望していたものと違うということは起きにくい。一方、...
- 回答者 管理、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、日本放送協会(NHK) 3.3
- 働きがい: 管理だと、若いうちはいろんな仕事が経験できる。イベントや編成、経理など。私はそれが面白く、働きがいに直結した。ただ...
- 回答者 記者、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 3.0
- 働きがい: 名刺一枚で誰とでもアポが取れ、話を聞くことができる。自分の興味のあるテーマを掘り下げて取材し、企画・番組として発信...
- 回答者 ディレクター、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 3.4
- 働きがい: 若手でも企画が通れば大役を任される。また、テレビという特殊な仕事のため、どんな世界でも飛び込んでいけるジャンルとし...
- 回答者 ディレクター、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本放送協会(NHK) 2.9
- 働きがい: 仕事の成果が番組という形になるので、非常にやりがいがある。視聴者からの反応や社会への影響などによってやりがいを感じ...
- 回答者 ディレクター、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本放送協会(NHK) 3.4
- 働きがい: 企画を通せば、ディレクターとして、個人事業主のようにそれぞれ番組に集中できる環境があるのは大変いい。 また、自分が...
- 回答者 ディレクター、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本放送協会(NHK) 3.4
- 働きがい: やろうと思えば自分のやりたいネタを提案して番組が作れるという点ではとてもやりがいはあります。また自分の作った番組が...
- 回答者 技術部門、技術職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 3.5
- 働きがい: ボトムアップの提案を受け入れる企業文化であり、自身の考えを組織に反映することができることが働きがいにつながる。ただ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 2.4
- 働きがい: なんだかんだ言っても一斉同報の影響力は大きい。田舎ほどその傾向は強く、地域の人から感謝される。地方にいながら東京の...
- 回答者 アナウンス、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 2.3
- 働きがい:こんな番組を放送したい、こんな話題をニュースで伝えいたという思いを汲んで、すべての人が協力しながら伝えることができま...
- 回答者 報道局、記者、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 2.8
- 働きがい: 多くの人に出会い、様々な世界や価値観を学ぶことができる点は大変面白い。また、粘って独自ダネを入手・放送できた時の快...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 3.1
- 1年目の研修から、専門の研修まで幅広い研修が用意されており、意欲のある人にとっては刺激となるものもある。例えば、ある研修では某...
- 回答者 ディレクター、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本放送協会(NHK) 2.1
- 働きがい: 仕事の中で自分が関心のある分野を取材できるのは大きいです。また、実際に取材した内容を番組にすると反響もあり、取材相...
- 回答者 ディレクター、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 4.0
- 働きがい: 評価制度は保守的だと思う。基本的に給料や昇進は年功序列。ただ、基本的に作り手は給与や役職よりも、「作りやすい制作環...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本放送協会(NHK) 3.3
- 働きがい: ほぼ年功序列で給与等は決まり、よほどのことをしなければ大抜擢も降格もないため昇進のためのモチベーションという意味で...
- 回答者 放送、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日本放送協会(NHK) 10年以上前 2.9
- 番組やニュース企画の制作や、独自ネタのニュースの放送など大きな仕事ができたときは大きなやりがいを感じた。全国放送や大きな番組に...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 報道、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 2.9
- 評価制度は年功序列。典型的なピラミッド形式で、年齢があがるにつれて、社内競争は強くなる傾向。若手は大凡5年あまりの地方勤務経験...
- 回答者 記者、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本放送協会(NHK) 3.8
- 社内では研修制度が充実し、大きな災害や事件、国際的に重要なイベントなどが起きた場合、全国から人が集められるので、成長するチャン...
- 回答者 報道、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 2.9
- 働きがい: 評価制度についてはあいまいという意見もあるが、いかに署名付きのリポートを出して名前を全国に売るかどうか。はっきりい...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日本放送協会(NHK) 2.0
- 働きがい: モチベーションは給与。確かにこの程度の仕事でこれだけの給与をもらえるのはありがたい。視聴者のやさしい声掛けには嬉し...
- 回答者 ディレクター、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 10年以上前 3.5
- 働きがい: 安定していること。また大型番組の場合は予算や準備期間などを民放よりもはるかに潤沢にかけることができる。 成長・キャ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 記者、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 2.5
- 働きがい: 自分の取材報道によって、取材対象者が何か少しでも救われたのではないかと感じた時にやっていてよかったと感じる。 社内...
- 回答者 記者、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本放送協会(NHK) 10年以上前 3.4
- 働きがい: 【やりがい】 自分が書いた特ダネ、作ったリポート・番組をきっかけに、本当に世の中のシステムが変わる。 災害や事件事...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本放送協会(NHK)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本放送協会(NHK)の「働きがい・成長」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>